「韓国っぽ」って可愛い

韓国の流行からは、いつだって目が離せない。
韓国のアイドルやコスメ、ファッションなどは、憧れの的ですよね♡
この冬の韓国っぽface♡
韓国メイクのトレンドも押さえたい。
この冬の韓国っぽfaceに近づける、5つのテクニックをしっかりマスターしましょう。
Technique1:お肌
冬でも透明感重視は同じ。
しっかりトーンアップしたら、ハイライターを使ってツヤ肌を作りましょう。
グロウフルールハイライター 01
¥864
『CANMAKE(キャンメイク)』
プチプラなのに優秀なハイライターとして話題の商品。
くるくると混ぜてとったら、鼻筋・頬の高いところにのせましょう。
自然なツヤ肌が演出できます。
Technique2:眉毛
今ドキの韓国っぽさを出すなら、平行でやや太いナチュラル眉。
少し目尻を短めに、そして暗めの色で締めると冬っぽい眉毛に仕上がります。
パウダー&ペンシルアイブロウ
¥1,566
『excel(エクセル)』
ペンシル、パウダー、ブラシが一本になった万能アイテム。
ペンシルで形を取った後にパウダーで描き、ブラシでぼかしてふんわり仕上げると◎
Technique3:アイメイク
アイメイクは韓国っぽさを演出する重要な部分。
この冬のアイカラーは、オレンジ系やコーラル系がトレンド。
血色感のあるカラーを選んで、アイホール全体と下まぶたに広げましょう。
『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』
エチュードハウスの「ルックアットマイアイズ」のシリーズは、発色のよさとラメ感が人気。
ザクザクのラメも韓国っぽメイクには欠かせませんよ。
Technique4:チーク
アイカラーと合わせて、オレンジ色のチークがマストアイテム。
夏のオレンジメイクとは違い、内側から発色しているような質感を出すのがポイント。
目の下から外側に広く、ほわっと入れると冬っぽさが出ますよ。
Technique5:リップ
韓国で人気が根強いマットリップ。
鮮やかな濃いカラー、というよりは、オレンジ系のベージュや、コーラル系のカラーを選んでみましょう。
カラーセンセーショナルリップスティック
¥1,296
『MAYBELLINE NEW YORK(メイベリンニューヨーク)』
軽い付け心地でするする塗れるのに高発色なアイテム。
プチプラなので、思わず他のカラーも集めたくなっちゃいます。
『3CE(スリーコンセプトアイズ)』のリップは、見た目の可愛さはもちろん、するする塗れて落ちにくいことで人気のアイテム。
韓国っぽを狙うなら持っておくべき一本です♡
「韓国女子かと思った」
「韓国女子っぽくて可愛い!」
そんな言葉が聞けたら大成功。
この冬も韓国メイクを思いっきり楽しんじゃいましょう♡