「今日は天気いいですね」って何回目?男性上司や先輩との会話を繋げる7つの話題
「今日は天気いいですね」…もうこの話題、何回しただろう?年上の男性上司とは話題が乏しくなってしまって、なかなか会話が盛り上がらないのが悩み…。この記事では、備えておけば役に立つかもしれない男性上司や先輩、先生との会話を繋げる7つの話題をご紹介します。
んおおお、何話せばいいんだ!
:社会人さん→上司・先輩
■お酒のお話
「よく知ってるね」って褒められとく?
¥2,095
《友田晶子、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(監修)/マイナビ出版》
北海道、東北、関東、甲信越、北陸…東日本地域の日本酒をマイナーなものから代表的なものまで徹底的に紹介しています!
全988本の日本酒の図鑑(東日本編)で、お酒に詳しくなっちゃおう!
■歴史のお話
「歴史好きな男性は多いので、喜々として語ってくれる可能性大」。ここ1~2年のNHK大河ドラマの「時代」「主人公」「舞台となっている場所」を頭に入れておくと便利
熱く語れるって最高だ!
ストーリーで学び直す大人の日本史講義 古代から平成まで一気にわかる
¥1,728
《野島博之(著)/祥伝社》
予備校講師の野島博之氏による、わかりやすい日本史で歴史に詳しくなりましょう。
歴史が苦手…って人でも楽しく読める!
■旅行のお話
行きたい気持ちなまま、終わりでいいの?
¥1,512
《はあちゅう(著)/SDP》
大人気ブロガーのはあちゅうさんのガイドブック。
忙しい社会人でも週末に行けちゃう、1泊2日の“サク旅”をしてみませんか?日本国内のスポットを紹介しています。
■昔のお話
良しあしといえば、自分の青春時代を「良し」と、きわめて肯定的にとらえているのも特徴だろう。先に述べたとおり、独自に花開いたバブル期のファッションや文化を、好奇心丸出しで質問してみるのも、バブル世代のストライクゾーンに球を投げ込むことになりそうだ。
■地元のお話
:学生さん→先輩・先生
■お笑いのお話

出典: shutterstock
10~20代の男性の多くは、お笑い好きと言われています。
お笑いの話題には、食いつきがいいかもしれません!
お笑い番組やバラエティ番組をチェックして、自分でも好きなお笑い芸人を見つけておきましょう。
笑うことはストレス解消にもなるかも
¥990
《ワニブックス》
『インタビューマガジン+act.』が人気の和牛やミキ、M-1グランプリで優勝した霜降り明星などの今をときめくお笑い芸人たちを特集しています。
■漫画のお話
「これ知ってます?」って盛り上がれ!
:聞き上手になろう
\ 適度な相槌 /
\ 何にでも興味を持って /
\ にっこり笑顔で /
沈黙でムムッとなった困り顔も話題を備えて解消♡

出典: latte.la
いかがでしたか?
普段から、年上上司や先輩との話題の引き出しを満タンにしておくのが大事なんです。
これで沈黙の時間は0、ムムッと困り顔も柔らかに♡