#成功コスメのタグはやはり最強だった説。今すぐにでも取り入れたいコスメ10選
#成功コスメ。本当にあのハッシュタグって、成功コスメが集められているの?そんな疑問を今回解決してみました。成功コスメと呼ばれている10個のコスメを、個人的にレビュー。化粧下地からリップまで幅広くピックアップしてみました♡本当に#成功コスメなのか…実態に迫ります!
トレンドも殿堂入りも全て『#成功コスメ』
#成功コスメ。
コスメが好きな方ならチェックしたことも多いはずのハッシュタグ。
「でも正直成功って言ってるけど、本当に成功なの?怪しい…。」
と思っている方も多いかもしれません。今回、実際に成功コスメを集めて、私が試した中でも本当に成功コスメだと思った物を紹介していきたいと思います♡プチプラからデパコスまで、優秀なアイテムが勢揃いです!
1:『トーンアップUVエッセンス』
ーースキンアクア トーンアップUVエッセンス(税込1,080円)
2018年の夏に販売されたアイテムですが、一時期品切れになったドラッグストアも多かったと噂のアイテム。
この商品は、化粧下地としても使える日焼け止め。夏はもちろん、年中日焼け止め対策をしている方に必見の商品です。

出典: lipscosme.com
この商品の魅力は、
①肌が透き通って見えるラベンダーカラーでナチュラルな透明感を作ってくれる
②微細なストロボパールを配合し、ひと塗りで透明感をアップしてくれる
③スキンケア成分を配合し、潤いたっぷりのピュア肌を作ってくれる
個人差はあると思いますが、私も塗った時に肌が白くなったように感じたので驚きました!年中日焼け止め対策をするタイプではないのですが、塗り心地もさらっとしているので、未だに化粧下地として使っています◎
2:『ファンデーションプライマー』
ーーPAUL &JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ) ファンデーションプライマー モイスチュアライジング(税込3,780円)、ラトゥ エクラ(税込4,320円)
#成功コスメだけでなく、#コスメマニアといったコスメ通が利用するハッシュタグでもよく見かける。ポルジョのプライマー。
ファンデーションはどうしても塗った感が気になってしまいますが、自然なツヤ感とトーンアップが得られると人気のコスメです!

出典: lipscosme.com
モイスチュアライジングは、潤い成分をたっぷり配合し透明感のあるピュア肌に導いてくれます。
ラトゥ エクラは、ラベンダーパール効果でくすみのない明るいツヤ肌に導いてくれます。
個人的見解では、モイスチュアの方が保湿力があり乾燥肌の私には合っている気がしました。しかし、ツヤ感の点ではラトゥ エクラの方が圧倒的でした。
肌の性質や好みに合わせて選んでみてください♡
3:『マシュマロフィニッシュパウダー』
ーーCANMAKE(キャンメイク) マシュマロフィニッシュパウダー(税込940円)
プチプラ界の重鎮、キャンメイクのフェイスパウダー。
お手軽価格なのに、マット感が得られる上、品番も幅広く展開している(4色)と人気なんです♡ファンデーションとしても使用できるんです♩

出典: lipscosme.com
この商品の魅力は、
①洗顔料のみでメイクオフできること
②毛穴や色ムラを綺麗にカバーしてくれること
③ベタつきもテカリを感じさせない、触りたくなる肌をメイクしてくれること
「ふわっふわのマシュマロ美肌に」とうたっているアイテムで、最初私も半信半疑でしたが、この商品を使ってから自分でさえも無意識に肌を触っているくらい、マシュマロ肌になりました。
パウダー特有の塗っている感やベタつきもないので、メイクしている感もあまり感じられないです。
4:『トーンオントーンシャドウ』
ーーMAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク) トーンオントーンシャドウ(税込1,296円)
スティックタイプのアイシャドウが登場。2色になっているので、本当にペンを握るようにしてアイシャドウを塗るだけ。
時短メイクアイテムとしても活躍してくれるアイテムです♩

出典: lipscosme.com
ロゼ シャンパン・ココア ブラウン・スパークリング ゴールド・シルバー グラスの4色展開。
この商品の魅力は、
①2色濃淡カラーで難しいグラデが簡単に完成すること
②輝くパールでツヤ感たっぷりな目元にしてくれること
③肌になじみやすいニュアンスカラーを4色も展開していること
朝が苦手な私のようなタイプでも、簡単に今っぽいグラデメイクができてしまうので、これはハマりそうなアイテムでした♡
淡い色を上、濃い色を下にして目元に合わせて塗り、指でぼかすだけなので、難しいグラデメイクも楽々ですね!
5:『シャドーカスタマイズ』
ーーMAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) シャドーカスタマイズ(税込540円)
インスタでもよく見かける、マジョマジョのシャドーカスタマイズ。
全12色もあるのに、たった540円と衝撃のコスパ。程よいサイズ感なので、たくさん集めたくなってしまいますね♩
この商品の魅力は、
①指でぽんぽんするだけでも十分な発色
②普段の眉メイクにプラスしてゴージャス感をプラス
③全12色とその日の気分に合わせたメイクができる
もともとブラウンシャドウが好きなので「テディ」とピンクベージュっぽい「コルク」を購入してみました。テディは単色でも十分綺麗な発色でしたが、コルクと合わせるとより赤みブラウンが映える印象でした。コルクはシルバーラメが上品ながらも輝いていて、瞬きするたびにキラキラのまぶたにうっとりするほどでした。
6:『インディケイト アイブロウパウダー』
ーーCelvoke(セルヴォーク) インディケイト アイブロウパウダー(税込3,780円)
2018年の上半期ベストコスメとして、『VOCE』(講談社)をはじめとする様々な雑誌に取り上げられたコスメ。
顔の印象を左右するといっても過言ではない、アイブロウ。モードっぽさも正統っぽさもこれ一つでメイクできるアイブロウパウダーです。

