「うわっまたマスク臭い。」そんな不快感から解放されるためのテクニックをご紹介
風邪気味、花粉症、すっぴんで外出…。そんな時のお役立ちアイテム「マスク」。でも、マスクって長時間装着すると臭いが気になってきますよね。その原因はマスク自体の臭いや自分の唾液、口臭の場合がほとんどなんです。この記事では、そんなマスク装着時の不快感から解放されるための方法をご紹介します。ぜひ実践してみてください♡
マスクが臭くなるの、嫌いです

出典: shutterstock
風邪気味の時、花粉症で辛い時、すっぴんで外出する時など、使う機会が多いマスク。
寒い冬には、防寒にもなりますよね。
そんなマスクには女の子の味方でいてほしいのに。

出典: unsplash.com
長時間装着していると感じる、あの「臭さ」。
気になってしまいますよね。
もともとのマスクの臭いが苦手な人もいれば、マスクについてしまう自分の唾液の臭いや口臭が気になるという人もいるはず。
この記事では、そんなマスク装着時に感じるイヤな臭いへの不快感から解放されるためのテクニックをご紹介します。
機能でマスクを選ぶ

出典: unsplash.com
まず、機能注目してマスクを選ぶことが重要かも。
臭いが気にならないような、消臭機能のあるマスクや、マスクに香りがついているものを選ぶとよさそうです。
■▽マスク自体の異臭化を軽減
¥6,264
消臭剤が配合されたフィルターが使われているマスク。
周囲の臭いや、唾液や口臭によるマスク自体の臭いも消してくれるんだとか。
また、顔にフィットしやすく痛くならないゴムを使用しているというのも嬉しいポイントですね。
■▽フリスクの香りで喉や鼻もすっきり
¥216
香り付きのマスクを使えば口臭などの臭いを感じにくいはず。フリスクの香りは、いい香りがするとともに眠気もすっきりさせ、喉や鼻もスーっとさせてくれるんだそうですよ。
マスクを持ち運んでこまめに替える
■▽こんなマスクケースはいかが?
¥498
持ち運ぶにあたってマスクを折り曲げたくないという方もいるはず。そんな方におすすめなケースがこちらです。折りたたまなくてもそのまま収納できるので、きれいな状態で取り出して使うことができますよ。普通のマスクなら2〜3枚収納することが可能なんだとか。
¥1,520
マスクとティッシュを一緒に収納できるケース。抗菌機能がついているそうなので衛生面も安心。
内側にはポケットもついているので、リップクリームなどの小さな物を入れることもできます。
スプレーを使う

出典: unsplash.com
マスク本来の臭いが苦手な人も、自分の口臭が気になる人も快適にマスクをつけられるためのお助けグッズが「マスクスプレー」。
防臭機能のスプレーや、いい香りのスプレーなど、種類も豊富なんです。
自分の好みの香りのスプレーをマスクに吹きかければ、とってもいい気分で過ごすことができそうですね♡
■▽ウイルス・臭いからワンプッシュで防備
¥600
こちらのスプレー、マスクに「シュッ」とかけるだけで、ウイルス・菌を除去し、抗菌作用が24時間持続するという商品。さらに、マスクの臭いも抑えてくれるんだそうです。
■▽好みの香りのスプレーで消臭&癒やしを
¥540
マスク装着前に、マスクの外側に2〜3プッシュするだけ。マスクをつけている間、爽やかな柑橘系のいい香りに包まれちゃいますよ。合成香料、着色料、保存料など無添加というのもポイントです。
(!)IMPORTANT POINT
■▽普段から口臭対策を
¥1,944
おしゃれな見た目が人気でインスタグラムでも目にすることがあるこちらの歯磨きペースト。口臭予防とともにホワイトニング効果があるというのもとっても嬉しいポイント。ジャスミンとミントのロマンチックな香り。
[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ クールミント
¥846
ご存じの方も多いかと思いますが、こちら、口臭、歯垢の沈着、歯肉炎を予防する医薬部外品のマウスウォッシュ。
普段の歯磨きに加えてこのマウスウォッシュを口に含んですすぐだけで3つも予防の効果があるんです。口内の健康のためにも毎日続けたいですね。