「お前、それでええんか?」にドキッ。漁師のパパにならう朝活ライフをCHECK
この記事では、朝早く起きることで得られる良いことを4つご紹介しています。「朝食を食べる」「お洋服を選べる」「スキンケアをする」「勉強をする」の4つに注目して、おすすめのポタージュのレシピやスープカップ、ダウンジャケットやノルディック柄のセーター、検定試験の参考書をピックアップ。加えて眠りを助けるアプリもご紹介。
「お前、それでええんか?」
「 私、最近ちょっと疲れちゃった。 」
朝活1:朝ごはんをしっかり食べる時間に
■こんなレシピはいかが?
夜ごはんを食べてから個人差はありますが10時間近くもエネルギーをとっていないカラダや脳には朝ごはんが非常に重要な役割となってきます。

楽天レシピ:「濃厚♪かぼちゃのポタージュ」より
30分ほどかけて、じっくり作ったかぼちゃのポタージュは絶品。
ミキサーがない場合は、食感は多少粗くなってしまいますが、マッシャーでも応用できそう。
※このレシピにはアレルギー食材を含みます。十分に注意してください。
材 料(4人分)
かぼちゃ500g
玉ねぎ大きめ1玉
バター30g
コンソメ(顆粒)大さじ1と1/2
砂糖大さじ1〜
ローリエ(あれば)1枚
水400cc
牛乳200cc
生クリーム50cc
塩適宜
■素敵なカップに注いでよね
朝活2:コーデに十分悩んでみようかしら
■やっぱりこっちにしようかな
▽私も着てみたいな
■それともこっち?
▽このitemで真似っこする?
朝活3:お化粧は洗顔&パッティングから

出典: latte.la
朝に余裕がないと、ついつい朝のスキンケアを短縮してしまいがち。
時間ができたら、丁寧にお肌の調子を整えたい。
正しいスキンケアのフルコース、
あなたは知っていますか?
■あれ、意外と知らないかも?

出典: unsplash.com
①洗顔
②化粧水・乳液
(1〜3分間なじませる)
③化粧下地
④首元をコットンに染み込ませた
化粧水でパッティング
更に①と②の際、ハンドプレスでしっかり化粧水や乳液をなじませることや、肌のキメを意識して「下から上に向かって」行うようにしてみて。
朝活4:タスクは「朝」に片付けて

出典: unsplash.com
朝早く起きられたら、その時間を課題の解消や未来の自分への投資の時間にしても良いかも。
しっかり睡眠をとって起きられた朝は、集中力も続きそう。
■まずは英語力を高めてみる?
■みんなに人気の秘書検はどう?
カラー改訂版 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本
¥1,512
佐藤 一明(KADOKAWA/中経出版)
大学生に人気の秘書検定。
資格の勉強を始めるなら、まず挑戦してみるのもいいかもしれません。
+α睡眠を助けるアプリがあるの、ご存知?

出典: latte.la
とはいえ、朝がどうしても苦手。
そういう方もいるかもしれませんよね。
そんな人におすすめなのが『Sleep Meister(スリープマイスター)』というアプリ。
眠りの周期を測定して、眠りが浅くなったタイミングでアラームを鳴らしてくれます。
上質な眠りを手に入れたい人にぴったりかも!
「お父さん、おはよう」
東京に帰ってきて、1週間が経った。
ーー午前6:25。
最近は、目覚ましの音よりも先に目が覚めるようになった。
私は遠く離れた海辺で笑うお父さんの姿を思い浮かべて、胸の中で小さく「おはよう」を言った。