二重線は作ってくれるけど、取れやすい問題。メザイクを上手く使いこなすコツ
二重の幅を広げるためにいろんな二重アイテムに挑戦してきた。そのなかでも「メザイク」は、一番ナチュラルに二重を作ってくれる優秀なアイテム。でも、たしかに二重線は作ってくれるけど、メザイクってかなり取れやすい。今回はメザイクを上手く使いこなすコツを紹介します!理想の二重幅を作って、作りたいアイメイクに挑戦しちゃいましょう。
なりたい目元

出典: lipscosme.com
「なりたい目元」って誰にでもあるはず。
憧れの人が綺麗な目元をしていると、「こんな目だったらな〜」なんて思っちゃいますよね。
■アイメイクで変化をつける

出典: shutterstock
そのためにアイメイクで変化をつけるという人は多いですよね。
メイクって本当にすごい。
なりたい目元に近づける魔法のよう。
日々、様々なメイクを研究している人もいるのでは?
メザイクは必需品

出典: lipscosme.com
二重幅を広げるだけで、目元の印象もかなり変わる。
様々な二重アイテムがありますが、そのなかでも「メザイク」はナチュラルな二重を作れるアイテムですよね。
今ではメザイクは必需品になっているという人も多いと思います。
メザイクが取れやすい問題
■二重線は作れるけど…

出典: unsplash.com
そんなメザイクですが、問題もあるみたい。
たとえば「二重線は作れるけど…」、かなり取れやすいということも。
まぶたの重さで、いつのまにかさっきまであった二重線がなくなっていたなんてこともありませんか?
■時間が経つと…

出典: unsplash.com
「時間が経つと…」、いつも通りの目に戻っていたなんてことも。
上手くできたと思って油断していると、しばらく時間が経って二重幅がなくなっていたりなど。
メザイクはナチュラルな二重線が作れることも事実ですが、使いこなしができないと取れてしまうこともしばしば。
今回はメザイクを上手く使いこなすコツを紹介します。
メザイクを上手く使いこなすコツ
■_基本的なつけ方

出典: lipscosme.com
まずは基本的なメザイクのつけ方をチェックしましょう。
リンクの動画では冒頭がメザイクのつけ方を紹介しているので、そちらをチェック。
まず、メザイクのファイバーを1.5cm〜2cmの長さまでひっぱり、平行につけていきます。
つけたらすぐに端のファイバーを切らず、肌に馴染ませます。
そのあとメザイクカッターorはさみで余った端のファイバーを切れば完成。
メザイクはメイク前にすると、取れにくくなるみたい。
■_一重&奥二重さん
基本のつけ方を理解したところで、自分の目元に合わせてつけ方を工夫していきましょう。
まずは“一重&奥二重さん”から。YouTuber「yuka」さんの動画を参考にしてみてください。
しっかりメザイクをつけるために、二重ノリでベースを作るのもgood。
そのあと、自分の作りたい二重ラインにメザイクをつけていきます。奥二重さんは自分の二重線よりもちょこっと上につけると上手くいくみたい。
メザイクのファイバーは端が取れやすいので、こちらもしっかり二重ノリで押さえるのもおすすめ。
yukaさんの他のメイク動画も「@ykc5ua -yuka-」でチェックしてみて。
■_ぱっちり二重さん
続いては“ぱっちり二重さん”。
美容系YouTuber「Ai」さんの動画を参考にしてみてください。
二重さんも自分の二重ラインよりもちょこっと上のところにファイバーをつけるとgood。
ファイバーをつけたら、両端をぐーっと押さえてしばらくまばたきをしたりまぶたに馴染ませます。
Aiさんのメイク動画をもっと観たい人は、「@Ai Channel」をチェックしてみて♡
[タイプ別]メザイクで作るアイメイク
■:大人可愛いメイク

出典: lipscosme.com
メザイクの使い方のコツを学んだら、なりたい目元に変身していきましょう!
まずは“大人可愛いメイク”をしたい人なら、二重幅はあまり広げず、アイラインがしっかり見えるようにするのがポイント。
まつ毛をくるんとさせることで、さらに大人可愛い感じをUPさせることができます♡
■:大人カッコいいメイク

出典: lipscosme.com
続いては“大人カッコいいメイク”をしたい方に。
二重幅を広めにとって、目尻ラインを長めにするのがおすすめ。
二重幅を強調したいので、目尻ライン以外のアイラインは細めにするのがいいかも。
平行二重はキリッと感をUPさせてくれます。
■:ギャルメイク

出典: lipscosme.com
最後は“ギャルメイク”をしたい方。
二重幅も広く、アイラインもがっつりするのがポイント。
まつ毛もくるんとさせて、目元の存在感を強調させましょう。
メザイクはここから挑戦してみて
¥1,296
こちらはまぶたが重めの人におすすめのメザイク。
伸縮性が強いので、しっかりまぶたに食い込ませることができます。
ギャルメイクなど、存在感のある目元にしたいときはこちらのほうがいいかも。
自分のまぶたによって、ピンクと青どちらが使いやすいかが変わるので、まずは2つゲットしてみるのがいいかも。
¥713
ちなみにこんなアイテムも。
メザイクが取れないように二重ノリで固定するのもgoodですが、なかには「二重ノリが食い込みすぎてナチュラルじゃない」となってしまう人もいるみたい。
そんなときはこちらのメザイク フィッターを使って、メザイク自体を密着させるようにするのもいいかも。
ワンランク上のメイク術を駆使♡
メザイクを使いこなせば、きっと画像のような綺麗な二重も目指せるかも。
よりナチュラルに二重幅を広げるためにも、メザイクのコツを学んで使いこなしちゃいましょう♡