なんか手だけ、おばちゃん。顔より10年も老けやすい「手」の若さをキープする方法
顔より10年も老けやすいとも言われている「手」。まだ老化のことが頭にない若い方も、まずは手の老けを気にした方がいいのかもしれません。今回はそんな手の老化についてまとめてみました。手の老けの始まりから原因、ハンドケアなどの対処法までご紹介しています。日常で気をつけることや乾燥対策、ハンドケアで手の若さをキープしましょう。
Q. 顔より老けやすいパーツど〜こだ?
一方、男性に対して「一番気になる彼女の肌荒れ」について質問した結果、女性と同様に「顔全体(28.0%)」が最多だった。しかしながら、その割合は女性の半分以下にとどまり、7割以上の男性が「口もと(21.0%)」「唇(20.0%)」「手指(16.0%)」「目もと(15.0%)」といったパーツを挙げた。
ギクリッ)手の老化の始まりをチェック
■手が、荒れやすくor乾燥しやすくなった

出典: unsplash.com
今までは皿洗いしても乾燥とか平気だったけど、最近は1回洗っただけで肌の荒れを感じてたり?
手の荒れやすさや乾燥のしやすさを感じ始めたら要注意かも。
アルバイトや家事で皿洗いをする人なんかは特に、手にダメージを与えやすいので、念入りなケアが必要ですね。
■この前より皮膚が薄くなった感じがする

出典: shutterstock
赤ちゃんの時は手もむちっとしていたのに、今では皮膚が少し薄い感じ。
手の甲の皮膚を少しつまんでみて。
もともと薄い手の皮膚ですが、もっと薄くなったように感じたらちょっぴり気にかけてあげたい。
■血管や骨が浮き出て見えるかも
若い頃は痩せていても肌にハリや弾力があるため手の甲の血管は目立ちませんが、年を取ると脂肪が減りハリや弾力が失われ皮膚が薄くなり血管が目立ってしまうことがあります。
ハッ)手の老化の原因は日常のココにあった
■手は顔以上に洗うことが多いから

出典: unsplash.com
・風邪予防としても、帰ってきたら手洗いうがい。
・お手洗いを済ませたあとも、手をしっかり洗う。
・もちろん手を汚した時も手洗いは欠かせない。
私たちは、毎日の洗顔よりも手洗いの方がかなり多いんです。だから手はその分乾燥しやすくなるのです。
洗う回数を減らすのは難しいので、手を洗ったあとの水分をすぐ拭き取るようにしたり、こまめにハンドクリームを塗るなどして乾燥を防ぎましょう。
■食器洗いなどによる手の荒れ

出典: unsplash.com
家事やアルバイトで食器洗いなどの水仕事が多い皆さん、いつもお疲れさまです!
きっと手荒れを気にしている人も多いと思います。
手袋をはめて作業するのも1つの手ですが、温度でも少し対策できます。
ポイントは、夏も冬も“ぬるま湯”を使うということ。
熱めのお湯だと皮脂を奪ってしまいやすく、冷水だと手が冷えやすいため、ぬるま湯がちょうどいいんです。
■紫外線を浴びやすい部分だから

出典: shutterstock
手といえば顔と一緒で、服を着ていない部分。
室内にいても窓を通して紫外線を浴びやすいんですよね。
老化によってハリや弾力がなくなるというけれど、その中に紫外線の影響もあるんです。
手の紫外線対策も年中心がけましょう〜!
UVケアもできるタイプのハンドクリームをチョイスすれば、保湿も一緒にできて一石二鳥です◎
皮膚は紫外線を浴びると、コラーゲンやエラスチンといった構成成分が壊れて、ハリや弾力を失ってしまいます。
■手先の冷えを感じるようになった
最近冷え性のような症状を感じるようになった方。
原因も1つとは限りませんが、血行の悪さもありそう。
温めてあげることの他にマッサージでもマシにすることはできそうです。
手の血色も良くなれば若々しく見せられるはず◎
どうやら、その血液の循環の悪さが血管を老化(硬く)させてしまっているようなのです。
つまり、冷え症は「体が冷えてつらい」だけでなく、体を老化させる原因になっている可能性が高いということなんです。
ピ〜!)手の老けを食い止めましょう
■ハンドクリームの前に高保湿タイプの化粧水を

出典: lipscosme.com
いつもはハンドクリームオンリーの人も、これからは化粧水もハンドケアに加えてみませんか?
塗るタイミングはハンドクリームの前。
化粧水で与えた水分を、ハンドクリームで閉じ込めましょう。
スプレーボトルに入れれば持ち歩きも便利です。
エイジングケア化粧水・高保湿タイプ(携帯用)50ml/無印良品(450円)
■目指せ、血行UP!ハンドクリームでマッサージ

出典: lipscosme.com
ささっと手軽にハンドケアできちゃうハンドクリーム。
これから塗るときはハンドマッサージも一緒にやってしまいましょっ。
手のコリもほぐして、あわよくば手首や指も細くなりますように。プラスなことがたくさんありそうですよ。
ハンドクリーム アンバーバニラ/ローラ メルシエ(1,980円)
ハンドクリーム クレームブリュレ/同上
■定期的にスペシャルなハンドケアを

出典: lipscosme.com
たまにはスペシャルなハンドケアをするのも◎
使うのは、ワセリン(またはハンドクリーム)とビニール手袋だけ。
オリジナルのハンドパックができてしまいます。
毎日ハンドクリームを塗るのが面倒な人も、週1くらいのケアなら取り入れやすいかも。
緊急時の特別ケア① ワセリンをベタベタするくらい塗る(乾燥がひどいところには伸ばさずに盛る)
② その上からビニール手袋をはめて寝る
オリジナル ピュアスキンジェリー/ヴァセリン(312円)

出典: lipscosme.com
さらに手軽に取り入れたいなら、ザ・ダイソーのハンドマスクパックがおすすめ。
手首にテープがついていて液だれも防げるので、パックしながらスマホを触ることもできますよ。
108円で試せるので買って損はなさそうです。
ハンドマスクパック/ザ・ダイソー(110円)
■「ブラブラ体操」で浮き出た血管をなくそ〜!
[1] 湯船に入っている時に腕先をあげてブラブラさせる。
[2] 体を洗う時に指先から肘に向けて石鹸の泡を滑らせながら軽くマッサージをして、血液とリンパの流れを心臓方向に押し戻す。
[3] 入浴後には指先から肘に向けて保湿クリームを塗りながらマッサージをする。