黒目を強調するのはでか目に逆効果?ナチュラルに目力をアップする“白目メイク”
目を大きく見せるためにカラコンを入れたり、黒目を強調するアイラインを引いていませんか?実はそれ、逆効果になっているかも。ナチュラルに目力をアップするには白目を綺麗に見せるメイクが大事なんです。白目をメインに考えたメイクのコツや方法を紹介します♡でか目に見せるために、ぜひ研究してみてくださいね。
でか目=黒目が大きい?
■でか目には、黒目じゃなくて“白目”が鍵

出典: lipscosme.com
目を大きく見せるには黒目を大きくすることを思いつくかもしれませんが、実は一概にそうではないかも。
黒目を大きく見せようと施しているメイクが目を小さく見せているのかも。
だからポイントは白目!
白目を綺麗に見せるためのポイントを紹介します。
黒目を大きくみせるためにカラーコンタクトで瞳を大きく見せたり、まつ毛をばさばさにしたり、アイシャドウでグラデーションにしたりといろいろあるけど、でもそれが逆に目を小さく見せてしまっていることがあるんです!
出典:lulucos.jp
–– まつげを上げて、光を綺麗に入れる

出典: lipscosme.com
まつげをしっかり上げることで、目に光を入れやすくしましょう。
そうすることで白目を綺麗に見せてくれますよ。
さらに人はまつげの先端までを目と認識するので、まつげをしっかり上げることは超重要!
今まで以上に綺麗なまつげを心がけてみましょう。
なぜ、まつ毛がカールしている方が、目が大きく見えるのか? それは、人の脳が「まつ毛の先端までが目」と認識するからなのです。このことを意識できるようになると、デカ目作りへ一歩前進!
出典:i-voce.jp
■how to

出典: lipscosme.com
まつげを上げるときはこのように細かくあげていくのがおすすめです。
まず根元をしっかりとキャッチするのがポイント。
さらにカールをキープするためにはマスカラ下地を使ったり、カールキープ力の高いマスカラを使うようにするといいですよ。
¥1,100
MAQuillAGE(マキアージュ)
支柱がまぶたにあたらない設計になっているカーラー。
また目のカーブに適したカーブで、全体のまつげを一度でしっかりと上げることができます。
¥691
資生堂
ミニタイプのカーラーで、目尻や目頭など上がりにくい部分にも使いやすいアイテム。
端から端まで綺麗なセパレートなまつげにするために、ビューラーを使い分けるのもおすすめですよ。
–– 控えめアイシャドウでまつげが主役

出典: lipscosme.com
濃いめのアイシャドウを使ってしまうとまつげが目立たずに、逆に目を小さく見せてしまうこともあるんです。
ベージュやクリーム色などの薄い色味のものや、ゴールドのラメ入りのアイシャドウなどを選んでみるといいかも。
アイシャドウをのせすぎると、まつ毛が隠れ、目がきれいに見えない場合があるので、クリームやアイボリーなどの薄いシャドウか、ゴールドなどラメ感のあるシャドウを選ぶべし。
濃い色だと色に目線がいってしまうので、いかにまつ毛がきれいに見えるかを基準で色を選んでみて。
出典:lulucos.jp
■how to

出典: lipscosme.com
薄めのカラーだけで仕上げてもこんなに立体感のある目に。
控えめのカラーでもグラデーションをつけるのが大事。
また下まぶたにもアイシャドウを入れることで、より目を大きく見せることができますよ。
¥540
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)
BE384 コルク
売り切れ続出でSNSでもかなり話題になっていたマジョマジョのコルク。
ピンクベージュ系のカラーで肌馴染みもいいので使いやすいですよ。
プチプラだから他のカラーもゲットしたい♡
スモーキーなニュアンスを生み出してくれるアイシャドウ。
2色で立体感のある目元にしてくれます。
ピンク系とベージュ系の2種類あるので、好みの方を選んでみてくださいね!
<商品情報>
フェザリーニュアンスアイズ
LUNASOL(ルナソル)
¥4,320
“美白目”のための注意点 〜日常編〜
■ブルーライトは極力カット

出典: unsplash.com
ブルーライトが体によくないということはなんとなく知っていましたが、実は白目にもよくないんだとか。
ブルーライトは瞳にかかる負担が大きく、白目が濁りやすくなってしまうんです。
目に負担のかけることはなるべく避けるようにしましょう。
パソコンやスマホから発生されるブルーライトは、紫外線の次に高いエネルギーを持っているとまで言われています。
となると、当然、瞳にかかる負担も大きくなり、刺激を受ければ受けるほど、ダメージが蓄積され、白目が濁ってしまいます。
¥798
iPhoneXS / iPhoneX 対応
ブルーライトをカットできるiPhoneフィルム。
それにより目の疲れを軽減できるそう。
さらに強化ガラスを使用しているから、傷にも強いです。
■充血が気になるときは目薬を活用
目が疲れているなって感じたら目薬をさしてみるというのも手。
目薬はなんとなく選んでいるという人も多いと思いますが、充血対策用の目薬などもあるので、メイク前や夜寝る前などにさしておくと綺麗な白目をキープできそう。
すっきり透明感のある健康的な白目、目薬をさす前と、全く印象が違いますよね。白目をクリアにすることは、どんなアイメイクより瞳美人になることがおわかりいただけたかと思います。
出典:i-voce.jp
¥862
充血や疲れ目にも効果的な目薬。
即効性が高いからデート前にもおすすめです。
ハードコンタクトレンズのときは使用できますが、ソフトコンタクトレンズや使い捨てタイプのコンタクトのときには使えないなどあるので、説明をしっかり読んでから使うようにしましょう。
白目メイクで、真のでか目を実現♡
白目を目立たせるメイクで、真のでか目にへ〜んしん♡
ナチュラルなのに綺麗な目元を作っていきましょう!