出典: lipscosme.com
全5色を展開中。
この商品の魅力は、
①オレンジブラウンやカーキブラウンなど、上質なカラー展開
②ふんわりと仕上がる独自のベース紛体でナチュラルメイクにも
③モードと正統のどちらも表現できる絶妙カラー
眉毛にパープルを使用する興味と衝撃があったので、「パープルブラウン」をチョイス。パープルの主張がそこまで強くないので、ふんわり毛量が増えたようなイメージで馴染みやすかったです。
7:『ラブ・ライナー リキッド』
ーーLove Liner(ラブ・ライナー) ラブ・ライナー リキッド(税込1,728円)
アイライナーといったら、ラブ・ライナーという方も多いのでは?
今愛用している方も、「え?なんでラブ・ライナーってそこまで流行っているの?」と疑問な方も、今回ラブ・ライナーの魅力を一緒にチェックしていきましょう♡
この商品の魅力は、
①アルミボトルの重みで、手ブレを防いでくれること
②0.1mmの極細毛で、細いラインまで描きやすいこと
③コシのある毛質で、安定感もたっぷりなこと
汗や皮脂にも強いので、アイライナーが落ちやすい方にも試してもらいたい商品。様々なエキスや保湿成分を配合しているため、肌への潤いもバッチリ。甘すぎず強すぎない「ダークブラウン」が使用しやすいので、おすすめです◎
8:『ミネラライズ ブラッシュ』
ーーM・A・C(マック)ミネラライズ ブラッシュ(税込3,780円)
マックといえば、マットなリップのイメージがある方も多いかもしれませんが、このチークは程よい血色感とキラキラするラメが魅力的だと話題♡
マックのリップは持っている女の子も多いので、お洒落さんはマックのチークで一歩先を行きましょう。

出典: lipscosme.com
この商品の魅力は、
①重ね付けしても重くならず、軽い印象
②オールスキンタイプなので、幅広く使える
③デリケートな目元を考えて作られた商品
個人的にもチークメイクはどうしても重たくなってしまって、真ん丸のおてもやんメイクみたいになってしまうのがネックでした…。
しかしこの商品は、頰に馴染み、重ね付けしても重い印象があまり感じられませんでした!デパコスだからこそ表わせる発色の良さとツヤ感を感じました。
9:リキッドリップカラー
ーー3CE(スリーシーイー) 「リキッドリップカラー」(税込1,890円)
まだまだ止まらぬ、韓国コスメ人気。
韓国コスメってブームだけど、どこがそれほどいいの?と疑問に思っている方も多いはず。韓国コスメ初心者の方は、手始めにリップから購入してみるのが良いかも♩

出典: lipscosme.com
この商品の魅力は、
①リキッドという名前なのに、仕上がりは濃厚なマット
②重ね塗りをしなくても、鮮やかなカラーをキープ
③植物性オイルが配合されているので、乾燥対策も
個人的にマットな仕上がりが好きなのですが、重ね塗りせずに一塗りで綺麗に発色したので、マットリップが好きな方は試してみる価値があるかも。可愛らしいパッケーシもSNS映えしそうです!
10:『ルージュ ヴォリュプテ シャイン』
ーーYVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン) ルージュ ヴォリュプテ シャイン(税込4,428円)
イヴ・サンローランのロゴが象徴的なリップ。SNSで見かける女の子も多いのではないでしょうか。
公式サイトでも人気No. 1と書かれているくらい、人気の商品なんです♡
この商品の魅力は、
①カラーごとの名前がとってもチャーミング
②官能的な色とツヤ感でお色気感も抜群
③名入れサービスがあるので、自分だけのリップが作れる
私は“THE モテ色”の8番のヌーディーピンクを購入。ヌーディーカラーなのに存在感たっぷりでした◎ツヤ感もあるので、ここぞという時の勝負リップとして愛用しています♡
君じゃなきゃ、私を可愛くできない
もはや君がいないと、私の可愛いは構成できない。
#成功コスメを活用して自分のなりたいフェイスに近付こう♡