あの熱意は初めだけ?安定かマンネリか、彼との関係に悩んだ時のチェックリスト
付き合いが長くなる中で、彼との関係に悩むことってありませんか?今の状態が安定なのかマンネリなのか、わからなくなってしまうこともあると思います。そんな恋愛を語る上でよく聞く「安定」と「マンネリ」の違いをまとめてみました。加えてマンネリのチェックリストや3つのケースに分けて打開策をご紹介しています。
「安定してきたよね」と君は言う

出典: unsplash.com
ある日の帰り道、君が言った。
「俺たちってさ、けっこう安定してきたよね」
カップル間での関係の安定はいいことだから、私はその時喜ぶべきだったのかもしれない。
でもその言葉が、なぜだか、どうしても悲しくて。
■ずっとラブラブでいたいのに

出典: unsplash.com
私たちは、確かに前ほど連絡を取らないし、会う回数も随分減った。
そのことについて私は、随分寂しさを感じていた。
友達は皆、「そんなの普通だよ」と言う。
でも私は、彼の称した「安定」が「マンネリ」だとしか思えなくて。
安定とマンネリの違い

出典: unsplash.com
彼との関係が「安定」なのか「マンネリ」なのかで悩む人は意外と多い。
ポジティブなイメージの「安定」と、
ネガティブなイメージの「マンネリ」。
2つは何が違うんだろう。
■安定って?

出典: latte.la
安定とは、いい意味で恋が愛に変わってきた時期だと言えます。
付き合った当初はよく知らなかったお互いのことも
徐々にわかっていく上で、信頼関係が生まれてくる状態なんだとか。
愛の始まりと言われていて、信頼・安らぎという言葉が当てはまります。
■↔︎マンネリって?

出典: unsplash.com
安定と同じように、マンネリも、付き合った当初の熱い恋心が落ち着き、ドキドキから違った恋の種類に移行していく時期なんだとか。
ただ安定と異なる点は、
お互いの関係が当たり前になりすぎて、刺激がなくなってしまったりしている状態のことをさすんだそう。
安定とマンネリは似ていますが、わずかな印象の違いがあるみたいですね。
付き合い始めは何をしても新鮮で楽しかったのに、月日を重ねるうちにデート内容がパターン化してしまい、飽きてしまっているという状態だと言えます。
安定?マンネリ?チェックリスト

出典: unsplash.com
「安定」か「マンネリ」かで悩んでいるのには、
彼の態度が変わってきた気がするから…なんて理由が関わっていそう。
マンネリかな?と思ったら、下記のチェックリストを試してみて。
□彼といるとドキドキする
□彼に会える日がすごく楽しみだ
□彼からの連絡がないと不安になる
□彼の浮気をつい心配してしまう
□彼とくっつくのが好きだ
□髪の毛を切ったときに彼はすぐ気づいてくれる
□彼の誕生日を忘れることはないと自信を持って言える
■結果は?

出典: latte.la
当てはまる項目はありましたか?
結果は
3個以上当てはまる…マンネリの心配は少ない
2個当てはまる…多少マンネリ気味かも?
1個当てはまる…マンネリが始まっているかも
どれも当てはまらない…マンネリ状態かも
▶︎case1:彼にドキドキしない

出典: unsplash.com
上のチェックリストで、
「□彼といるとドキドキする」
にチェックがつけられなかったあなた。
一緒にいることが当たり前になりすぎて、彼の魅力に気づきにくくなっているのかも。
■違うテイストの服でドキドキをup
¥17,600
こちらは大人の雰囲気漂う、UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)のノーカラーニットジャケット。彼が普段カジュアルな格好なら、こんなクールなアイテムをプレゼントしてもいいかもしれません。いつもと違う雰囲気にドキッとできるかも?
▶︎case2:彼とくっつこうと思わない

出典: unsplash.com
お次は
「□彼とくっつくのが好きだ」
にチェックがつけられなかったあなた。
解決策としてこんなアイテムを取り入れているのはどう?
■もこもこ〜で密着度up
¥7,992
もこもこ感が可愛い、メンズのボアフリース。彼に部屋着としてプレゼントすれば、彼のもこもこ感が愛らしくて、ついくっついちゃえ!という気持ちになるかもしれません。
¥10,584
こちらはレディースのビッグブルゾン。袖の部分とポケットの部分にボアがついた個性的なデザインです。もこもこ感がキュートなので、デートに着て行ったら彼にも「触って〜」とお願いしちゃうかもしれません。
▶︎case3:髪を切っても気づいてくれない

出典: unsplash.com
最後は
「□髪の毛を切ったときに彼はすぐ気づいてくれる」
にチェックがつけられなかったあなた。
多くの男性は女性の微々たる外見の変化に気づきにくい、と言われています。
でも変化に気づいてくれないと、外見に気を使おうという気持ちも消えてしまいがちですよね。
■前髪カールをコテに変えてみる?
¥3,200
SALONIA(サロニア ):
「前髪を切ったのに彼は気づいてくれない」なんてお悩みありませんか?前髪を巻くときはストレートアイロンを使用する方が多いかもしれませんが、それをコテにチェンジしてみるのはどうでしょうか。前髪のカールが若干強まることで、雰囲気の違いにハッと気づいてくれるかも。
それでも君が好きだよ
安定もマンネリも全く違うようで、でもちょっと似てる。
彼との関係がどっちなのか、もしかしたら捉え方はあなた次第なのかも。
心のモヤモヤが晴れて、彼との関係が良好に進みますように。