貰ったは良いけど溜めちゃうんです。“化粧品サンプル”を上手に使い切る方法って?
コスメカウンターで貰ったは良いけど、使うのが勿体無くてついつい溜めちゃう化粧品サンプル。引き出しにたくさん入ってしまっているなんて経験はありませんか?今回はそんな方にオススメしたい“化粧品サンプル”を上手に使い切る方法をご紹介します!賢く使って賢く綺麗になれますように…!
みんな大好き“化粧品サンプル”♡

出典: lipscosme.com
コスメを買った時、美容部員のお姉さんがスッと紙袋に入れてくれる化粧品サンプル。
デパコスだとなかなか試すのが難しいのでとっても嬉しいですよね!
■でも勿体無くて溜めちゃいます…
嬉しくて使うのが勿体無い!と思ってしまいがちな化粧品サンプル。
引き出しに溜まってしまってる…。なんて経験はありませんか?
今回は、化粧品サンプルを上手く使いきる方法をご紹介します。
▷ミニバッグ用の持ち運びコスメにする
お洒落を楽しみたい時は、ミニバッグを使いたいけどスマホとリップしか入らない〜!なんて悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
ミニバッグでお出かけする日は化粧品サンプルをチョイスすることで、お出かけ先でもしっかりとメイク直しをすることができます!
特にパウダーファンデのサンプルは薄くて使いやすいのでオススメです。
▷使いやすく収納してみる

出典: lipscosme.com
こちらが100円均一ショップ『セリア』で購入することができるアイテムたちです。
小分けになっていて化粧品サンプルを収納しやすいので是非試してみてくださいね。
▷旅行の時に使う
瓶割れによる液漏れ、スーツケースの重量オーバーなどが心配という方は化粧品サンプルをチョイスして。
しっかりと密閉されているので漏れの心配がなく、幅もとりません。
また、“帰りの荷物が少なくなる”というメリットもあります♡
■ミニジッパーに入れるとさらに便利

出典: shutterstock
このようなミニジッパーに入れてブランド別や種類別に入れるととっても使いやすいです。
旅行に行く際は、是非試してみてくださいね。
¥495
ネットではミニジッパーがお手頃価格で購入することができるのでオススメです。
こちらのミニチャック袋は、柄入りでキュートなアイテムです。
▷贅沢シートパックをつくる

出典: lipscosme.com
「デパコスの美容液や化粧水を貰ったけど使うのが勿体無い!」「量が多くて一回で使い切れない…。」という方にオススメの使用方法がこちら。
週末の贅沢なケアとしてパックにしてみてはいかが?
■オススメのシートマスク

出典: lipscosme.com
100円均一ショップ、『ザ・ダイソー』で購入することができる圧縮フェイスマスクは化粧水を染み込ませるだけで簡単にオリジナルパックができる優秀アイテムです。
飴のようにコロンと小さいのにしっかりと広がってくれます。

出典: lipscosme.com
このように水分を含むと手のひらよりも大きなサイズに。
プチプラでとっても優秀なアイテムなのでお試しあれ♡
▷メイクの練習用として

出典: lipscosme.com
普段はつけないようなカラーも塗ってみることで、自分に合う色が発掘できるかも。
丸一日オフの日は、化粧品サンプルを使ってメイクの練習をしてみるのも◎
Q:使用期限はどれくらいなの?

出典: lipscosme.com
化粧品サンプルの使用期限は、現品よりも短いと言われています。
種類にもよりますが、一般的にコスメの使用期限は2年とされているので2年以内に使い切ることをオススメします。
賢く使って賢く綺麗に…♡
化粧品サンプルを上手に使い切る方法を駆使して。
賢く綺麗になれますように…!
"化粧品サンプル"溜めすぎ問題に終止符を。もらい方~収納・活用法までのお話|MERY [メリー]
コスメを買った時に「つけておきますね。」と言われてもらった化粧品サンプル、あなたはどうしていますか?忘れていて気付いたら溜まりに溜まっていることもよくありますよね。今回は、化粧品サンプルについて・収納アイテム・有効な活用方法をご紹介します。これで、サンプル溜めすぎ問題を解決しましょ~!