一瞬の痛みが一生跡に残らないように。ヘアアイロンで火傷した時の処置・対策法
ヘアアイロンで首やおでこを火傷してしまったことはありませんか?そんな時にすぐにやってほしい処置の仕方とその後のケア、そしてヘアアイロンで火傷しないための対策を記事にしてみました。また、ちょこっとだけおすすめのヘアアレンジも一緒にご紹介します。首や顔に傷が残ってしまわないように、迅速な処置を行うようにしましょう。
ジュッ…!!

出典: lipscosme.com
「あつっ…!!!」
出かける前、いつものようにヘアセットをしている時。
あ〜あ。またやってしまった。
ヘアアイロンで火傷。

出典: latte.la
前髪は上手に巻けたけど、おでこがじんじんと痛み出してきた…。
このままにしちゃったら、絶対跡が残るよね。
はやく処置をしなくっちゃ!
(!)まずは冷やすことが大事 =3
顔や頭のやけどは、シャワーなどで水をかけ続けることで冷やします。顔など流水がかけられない部分は、氷水で冷やしたタオルを当てます。
■ひどい場合は病院へ
■水ぶくれはつぶさないように
水ぶくれの中の液体(リンパ液)には、やけどが治るために必要なタンパク質や細胞、成長因子が含まれています。水ぶくれをつぶしてしまうとそういった物質を喪失するだけでなく、細菌にも感染しやすくなるので、水ぶくれは潰さない方がよいでしょう。
出典:jp.rohto.com
(!)軟膏を塗りましょう =3
■痛くないからといって放置するのはだめ

出典: unsplash.com
火傷した部分があまり痛くない、じんじんしないという場合でも、放置するのはやめましょう。
放っておくと、気づかないうちに跡が残ってしまっていることがあるかもしれないからです。
(!)跡を残さないようにしっかりケアを =3
■患部は清潔に
■紫外線はなるべく当てないように
浅いやけどの場合には赤みが残ったり、茶色になる色素沈着が起こったりします。色素沈着は紫外線に当たることが原因となりますので紫外線を防ぐ遮光が必要です。
(!)ヘアアイロン火傷対策 =3
■タオルやヘアバンドをつける
■ブロッキングする
もう1つは、ブロッキングをして髪にヘアアイロンを当てることです。
少しずつ髪に当てていくことで丁寧さが増し、火傷しないように気をつけることができるはず。
(!)こんなヘアアレンジがしたいのだ =3
■色っぽフェミニンなお団子ヘア

出典: up.myreco.me
アイロンを使えば、こんなにかわいいヘアアレンジもできちゃうんですよ。
お団子にもボリュームがでたり、おくれ毛などをくるくると巻けばこなれ感もでて色っぽフェミニンな印象に。
■胸キュンガーリーな三つ編みハーフアップ
少しゆるく巻いた後に、三つ編みでハーフアップのようにするアレンジもガーリーさんにはたまらない♡
仕上げにリボンをつけて、お人形さんのような胸キュンヘアの完成です。
出かける準備は万端ですっ!

出典: up.myreco.me
ヘアアイロンは、ヘアアレンジをとってもかわいくしてくれる魔法の道具ですよね。
だからこそ、火傷をしないように安全に使いたい。
火傷をしてしまった場合も、落ち着いて処置をして。
よしっ。かわいく巻けたし、出かける準備は万端です!
ボブのアイロンアレンジ、火傷しない方法は?簡単&おしゃれな安全ヘアセット総図鑑|MERY [メリー]
短めのレングスなのに意外と色々なヘアアレンジを楽しむことができるボブヘアスタイル。しかしボブの長さだと、「短いからヘアアイロンで巻く時の火傷が怖い…」と億劫になってしまう方もいるでしょう。この記事では、ヘアアイロンでの火傷を防止する使い方やおすすめのアレンジ方法、アイテムなどをご紹介しています。