意外と盲点かも?コンプレックスのない可愛い声を作ってあざとく印象操作しちゃおう♡
声はその人のイメージを左右する割合を大きく占めています。声が可愛らしいだけでイメージって大きく変わるんです。可愛い声を作るには、普段から高い声を意識したり、鼻呼吸に切り替えて見たり、笑顔を意識して生活することが大切です◎また、可愛い声の友達を参考にしたり、リラックスしたりすればさらに理想の声に近づけちゃうかも!
自分の声がコンプレックスなんです…

出典: shop.cocodeal.jp
高くて女の子らしい可愛い声をした友達と比べて私は低くて男みたいな声(泣)
動画を見返して自分の声を聞いた時の落ち込み具合は半端なもんじゃありません。
可愛い声になりた〜い!

出典: shop.cocodeal.jp
私も憧れのあの子みたいな可愛い声になりたい!
そう思った時がまさに始めどき。
自力でもできる可愛い声の作り方を紹介していきます◎
はじめに:声は印象の38%を占めている

出典: unsplash.com
人は見た目が9割とよく言われますが、その見た目に次いで人の印象を左右しているのが「声」なんです。
近年、秋竹朋子さんのように声の専門家が注目されているように、声に対する関心は高まってきていると言えます。

出典: unsplash.com
一度、自分の周りにいる声が可愛い友達を思い浮かべてみてください。
もしその子がもっと低くて聞き取りにくい声だったら?
そう考えると印象はかなり変わるのではないでしょうか?
このように、普段あまり気にしない声かもしれませんが、人の印象を大きく変える要素なんです。
言葉の意味が複数とれるメッセージを受け取った場合に、受け手は何を手掛かりにするかを判断した実験、「メラビアンの法則」では、人は多様な解釈ができるメッセージの印象を「言葉7%」「声38%」「見た目55%」で判断しているという結果が出ました。
可愛い声に→高いトーンを意識

出典: latte.la
まず可愛い声=高めの声という式が成り立つと思います。
そこで低い声から高めの声にシフトチェンジできるように訓練していくことが重要になってきます。
高い声を使うときは無理をしすぎないように気をつけましょう。
■高いキーの曲を歌う

出典: unsplash.com
高い声を意識して出すということは結構難しいと思います。
そこで挑戦しやすいのが、カラオケなどで「高い声の曲を歌う」ということです!
裏声を使う曲がオススメです。
透明感のある女性ボーカルや高音が特長的な男性ボーカルの曲がオススメです♡
■高めの声を意識して話してみる

出典: unsplash.com
2つ目はそのままなのですが、普段の生活で「高めの声を意識して話してみる」ことです。
接客系のバイトやお仕事をしている方は、お客様と接している時の1トーン高い声がイメージしやすいかもしれません。

出典: unsplash.com
声が高い人と話していると自然と声が高くなっているということもあるそうなので、友達とおしゃべりする時に意識してみるといいですね◎
最初は慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、定着してしまえばこっちのもんですよね!
可愛い声に→口呼吸じゃなくて鼻呼吸

出典: latte.la
逆に鼻呼吸にして口を閉じていると、口周りの筋肉が鍛えられて声の通りもはっきりと良くなるようです。
可愛い声には聞きやすさが必須ですよね!
対して鼻呼吸は、口が自然と閉じるようになるため、無意識のうちに口周りの筋肉を鍛えることができます。唇をキュッと締めることができれば、呼気と共に声を勢いよく前に出すことができ、通る声で話すことが可能になるのです。
可愛い声に→話す時は笑顔で!
実はこれが1番大切なことだと思うのですが、「笑顔で話すこと」を意識しましょう。
にこにこしていれば口角が上がって顔の筋肉を鍛えることができますし、気分も上がって楽しそうな可愛い声で話せること間違いなしです。
笑顔自体、可愛らしい印象をつくるのにすごく大事な要素なので意識していきましょう♡
高い音域のモテ声を出すにはトレーニングが必要ですが、誰でも簡単にできる方法があります。それは『自然な笑顔』で話すこと。口角を上げて笑うだけでも少し高い声が出ますが、さらに頬骨を持ち上げて、ふんわりした笑顔をつくって話すと、それだけで1~2音高い声が無理なく出せます。その時、腹式呼吸を意識して、安定感のある発声をすると相手の印象もよくなりますよ。
出典:zexy.net
■笑顔になっちゃうアイテム
¥4,212
こんなにニコニコしているケースの持ち主が仏頂面なんてことありませんよね!(笑)
見方によっては少しシュールかもしれませんがそれで笑えるならこっちのもんです◎
■癒しも効果アリ

出典: unsplash.com
その可愛さには思わず笑顔になってしまうこと間違いなしです♡
下のボタンを押すと猫がたくさん見れますよ~!
最後に:継続は力なり

出典: unsplash.com
みんなが羨むような可愛い声は1日にしてならず。
ここまで紹介してきたことを習慣にすることが大切です◎
無意識にできるようになるまでは、少しずつでもいいので意識的にイメージをもって続けてみましょう。
それができたなら、憧れの可愛い声はもうあなたのもの♡