キッズもママも大はしゃぎ!♡

世の中のママさん&ママを夢見るガールズたち〜!
なぜか子どもよりママの方が張り切って可愛いキッズルーム作りに勤しむのは、愛かはたまた童心に帰ったせいか…答えはきっとそのどちらも。
愛しい我が子がすくすく育つ子ども部屋。
もちろん子どもが過ごしやすくてワクワク伸び伸びできることが最優先で!
なおかつ、ママも子育て空間がもっと楽しくなるように。
今回は、子ども部屋のヒミツの隠れ家、『ティピーテント』の魅力をたっぷりお届けします♡
とんがり屋根のヒミツ基地
ティピーテントは、円錐型のテントのこと。
もともとは、アメリカ先住民族のうち、主に平原の種族が住む移動式住居の一種だったそうです。
キャンプやフェスなど、オシャレなアウトドアシーンで見かけることも多いティピーテント。実は今、子ども部屋で大人気のアイテムだということをご存知でしたか?
ティピーテントの上手な選び方

キッズルーム作りのタイミングでもない限り、なかなかティピーテントの購入を考えることはないですよね。
それ故に知識や情報が足りなくて、買おうと思ったものの踏みとどまっている人も多いのでは?
そんなママさんや、この記事でティピーテントに出会った方にもティピーテントを購入する時にチェックしておいた方が良い点をご紹介します。

ティピーテントを選ぶ上でのチェックポイントは大きく分けて3つ。
①安全性
②サイズ感
③軽さ&収納のしやすさ
部屋に置けばきっとかなりのサイズ感だし、決して安い買い物ではないので買ってから後悔しないように!この3点に特に気をつけて選びましょう。
まずは、安全第一です

小さな子どもがテントの中に出入りして遊ぶので、ポールが転倒しないように、安全面にこだわった設計がなされているかどうかはとても重要。
組み立てる際も、布とポールを紐でしっかりと固定しましょう。ポールに固定した時にピンと張れる布地なら布がたるまないので、子どもが踏みつけによる転倒防止対策にもなります。
そしてヒミツ基地とはいえどもママの目が行き届かないのは少し不安ですよね。
中で遊んでいる様子を確認できるよう、入り口をぴったり締め切らないタイプのものを選ぶことも考慮したいポイントです。
サイズはお部屋に合ってる?
ちゃんとサイズを確認したはずなのに、いざ部屋で組み立ててみるとなんだか大きい(小さい)ような…?としっくりこないことも家具選びでは付き物。
キッズスペースではなくリビングに置くことを検討しているなら、テントのせいで生活スペースが窮屈になることは避けたいですよね。
使い始めてから「ちょっと邪魔かも…」と後悔しないためにも、周りの家具とのバランスも考えてサイズを測りましょう。
軽くて収納しやすいと掃除もラクラク◎

あれだけ存在感のある大きなテントが部屋にあると、掃除が大変そう…とちょっと尻込みしてしまうママさんもきっといるはず。
掃除の手間が省けるように、サッと持ち上げることができる軽量タイプのものを選んでみて。
遊ぶときだけ出したい派の方は、簡単に折りたためるものも多く販売されているので是非そちらもチェックしてみてくださいね。
オシャレで可愛いティピーテント5選
Earth kids Tipi
¥5,287
簡易式のコンパクトなティピーテント。遊ぶときだけお部屋に出したい家庭におすすめです。足元にはメッシュ部分があるので通気性が良いのが嬉しい。ピクニックやキャンプなど、外でも使いたいティピーです。
おまけにガーランドで飾り付け
ときどきママも、お邪魔させてね
チリンチリン、とベルを鳴らせば「はーい!」と嬉しそうに顔を出す我が子の顔が浮かびます。
あなただけのとんがり屋根のヒミツ基地。ときどきママもお邪魔させてね。