料理初心者は、3つの魔法アイテムを味方に。凝って見えるホームパーティレシピ
料理初心者ですが、ホームパーティをすることになったけど、自分の料理に自信がないという人もいるかも。そこで、3つの魔法のアイテム「炊飯器、電子レンジ、オーブントースター」を使ったこなれたホームパーティーレシピをご紹介。気軽にオシャレで美味しい料理をぜひ作ってみて。
お料理、得意な方ではありません(泣)

出典: unsplash.com
「ホームパーティーをしよう」そんなことになったのは良いけど、正直自分の料理に自信がなくて。しかもホームパーティーというと、気合いが入って大失敗をしてしまいそうだし…。何か、解決方法はないのでしょうか。
3つの魔法アイテムで、料理上手な私に

出典: unsplash.com
そこで、今回はお家にある3つの電化製品を使うことで、お料理を簡単に作っていくレシピをご紹介。
本格的なのに、簡単だから料理初心者にもおすすめ!
早速チェックしてみて。
※アレルギーのある人は注意が必要です。
■1つめ:「炊飯器」

出典: unsplash.com
まずは「炊飯器」を使ったレシピをご紹介します。
炊飯器なら、調味料と材料を入れて、あとはスイッチをするだけなので、料理下手さんも分量を間違えなければ簡単にレベルの高いお料理が出来るんです。
:パエリア

楽天レシピ:「炊飯器で簡単クリスマスに♪塩レモンの爽やかパエリア」より
炊飯器で簡単クリスマスに♪塩レモンの爽やかパエリア
爽やかなレモン風味と色鮮やかなパエリアが、食卓を彩ってくれそう。炊飯器なら、スイッチひとつで簡単ですよね!
材 料(約2~人分)
お米2合
玉ねぎ1/4個
ニンニク(微塵切り)1カケ
海老8尾程度
ムール貝(あれば)6個程度
あさり1パック
固形スープ1個
オリーブオイル(炒め用)大さじ1
白ワインカップ1/2
塩レモン液小さじ2
ターメリックパウダー大さじ1/2程度
胡椒適量
ローリエの葉1枚
パプリカ・香草・オリーブ・レモン等お好みで
:カオマンガイ

楽天レシピ:「簡単!炊飯器でカオマンガイ!海南鶏飯!」より
簡単!炊飯器でカオマンガイ!海南鶏飯!
エスニック料理だって炊飯器ならお手の物。
鶏もも一枚を大胆に使えば、簡単にカオマンガイも出来ちゃう!
材 料(2人分)
米1.5合
鶏もも肉1枚 300g程
鶏ガラスープの素大さじ2
生姜(チューブ)小さじ1
水(炊飯用)適量
塩コショウ適量
■2つめ:「電子レンジ」

出典: unsplash.com
続いては、電子レンジを活かしたお料理をご紹介。火を使うと、火の強さ加減で料理の出来栄えも変わりますよね。
電子レンジで火の調整いらずのレシピ記事をご紹介します。
:ローストビーフ

楽天レシピ:「ジューシー!レンジで楽旨♡ローストビーフ」より
ジューシー!レンジで楽旨♡ローストビーフ
旨味たっぷりのローストビーフはレンジで試してみて。ジューシーなあのローストビーフはクリスマスなどの特別な時にも◎
材 料(2〜3人分)
牛塊肉400g(今回は肩ロース肉使用)
塩、胡椒、にんにくチューブ各適量
:ミートローフ

楽天レシピ:「電子レンジ de うずら卵のミートローフ」より
電子レンジ de うずら卵のミートローフ
電子レンジで作ったミートローフ。うずらの卵を入れてホームパーティーにもピッタリ。火の加減が難しいと感じるあなたも、電子レンジなら時間を待つだけですよね。
料(4人分)
合いびき肉400g
うずら卵10個
卵1個
新玉ねぎ1/2個
新にんじん1/3本
パン粉大さじ2
牛乳大さじ2
塩・こしょう少々
ガーリックパウダー少々
ナツメグ少々
ケチャップ大さじ2
中濃ソース大さじ2
■3つめ:「オーブントースター」

出典: unsplash.com
最後にオーブントースターを使ったレシピをご紹介。
凝っているように見えるオーブントースターのレシピは、ホームパーティーにぴったり。お料理初心者でも簡単につくれるレシピをご紹介します。
:ほうれん草のキッシュ

楽天レシピ:「お家パーティ★生地も簡単!ほうれん草のキッシュ★」より
お家パーティ★生地も簡単!ほうれん草のキッシュ★
ちょっぴり手間のかかったほうれん草のキッシュ。ほうれん草とベーコンを混ぜ合わせて◎
材 料(2〜人分)
●小麦粉(薄力粉)110g
●オリーブオイル50cc
●牛乳30cc
●塩小さじ1/2
ほうれん草1/2束
ベーコン50g
★玉子2個
★牛乳100ml
★マヨネーズ大匙1
★ピザチーズ70g
★塩コショウ少々
:ミニトマトと茄子のチーズ焼き

楽天レシピ:「オーブントースターでミニトマトと茄子のチーズ焼き」より
オーブントースターでミニトマトと茄子のチーズ焼き
ミニトマトと茄子のチーズ焼きは、材料をオーブンで焼きあげるだけで簡単にできる1品。野菜を焼くことで、旨味を引き出して。
材 料(2人分)
茄子3本
ミニトマト20個くらい
溶けるチーズカップ1くらい
塩胡椒小匙1くらい
■番外編:

出典: unsplash.com
ここからは、料理下手さんでも簡単につくれるレシピをご紹介。料理をちょっぴりと華やかにしてくれる野菜のピクルスや、バケットにも合うツナペーストのご紹介です。
:簡単ピクルス

楽天レシピ:「いろどり野菜のピクルス」より
いろどり野菜のピクルス
野菜のピクルスは、カラフルな彩りでちょっぴりあるだけで普段のテーブルも華やかに。箸休めにもなる酸味のあるピクルスも注目です。
材 料(1~10人分)
にんじん1本
きゅうり1本
レンコン100g
パプリカ(黄)1個
プチトマト10~15個
おいしい酢250cc
粒こしょう、ローリエの葉適宜
:ツナのペースト

楽天レシピ:「簡単おもてなしツナのペースト」より
簡単おもてなしツナのペースト
バケットの上に乗せて食べたいツナのペースト。
ちょっとしたおつまみとしてもいいですよね。
材 料(2人分)
ツナ缶1缶
レモン汁小さじ2
バルサミコ酢小さじ2
無塩バター小さじ2
生クリーム小さじ2
塩適宜
胡椒適宜
「料理上手だね」をいただいて♡

出典: unsplash.com
ホームパーティー少し不安だったけど、これなら私でも出来そうな気がしてきた!!