可愛いあの子のお土産に。レトロでキュートな日本全国「#ご当地コスメ」巡りの旅
今回は、日本全国の「#ご当地コスメ」をご紹介します!兵庫県の有馬温泉にあるカメ印のスキンケアコスメ、長野県善光寺『根元 八幡屋礒五郎』の九代目室賀榮助KUMANOコスメシリーズ、石川県金沢にあるCHAYA cosme(チャヤ コスメ)など、ご当地ならではの魅力的なコスメをご紹介します!
日本全国のご当地コスメを求めて…
兵庫県:有馬温泉
■カメ印の美肌アイテム
まず最初にご紹介するのは、兵庫県の有馬温泉にある明治元年創業のお土産屋さん『吉高屋』のカメ印の美肌アイテム。
名湯有馬温泉の温泉水を使ったカメ印フェイスマスク。
ヒアルロン酸などの高保湿成分が配合されたフェイスマスクなので、翌朝にモチモチ肌が実感できるのだそうです。
温泉水以外にも、保湿成分を存分に含んだミネラルオイル入りカメ印ハンドクリームなど、有馬温泉で培われたお肌にいい成分ばかりのスキンケアコスメがたくさん。
自分へのお土産にもピッタリですね!
■有馬温泉で疲れを癒やして♡
有馬温泉の炭酸泉を使った手焼きせんべいが食べられる『元祖 三津森本舗』など、ここでしか食べられない有馬温泉の恵みをふんだんに使ったものが楽しめるのも魅力です♪
長野県:善光寺
長野県にある善光寺のお膝元、大門町には長野県の名産品、七味唐辛子で知られる『根元 八幡屋礒五郎』の本店があるのです。
有名な調味料の老舗なので、とても有名な観光スポットにもなっているそう。
■九代目室賀榮助KUMANOコスメシリーズ
そんな老舗には、なんと七味素材に由来する成分を配合した、九代目室賀榮助KUMANOコスメシリーズがあります。
食す以外にも、七味の成分を活かしたリップクリームは、潤いを与えて、唇を乾燥から守ってくれるんです。
見た目もレトロで可愛らしく、お土産にピッタリですね!
しっとりすべすべの肌にしあげてくれるシソ葉エキス・サンショウ果皮エキスを配合したハンドクリーム。
スッと馴染んでべたつかないので、乾燥の気になる季節のマストアイテムになりそうですね◎
■門前町、善光寺観光へ!
千年以上の歴史を持つ、『善光寺』。
古くからの門前町なので、お寺の周辺にある仲見世通りも美味しい食べ物やお土産さんで賑わっています。
根元 八幡屋礒五郎はもちろんのこと、名産の野沢菜のおやきや味噌のソフトクリームが食べられる場お店もあるので観光にはピッタリ。
季節ごとに趣き深い風景が見られるのも、門前町ならでは。
じっくりと静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
石川県:ひがし茶屋街
■CHAYA cosme
石川県『ひがし茶屋街』の近くにある『茶屋美人』。
こちらのCHAYA cosme(チャヤ コスメ)は、金沢の名産「金」を基調とし、美肌成分を配合したボディケアシリーズと、メイクアップシリーズを展開しているんです。
こちらは、金箔の使われているアイシャドウ。
キラキラと驚きの輝きを放つのも、金箔ならではです。
洗練された可愛らしいデザインは、お土産に喜ばれそうですよね♪
こちらは、紅い梅花の香りのするオードトワレ。
ちょっと和風で可愛らしい香りで、ふんわりと香るトワレなので、普段使いしやすいのも魅力です♡
■ひがし茶屋街で和風ガール♪
ノスタルジックな街並みの可愛いひがし茶屋街。
美しい出格子と、おしゃれなカフェのある茶屋街で、着物を着て観光するのにピッタリなスポットです!
金沢東山にある『金座和アイス』は、金沢ならではの金箔のトッピングも◎
可愛くてフォトジェニックなスポットで、思い出をたくさん作りに出かけてみてはいかがでしょうか?
ご当地コスメをお土産に♡
兵庫県、長野県、石川県のご当地コスメと、周辺の観光スポットをご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ観光地を訪れて、素敵なお土産をゲットしてみてくださいね♡