チークのパール入り・なしの違いって?塗り方だけじゃなく質感で印象をコントロール♡
ポイントメイクで最も広い面積を占めるチーク。顔の印象を決める重要なポイントですよね。そんなチークは塗り方だけではなく、質感でも与える印象が大きく変わってくるんです。そこで、キラキラ感が華やかなパール入りと、ふわっとした発色が可愛いマットなタイプのチークが与える印象の違いをおすすめのアイテムとあわせてご紹介します♡
質感が印象を決める鍵
チークは、塗り方に重点を置きがちですが、実は質感が印象を左右する大切なポイントなんです。
パール入り・なしの違いを知って、なりたい印象に合わせてチークを選ぶのが、理想の仕上がりの近道かもしれません♡
:パール入りチークが与える印象
■クールに・大人っぽく
華やかさたっぷりのパール入りチーク。
ツヤっとした肌を演出するので、大人っぽく、どちらかというとクールな印象に仕上がります。
顔に立体感を与え、メリハリが出るので丸顔の人にもおすすめなんだとか♡
<こんな人におすすめ>
・可愛い系より綺麗系な印象に仕上げたい。
・顔に立体感を演出したい。
・顔のくすみが気になる。
パールのチークは、
マットがもたらすイメージとは真逆で、
触った時に冷たそう、硬そうなイメージをもたらします。
ですので、かっこいいクールな雰囲気に
仕上げたい時にはオススメですし、
丸顔が気になるという方にもオススメの質感です。
また、パールのチークを、キュート型・丸く入れると、
頬のハリを強調させることができ、
頬のたるみが気になる方にとっては、
若返りメイクとして効果を発揮してくれます。
■▶▶Recommend
■『CLIO(クリオ)』

出典: lipscosme.com
クリアな発色なので、重ね塗りして好みの濃さに調節して使用するのがおすすめです。エアリーなタッチなので、重ねても厚い印象にならないんだとか。
■『ESPRIQUE(エスプリーク)』
¥1,404
血色カラーと明るさを与えてくれるライトカラーの2色が入ったアイテム。血色カラーを頬の中央からフェイスラインへ向かってふんわりぼかした後、ライトカラーを頬の高い位置にぼかすことでメリハリのある華やかな表情に。

出典: lipscosme.com
艶やかで、透明感のある色づき。
肌へのフィット感が高いので、持ちの良さにも定評のあるアイテムです。素肌感を保ちつつ、自然な血色を演出してくれます。
■『Dior(ディオール)』

出典: lipscosme.com
「ディオールスキン ルージュ ブラッシュ 601/¥6,156」
ピグメントがたっぷりと配合されており、まばゆい輝きを放ちます。
こちらの「ホログラム」というカラーは、偏光パールが光を反射し、角度によってキラキラと光り、華やかさたっぷりの表情にしてくれます。

出典: lipscosme.com
薄付きでも輝きを纏い、さっと塗るだけで存在感を発揮します。
こちらのカラーはふんわりとした色づきなので、手持ちのチークの上に重ねて使っても楽しめるんだとか♡
:マットチークが与える印象
■柔らかく・フェミニンに
ラメもパールも入っておらず、血色をプラスしてくれるマットなチーク。
ふんわりと頬にのせると、柔らかい印象にしてくれます。またパール入りよりもマットタイプの方が毛穴を目立たなく見せる効果が期待できるんだとか♡
<こんな人におすすめ>
・柔らかく、優しげな表情を演出したい。
・頬骨が出ている・骨格がしっかりとしている。
・毛穴が気になる。
マットな質感というのは「光らない」質感のことを指します。
ラメもパールも入っていないチーク。
マットなチークは、
お肌を柔らかそうに見せてくれる効果があります。
触れた時に、ふんわり柔らかそうなイメージをもたらすのです。
ですので、頬骨が出ている方、
顔全体の骨格が強めの方(ゴツゴツしている)が、
女性らしい柔らかいイメージにしたい時には、
マットな質感のものをオススメしています。
■▶▶Recommend
■『APIEU(オピュ)』
¥680
さらっとしたテクスチャーで、ふわっと色づくのが特徴です。薄付きで自然な血色を与えてくれ、プチプラなのに優秀と、日韓で支持されているアイテムです。

出典: lipscosme.com
繊細なパウダーが肌にスッと馴染みます。
ふわっと柔らかい仕上がりで、愛らしい表情に導いてくれます。ナチュラルな血色感を与えるとともに、その色持ちの良さにも定評があります♡
■『laura mercier(ローラ メルシエ)』

出典: lipscosme.com
「ローラ メルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン 02/¥3,456」
独自にブレンドされた3種類の繊細なパウダーから成り、頬をふんわりと包み込むような優しい着け心地と、クリアな発色が特徴です。

出典: lipscosme.com
画像の向かって右側が、ふわっとマットな質感の「02 ローズ」というカラーです。
マットなのに、陰りのないクリアな発色で、ピュアな印象を与えてくれます。
:塗り方次第で印象をコントロール
チークの質感が与える印象を押さえたら、今度は塗り方でさらになりたい印象に近づいちゃいましょう。クールな印象を与えるパール入りチークの時には、あえて頬の高い位置に丸めに入れて、可愛らしさをプラスするなんていうのも良いですよね♡
印象は、質感で♡
チークは塗り方だけでなく、質感選びにもこだわりを。
メイクで重要な役割を担っているチークにこだわれば、周りと差をつけられそうです♡