まつ毛の密度が薄い問題。お目目は‘パッチリ’よりも“はっきり”が好きな人のマツエク
普段はマツエクをしているけど、いつも理想通りにならない。「このデザイン可愛い!」と思って理想の目と同じデザイン&本数をつけるのに、自分の目は何だかまつ毛の密度が薄く感じる。‘パッチリお目目’は素敵だけど、私がほしいのはまつ毛の密度が濃い“はっきりお目目”。今回はまつ毛の密度が濃く見えるマツエクの選び方を紹介します。
まつ毛の密度が、とにかく薄い

出典: unsplash.com
普段はマツエクをしている私だけど、まつ毛の密度がだんだんと薄くなっているのが分かる。
理想のお目目を見つけて同じデザインにしても、同じようにはならない。
■マツエクの本数を多くしても意味無し

出典: shutterstock
ボリューム+存在感のあるまつ毛にするために、本数を増やしてみたりしてもあまり効果はなし。
本数を多くしても「え、本当にそんなについてる?」なんて言われることも。
私だって密度の濃いまつ毛がほしい!
‘パッチリ’よりも“はっきり”

出典: shutterstock
以前は‘パッチリお目目’にしたいと思っていたけど、最近は“はっきりお目目”がほしいの。
まつ毛がギュッと生えた密度の濃さを、私もマツエクで演出したい!
そんな方に、理想の目元に近づくためのマツエクの選び方を紹介します。
理想の目元に近づくためのマツエク
■(1)長さを短くする
まず最初のステップは「長さを短くする」こと。
マツエクの長さを1mmでも短くすることで、密度が濃く見えるみたい。
今までボリュームを出したくて長めのマツエクをしていたという人も多いのでは?
全体的に9mm〜11mmくらいの長さが、濃い密度を演出しやすいみたい。
■(2)ボリュームラッシュに挑戦!
続いては「ボリュームラッシュに挑戦!」。
束タイプのマツエク“ボリュームラッシュ”にすることで、まつ毛をふさふさに演出できます。
シングルラッシュは一本のまつ毛に対して一本のマツエクをつけているので、3本〜6本くらいの束になっているボリュームラッシュよりも密度が出ないみたい。
長さを短くして、ボリュームラッシュにするだけでもかなり理想の目元に近づけるかも。
■(3)カールは一番強いものを
よりはっきりお目目に近づけたいなら「カールは一番強いものを」チョイスするのがgood。
短い長さでカールが強ければ、目元が華やかになるかも。
長さを出しすぎると一番強いカールでもちょっと下がって見えることもあります。
思い切って短い長さと強いカールにしてみるのはいかが?
■(4)まつ毛を根元から上げる
また「まつ毛を根元から上げる」のもおすすめ。
「アップワードラッシュ」の施術をプラスしてみて。
アップワードラッシュは薬剤を使わないで、根元から自まつ毛をしっかり上げる方法です!
自まつ毛が上がっていると、よりはっきりとしたお目目を演出することができます。
元々逆さまつ毛の人にも、アップワードラッシュはおすすめ。
■(5)マツエクの太さは0.15mm〜
最後に「マツエクの太さは0.15mm〜」を選んでみて。
太いものにすれば、つければつけるほど密度も上がるはず。
長さを短くすれば、たくさん本数をつけるのもいいみたい。
この5つのステップで、理想のお目目をゲットしてみてください!
★まつ毛ケアも忘れずに
■(1)血行をよくする

出典: shutterstock
まぶたの血行をよくすることで、まつ毛が伸びるって言われているみたい。
ホットアイマスクやマッサージをするなど、アイケアをしてみてはいかが?
¥1,188
マッサージをする時間がない!
そんなときはホットアイマスクを寝る前につけてみるのはいかが?
血行がよくなれば、まつ毛のケアはもちろん、目の疲れにも役立つはず♡
■(2)まつ毛美容液

出典: lipscosme.com
まつ毛美容液でしっかりした自まつ毛を育てるのも大切。
自まつ毛が丈夫で太くなれば、密度だって濃くなるはず♡
いろんな美容液を試して、自分のお気に入りを見つけてみて。
アンファー スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム
¥1,730
まつ毛美容液を使ったことがないという人はここから始めてみるのはいかが?
アンファーの美容液は2,000円以下のプチプラで、もちも結構good♡
長く続けることが大事なので、毎日寝る前にまつ毛に美容液を塗ってみてください。
■(3)睡眠のクオリティもケアのひとつ

出典: unsplash.com
どんなことにも言えることですが、睡眠のクオリティをあげるのも大切。
まつ毛の状態をよくするために、身体全体の健康をキープしてみましょう。
まずはしっかりとした睡眠を取ってみてください。
¥2,980
低反発タイプのまくらで、質のいい睡眠をサポート。
寝ても寝てもだるいというのは、睡眠のクオリティが高くないってことかも。
まくらから意識して、健康的な睡眠を取りましょう。
自分の目に合ったマツエクに出合ってみて
自分に合ったマツエク選びって本当に大事。
同じデザインでも、人によってつけたときの印象がかなり変わってきます。
アイリストさんと相談してもよし、自分でもいろんなデザインを試すのもよし。
「これだ!」って思えるデザインに出合いましょ。