朝はぱっちりお目々だったのに・・・

朝アイラッシュカーラーで、あんなにまつげを上げたはずなのに…。
夕方には下がってきちゃう私のまつげ。
下がってきてしまう原因をみつけたり、カールキープ力のあるマスカラ下地やマスカラを使ったりしてぱっちりお目々を一日中キープしよ♡
私のまつげを下げる悪魔はどいつだ!

まずは、まつげが下がってきてしまう原因を突き止めてみましょう。
原因として考えられるのは以下の5つです。
(1)まぶたの重み
(2)湿気や汗
(3)まつげが傷んでいる
(4)使っているマスカラのキープ力がない
(5)先端をカーラーで上げきれていない
(1)まぶたの重み

まぶたの重みがまつげが下がる原因かもしれません。
日本人は、まぶたの皮下脂肪が多い傾向があるんだそう。
また、二重にするのりやテープなどを使うことでまぶたの皮膚が伸びていたりしてもまつげは下がりやすいそうです。
解決策としては、まぶたの重みを軽減させることです。
マッサージやエクササイズをすることでまぶたが軽くなり、まつげが上がりやすくなるかも。
(1)まず、目の周りを温めて血行を良くしましょう。そうすることで、疲れも取れてエクササイズの効果が出やすくなります。温めたタオルや、市販の『蒸気でホットアイマスク』を使うのがおススメです。
出典 www.biteki.com
(2)次に、眉が動かないように人差し指でおさえます。その状態で目を大きく見開いて上目づかいをし、まばたきを30回しましょう。
(3)最後に目をギュッと閉じて5秒、大きく見開いて5秒キープするエクササイズを5回行いましょう。
(2)湿気や汗

湿気や汗がまつげが下がる原因かもしれません。
巻いた髪も水に濡れると元通りに戻ってしまうのと同じで、まつげも濡れると下がってきてしまうのです。
解決策としては、湿気や汗に強いタイプのマスカラを使うこと。まつげが濡れてもカールをキープしてくれるマスカラを2つ紹介します。
デジャヴュ エクストラボリューム
¥1,512
ボリュームを出しながらも、優しげな目元に仕上げてくれる皮脂や汗に強いマスカラ。
なのに、お湯で優しくなじませて落とすことが可能なんだそう。
まつげを傷つけずに済みそうですね。
ケイト ラッシュフォーマー(ロング)
¥1,139
皮脂や汗でにじみにくい上にカールキープ力もあるマスカラ。
また、まつげを綺麗にセパレートしてくれるんだそう。
こちらも、お湯で落とすことができるまつげに優しそうなマスカラです。
(3)まつげが傷んでいる

まつげが傷んでいるのがまつげが下がる原因かもしれません。カーラーで毎日負担がかかっているまつげはケアが必要です。
まつげ美容液でまつげに栄養を与えてみてください。
きっと、元気になりますよ。
DHC アイラッシュトニック
¥1,107
まつげに優しいまつげ美容液。
こういうのって三日坊主になりがちだけど、見た目が可愛いと毎日使いたくなりますよね。
ミニタイプもあるみたいなので、そっちを試してみてからでも◎
(4)使っているマスカラのキープ力がない

使っているマスカラのキープ力がないのがまつげが下がる原因かもしれません。
カールキープ成分が配合されているものや、キープ力が評判のアイテムを使ってみましょう。
マスカラ下地とカールキープ力のあるマスカラをダブルで使ってみると、より効果を得られるかも。
ブロウラッシュNEO
¥1,145
日本人の肌色や瞳の色に合わせて作られたマスカラ。
速乾性も高く、24時間まつげのカールをキープしてくれるんだとか。
美容液成分も入っているのも嬉しいポイントです。
キャンメイク クイックラッシュカーラー
¥748
無色透明のマスカラ下地。
コームタイプなので、一本一本に塗りやすくセパレートまつげが好きという方におすすめ。
オフが少し大変なのでポイントリムーバーで落としてみて。
(5)先端をカーラーで上げきれていない

まつげの先端をカーラーで上げきれていないのがまつげが下がる原因かもしれません。
根本だけを上げると直角になってしまって、綺麗なカーブを描いたまつげにはなりません。
先端までしっかりカールすることで、キープ力が上がるはずですよ。
ミニカーラー
¥626
コンパクトで持ち歩きにも便利なカーラー。
また、小さいので先端のみをカールしたいときも簡単にできそう。
お直しにも使えそうですね。
私のぱっちりお目々可愛いでしょ?
原因に合わせた解決策で、いつみてもぱっちりお目々を目指そう!
お人形eyeも夢じゃないかも。