
furamau
私、今日から教習所に通います。車を運転する時の足元ルールを守るシューズ4つ
大きな休みがあると教習所に通い始めて免許を取ろうと考える女の子も多いはず。しかし、くるぶしが見えてヒールがない靴でなければ運転できないことも。でもおしゃれもしたいという悩みを解決する、スニーカー、ローファー、バレエシューズ 、ドライビングシューズを特集します。それぞれのシューズに合わせたコーディネートも必見です。
更新 2021.05.24
公開日 2019.02.07
-
目次
もっと見る
よし、車の免許をとるぞー!
「今日から教習所に通う生活が始まる〜!
免許を取ったら色んなところに行きたいな。」
ちょっと待って、あなたの足元大丈夫?
そうなんです。
実は車に乗るにあたって、
ヒールや厚底、くるぶしが固定されている靴は履けないのです。
でも足元の靴が制限されても可愛いコーデをしたいのが女の子の気持ち。
今回は運転OKな靴とそのコーデを紹介します。
▷▷スニーカー
教習所内でもスニーカー派が多い印象があります。
比較的手に入れやすいアイテムですし
季節を問わず履くことができます。
ただ厚底タイプのものは
しっかりとブレーキを踏み込むことが難しいので
避けましょう。
コーデをcheck♡
スニーカー派のあなたは
ボトムスを合わせてカジュアルな印象に。
アウターでガーリー要素を取り入れると
カジュアルスタイルに慣れていない人も
取り入れやすいですし、
好感度が高いコーデになりますよ。
スニーカー
¥6,480
白のスニーカーは様々なシーンで活躍。
どんなコーデにも合います。
靴紐がないスリッポンのようなタイプなので
解けてしまう問題も解消できますね。
▷▷ローファー
ローファーは普段スニーカーでは合わないような
ガーリーなファッションを好む人におすすめ。
教習所だから可愛い格好はできないんじゃないか
というお悩みもローファーなら解決してくれます。
ただ、ヒール付きのものは厚底同様
ブレーキを踏む時にしっかり踏み込めないので
避けてください。
コーデをcheck♡
教習所に行ってからデートするとか
ちょっとお出かけの予定がある時は
このようなコーディネートがおすすめ。
技能教習の時は
アウターを脱いで外に出る状況もあるので
寒くない格好をしておくといいかも。
”マニッシュビットローファー
¥3,190
レッドのローファーって個性的ですし
とっても可愛いですよね。
ファッションのポイントにおすすめです。
▷▷バレエシューズ
バレエシューズもペタンコのものならOK。
しかし足の甲の部分が出て不安という人は
学科の授業の時だけ履いていく方がいいかも。
かかとが浮いてしまったりすると
運転に集中できないので注意が必要です。
コーデをcheck♡
レオパード柄のバレエシューズが素敵。
レギンスと合わせると安定感が出ますね。
教習中にスカートを穿くことには抵抗があるけど
それでもスカートスタイルがいい
という女の子におすすめです。
スカラ ラメバレエシューズ
¥4,212
デザインがとっても可愛いです。
教習所が終わった後も使えそうですし
きちんとしたシーンでも使えそうです。
▷▷ドライビングスニーカー
最後に紹介するのは
「ドライビングシューズ」という名前通り
運転に最適なシューズです。
教習所の指導員の方も履いている人が多い印象。
「ドライブ」だけじゃない履き方もできますよ。
コーデをcheck♡
デニムと合わせたかっこいいコーデ。
靴下を見せないとカジュアルな印象に。
靴下を見せるとガーリーなファションにも
合うので教習を機に検討してみては?
靴の素材によっても印象が違います。
ベルトドライビングシューズ
¥4,957
ベルト付きのドライビングシューズ。
これならどんなコーデにも似合いそう。
一足持っていて損はなさそう。
目指せ!夢のカーライフ
足元ルールを守って
素敵な教習所生活にしましょ。
無事合格してカーライフが送れますように。