スケボー女子になってみたい
オリンピック競技にもなったスケートボード。
そんなスケボーができる女子ってかっこいいですよね。
でも#スケボー女子になるには何が必要なのかさっぱりという、そこのあなた!
この記事では#スケボー女子に形から入りたいという人のために色々紹介したいと思います。
まずは服装からストリート系に
まずは服装から入るのが一番簡単に形から入る方法だと思います。
ここでは、スケボー女子らしいストリート系ブランドをコーディネートと一緒に紹介したいと思います。
X-girl
『X-girl(エックスガール)』ではストリートファッション系の服をたくさん売っています。
ストリート系というとボーイッシュなイメージがあると思うのですが、X-girlの服は女の子らしい可愛さも兼ね備えているところが魅力的です。
Dickies
スケーターと言えば、『Dickies(ディッキーズ)』ではないでしょうか?
中でも874のワークパンツはシルエットがゆったりめで動きやすいデザインなのでスケートをするにはもってこいのボトムスです。
Dickiesの他のロンTやトレーナーなども可愛いので要チェックです。
Carhartt
『Carhartt(カーハート)』はアメリカのワークウェアブランドで、最近はヴィンテージとして古着屋さんで販売されてることも多いです。
ワークウェアブランドなので動きやすさはバッチリです。デザインはシンプルなものでも素材にこだわってあったりと今、大注目ブランドです!
形から入れるアイテム3選

ここで、スケボーを始めるにあたって、持っておいて損のないアイテムを紹介します。
スケボーで使うだけではもったいないと思うくらいおしゃれな物ばかりなので要チェックです!
オールドスクール
オールドスクール BLACK
¥7,700
『VANS(ヴァンズ)』のオールドスクールは底が軽く、動きやすさ抜群で、さらに頑丈なので、スケーターさんやダンサーさんがよく履いているイメージがあります。
カラーバリエーションやデザインもフラッグチェックが入ったものなど様々あるのでお気に入りの一足が見つかるはず。
adidas トラックパンツ
トラックパンツ
¥8,789
『adidas(アディダス)』のスリーラインの入ったジャージは動きやすさとおしゃれを兼ね備えた最強アイテムです。
普段のカジュアルな服装に合わせることもできるので1本あるととても便利です。
スケボーリュック
キャリアパック プリントロゴ
¥12,100
スケボーリュックとはスケボーの持ち運びを可能にしてくれる便利なリュックです。
リュックの外側に付いているストップベルトにスケートボードをひっかけて使うことができます。
ストップベルトのついているリュックはデザインも可愛いものが多いので普段使いもできます。
スケボーの種類
ショートスケートボード

ショートスケートボードはよく見る一般的なもので、スケートトリックなどの技をやってみたいという方にはおすすめです。
ボードのデッキのデザインを自分好みにカスタマイズできるのはショートスケートボードならではの楽しみ方です。
ペニー

ペニーはプラスチックでできているため、ショートスケートボードに比べて軽くて持ち運びも楽です。
ペニーはデッキが小さめなためトリックを行うのにはあまり向いていないのですが、通学などの移動には最適です。
都内の初心者向けスケボーパーク
ムラサキパーク

形から入ったら、次は実際に練習してみましょう。
スケボーは滑れるところが限られたりしているため、初めはスクールなどが開かれているスケートボードパークに行ってみてください!
ムラサキパークは屋外と室内両方にパークがあり、雨の日でもスケボーを楽しむことができます。
スクールもあるので初心者さんでも楽しむことができます。
駒沢オリンピック公園 SS(ストリートスポーツ広場)

駒沢オリンピック公園のパークはとにかく広い敷地が魅力です。
平地も多いのでトリックなどができないという方でも練習することができます。
住所 〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1−1−1
出典 www.tef.or.jp
まずは形から入ってみませんか?

新しいことを始めるには勇気がいるかもしれませんが、まずは形から入ってみてはどうですか?
この記事を読んで、あなたもかっこいいスケボー女子になってみては?