愛され唇にはexcelのリップを。プチプラで手に入る全5種の特徴・塗り方カタログ
モテ唇を叶えてくれる口紅やリップは最低でも一つは持っておきたいですよね。それを叶えてくれるブランドがexcel(エクセル)なんです。こちらでは新作の「グレイズバームリップ」をはじめ、excelで発売されている全5種類のリップの特徴とおすすめの使い方を紹介しています。
excelのリップはチェック済み?

出典: lipscosme.com
プチプラコスメで人気のブランドの一つであるexcel(エクセル)。
リップは全部で5種類を展開していて、話題のアイテムばかりだと知っていましたか?
こちらでは全シリーズの特徴・おすすめの使い方を解説しているので、リップ選びの参考にしてみて。
グレイズバームリップ
■特徴は?

出典: lipscosme.com
濃密なバームのようなテクスチャで唇に密着するのでキープ力がバッチリ。
ツヤ感のある仕上がりで、発色はクリア。
美容液成分を配合しており、うるおいケアもしてくれます。
■おすすめの使い方

出典: lipscosme.com
なりたい唇のフォルムに合わせて丁寧に塗ります。
リップラインのフチを指でぼかせば、ラフでこなれ感のある印象に。
リップケアオイル
■特徴は?

出典: lipscosme.com
7種の天然由来美容オイルがベースになっており、荒れた唇をケアしながらじゅわっと色づきます。
ベタつかない快適な付け心地で、元の唇の色を活かしたシースルーな発色。
■おすすめの使い方

出典: lipscosme.com
唇全体にのばして馴染ませることで、ぷっくりツヤツヤリップに。
はじめに唇の内側に馴染ませ、次は全体に重ねると抜け感のあるリップになれるのだとか。
リップスーツ
■特徴は?

出典: lipscosme.com
先がスクエア型にカットされているので、リップライナーのように理想のリップラインが自由自在。
細い面でラインを描き、広い面で唇全体を塗りつぶすことができます。
使っていくうちに太くならないように作られているのも嬉しいですよね。
■おすすめの使い方

出典: lipscosme.com
口角までしっかり塗れば、おしゃれで上品な印象に。
リップラインに被せるように少しオーバーに色を乗せたらボリューム感のあるリップになれますよ。
スリークグロウリップ
■特徴は?

出典: lipscosme.com
オイル成分をたっぷり配合したリップだから、グロスいらずのツヤのある唇に。
透き通るような色づきで、どんな人にも似合うリップです。
また、4種の美容オイルを配合しているのでなめらかな唇に導いてくれます。
■おすすめの使い方

出典: lipscosme.com
重ねるほどに発色とツヤ感がアップ。お好みの色づきを見つけてみて。
女性らしさを出したい人はオーバー気味に塗ってみると◎。ふっくらとした唇を演出してくれます。
モイストケアリップ
■特徴は?

出典: lipscosme.com
リップクリームいらずの贅沢な保湿成分(ヒアルロン酸Na・はちみつ・ワセリン)が配合されています。
ピタッと密着し、立体的で魅力的な唇を演出してくれるんです。
■おすすめの使い方

出典: lipscosme.com
唇全体に薄く塗ったら、フチを指でぼかしましょう。
ラフに仕上げることでパキッとしすぎず、トレンド感のあるリップになれちゃいます。
モテリップを手に入れよ

出典: latte.la
特徴が様々でたくさん欲しくなっちゃうexcelリップ。
プチプラだから何個か持つこともできるのも嬉しいですね。
お気に入りを見つけてモテ唇をゲットしちゃいましょ♡