甘いの?甘くないの?そんな大人の味♡ピスタチオメイクに挑戦してみませんか
今回は大人っぽいピスタチオメイクをご紹介します。筆者の目指す目元はくっきりとしたアーモンドアイ。グリーンを使ってピスタチオをイメージ♡リップとチークはコーラルか青みピンクで。クール派さんにもガーリー派さんにもおすすめのメイクです。甘くもクールにもなるピスタチオメイクの虜になってしまいましょう。
魅惑のピスタチオ…

出典: unsplash.com
時にはスイーツ、時にはおつまみ、と表情を変えて変身を遂げるピスタチオ。
甘いの?甘くないの?みんなを惑わせる魅惑のお豆。
ピスタチオアイメイク、してみる?
冬のでデートメイクにもおすすめなグリーンを取り入れたピスタチオアイメイク。
クールになりすぎず、甘い雰囲気も出せるようなメイクを筆者が提案します!
クールなの?甘いの?そんなあなたに彼も虜になっちゃう?
■理想の形はアーモンドアイ!

出典: unsplash.com
アーモンドアイの形を目指しましょう!
目頭と目じりがシャープで縦幅も横幅も広い目のことです。
くっきりとしたアーモンドアイでみんなを見つめればみんな恋に落ちる?
グリーンのアーモンドアイでピスタチオをイメージ♡

出典: kancos.jp
縦割りグラデーションで横幅広くを目指しましょう!
外側にいくにれてグリーンの色が濃くなるように瞼にのせましょう。

出典: kancos.jp
さらに彫り深アイを目指すならサンドイッチがおすすめ!
濃い色を両端において中心が薄くなるようにグラデーションさせていきましょう!
■アイライナー使いがキモ!

出典: lipscosme.com
目を縁取るアイライン使いがとっても大切!
まずペンシルアイライナーでしっかり上の目を縁取りましょう。
まつ毛とまつ毛の間をしっかり埋めて目をくっきりさせましょう。
その上からリキッドアイライナーで切れ長になるようにアイラインを引きましょう。
横幅を意識しましょう。
少し垂れさせると甘めになります。
すっとした目を作るにはアイラインは超重要!
縦幅も欲しい人はアイシャウを通常の横割りグラデにして暗い色を多く入れるか、アイラインの真ん中だけ少し太く引いてみましょう。
____これでピスタチオアイの完成♡
チークやリップでかわいらしさを

出典: lipscosme.com
全体的にかわいらしさを出したい人は青みピンクをほっぺと唇にオン♡
透明感のあるクリアなカラーや質感を選ぶのがおすすめ。
たれ目ピスタチオアイと相性抜群。

出典: lipscosme.com
コーラルはグリーンと相性抜群。
筆者激推しカラー!
甘さ控えめに仕上がります。
キレイなお姉さんのような雰囲気を出してくれます。
ツヤ感を意識すればたちまち女優さんのようなフェイスに♡
____あなたはどっち色でメイクする?
♡:ピスタチオアイを作ってくれるコスメ

出典: lipscosme.com
『INTEGRATE(インテグレート)』のアクセントカラーアイズ CCです。
右のグリーンがとてもかわいいですよね。
アイシャドウ下地もついているのが嬉しい。
プチプラとは思えないですよね。

出典: lipscosme.com
グリーンの色味が上品ですよね。
グラデーションも作りやすそうですよね。
大人っぽい目を演出できますね。

出典: lipscosme.com
『Visee AVANT(ヴィセ アヴァン)』のシングルアイカラー 009。
右上のアイシャドウです。
爽やかなグリーンがかわいい。
中間色として使用するのがおすすめ。

出典: lipscosme.com
2番のスウォッチが009です。
目元をつやつやに見せてくれそうですよね。
これ1つでピスタチオアイの完成♡
<新しい私発見>
ピスタチオメイクで新しい私、発見♡
デートでも、いつもと違うギャップで彼をドキッとさせること間違いなし。
ぜひ挑戦してみてくださいね。