PM5時から、先生に変身よ

大学生になり数あるアルバイトの中から私が選んだバイト先は塾講師。
中学・高校生の時に先生たちが一生懸命、勉強を教えてくれたから今の私がある。
そんな感謝を込めて選んだアルバイト先なのです。

ただ学校からアルバイト先に行く日は、ワイシャツやスーツ着て学校に行ったり、服装の「スマートカジュアルな格好」で、という指定が結構めんどくさかったりしますよね。
大学に行くときの服が限られたり、着替えを持ってくるのは少し大変です。
アルバイトの日コーデをご紹介

アルバイト先の規定により、
①スーツに着替えるパターン
②スマートカジュアルな服装でそのまま授業するパターン
があると思うので、今回は2つに分けてご紹介します。
スーツに着替える場合:白シャツフル活用
▷▷レイヤードでマンネリ脱却
スーツ指定でアルバイト先で着替える場合ブラウスや白いシャツなどを着なければならず、大学でも白いトップスの着回しになってしまうパターンが多いですよね。
一番簡単にそのマンネリ感を取り除くためには、レイヤードするのがポイント。
ニットやスウェットなどをあわせるのがおすすめですよ。
オーバーサイズニットと合わせて
▷▷シャツをオンで上級者コーデに
シンプル白シャツは何枚あっても困らない
主役級ブラウスも使えちゃうかも
フォーマル服の場合:挑戦アイテムにtry
▷▷リブニットでお姉さん感を演出
フォーマル服が指定の場合、カジュアルなお洋服を着られないのが悩みになってしまうかも。
そんな日は少しでも大人に見えるようなスタイルに挑戦してみて。
リブニットはぴたっとしたトップスなのでセーターでもアルバイト先でも使えそう。
黒トップスで知的なイメージに
▷▷リボンブラウスは普段着にもなじむ
リボンブラウスと聞くとガーリーなイメージがあるかもしれませんが、リボンの形や色、シャツの素材によってフォーマルと普段着のちょうど狭間な装いに。
落ち着いたカラーを選べばデザイン性があるものでも使えそうです。
バックボタンスリーブタイブラウス
¥2,313
袖口のリボンが可愛らしいデザインのブラウス。普段着だとワンピースインナーなどにも使えそうな合せやすそうなデザインです。バックのボタンデザインも可愛いので是非チェックしてみて。
▷▷ベージュはフォーマル感もトレンド感もゲットできる
ベージュはフォーマルな服装に上げられるカラーでもあり、お洒落なカジュアルガールがよく使うカラーでもあります。
せっかくならこのカラー、使わない手はない♡
トップスにもインナーにもフル活用できるはずなので、ぜひ取り入れてみて。