主張が強いしっかり眉毛が悩みなの…女の子らしいふわやわ眉ガールになるために
1本1本の毛が太く、主張が強いしっかり眉が悩みというあなたに、女の子らしいやさしい印象のふわやわ眉に仕上げるためのポイントをご紹介します。まずは眉毛を脱色して色素を薄くしましょう。眉メイクを始める前はフェイスパウダー余分な油分を拭き取って。アイブロウパウダーとアイブロウブラシ、眉マスカラ選びのコツもご紹介します。
眉毛が濃すぎるのが悩みです
■しっかり眉毛もふんわり見せることはできる
しっかり眉さんもこんな風に、女の子らしい柔らかそうな眉毛に仕上げることができるんです。
眉毛は顔の印象を決めるパーツです。
自分のなりたい印象に近づくキーポイントにもなるので、しっかりマスターしたいですよね。
それでは、ふわやわ眉講座スタートです。
眉毛を脱色して色素を薄く

出典: lipscosme.com
眉毛1本1本が太く、しっかりしているしっかり眉さんは、あらかじめ軽く眉毛を脱色しておくのがおすすめです。
これだけでも、少し柔らかい印象に見えますよね。
■セルフ脱色は気を付けて!

出典: shutterstock
セルフで眉を脱色する際は、絶対に目に入らないように気を付けてください。
また、刺激が強く、かぶれてしまうこともあるので、お肌が弱い人は必ずパッチテストを行ってから使用してくださいね。

出典: latte.la
ヴァセリンやクリームなどを脱色する眉の周りの皮膚に塗っておきましょう。
はみ出してしまった時も油分が皮膚をガードしてくれますよ。
眉毛に色をのせるその前に…

出典: lipscosme.com
眉メイクをする前に、眉についてしまったスキンケアやベースメイクの余分な油分をオフしておきましょう。
油分が残ったままだと、べたっとした眉毛に仕上がってしまうことも。
軽くティッシュで押さえた後、フェイスパウダーを眉にのせておくのがおすすめです。
¥630
使用するパウダーはラメなしで、あまり色が付かないものがおすすめ。
韓国のコスメブランド『innisfree (イニスフリー)』は皮脂をコントロールしてすべすべな肌に導いてくれるフェイスパウダー。
油分を抑えるにはぴったりのアイテムです。
ふわやわ眉毛を描くならパウダーで
眉毛をふんわり仕上げるならアイブロウパウダーで仕上げるのがおすすめです。
眉毛を書き足す必要がなければカラーを整えてあげるイメージで。
明るめのカラーをふんわりとのせていきましょう。
¥626
プチプラですが、3色しっかり入っていて使い勝手のいいアイブロウパウダー。
眉尻を濃く、眉頭にいくにつれて薄くグラデーションになるようカラーをのせていくと、より自然に仕上がります。
■アイブロウブラシを使ってさらにふんわり

出典: lipscosme.com
アイブロウパウダーを使うときは付属のチップなどでのせるよりも、毛足の長い少し大きめのアイブロウブラシを使用した方がふんわりと仕上げることができます。
『ADDICTION(アディクション)』アイブロウ ブラシ【3,780円】。
眉にからみやすい毛質で、描いた眉をふんわりぼかすのに適しているんだそう。
大きめのブラシで書くとメイク時間の短縮にもなると、人気なんだそう。
『WHOMEE(フーミー)』のアイブロウブラシ 熊野筆【1,944円】。
大人気メイクアップアーティスト、イガリシノブさんがプロデュースするこのアイブロウブラシは、イガリ的眉メイクを実現するために開発されたんだそう。
適度なコシとボリュームのある大きめなブラシで簡単にふんわり眉が完成します。
柄の部分がピンクなのも可愛いですよね。
眉マスカラはマット仕上がりをチョイス

出典: lipscosme.com
艶やかな仕上がりの眉マスカラを使用すると、眉毛の存在感がアップして見えてしまいます。
眉マスカラはマットにふんわりと仕上がるものを選びましょう。
べたっとつくのを防ぐため、ブラシを一度ティッシュオフしてから塗るのがおすすめです。
塗るときは毛流れに逆らって塗ったり、様々な方向から、しっかり眉毛にカラーをのせましょう。
¥864
しっかり眉さんは眉毛を少しでも柔らかく見せるため、眉マスカラは髪色よりも明るいものを選ぶのがベター。
黒髪の人もダークブラウンやグレーに仕上げるとやわらかい印象になりますよ。
インテグレートの眉マスカラはべたっと付かず、ふんわり眉に仕上げてくれます。
憧れのやわふわ眉ガールに♡
女の子らしいやさしい印象に仕上がる、ふわやわ眉講座はいかがでしたか?
これでしっかり眉さんも憧れのふわやわ眉ガールに。
可愛いメイクが映えそうですね♡