‘可愛い子はプチプラしか使わない説’って本当?美女メイクのご事情解説書
「可愛い子って、プチプラしか使わない」という話を耳にしたことがありますが、本当でしょうか?それはプチプラコスメで済むほど元が良いというだけではなく、他にも理由があるんです。そしてデパコスにも素敵なコスメが沢山あるので、目を向けるべきですよ♡この記事でその真相やオススメコスメをご紹介します。
可愛い子は、プチプラコスメしか使わないって?
「可愛い子ほど、プチプラコスメしか使わないよね」
こんな話を耳にしたことがありますが、本当にそうなのでしょうか?
コスメにお金をかけすぎなくて良いくらいすっぴんが可愛いという理由もあるとは思いますが、それ以外にも理由があるのです。
そして、その説を信じて、素敵なコスメが揃うデパコスに目を向けなくなるのももったいない話。
可愛い子がプチプラコスメで済ませる理由
■ベースメイクを綺麗に仕上げられるから

出典: lipscosme.com
メイクの中でもベースメイクは仕上がりの美しさを決める重要なポイント。
なので、よれや粉吹きなどを防ぎつつ、コスメの馴染みが良い美しい肌を保つ努力さえすれば、プチプラコスメを使っていても綺麗なメイクが叶うはずなのです。
♡:スキンケアから徹底して

出典: girlydrop.com
メイクを綺麗に仕上げるためには、コスメだけに目を向けていてはいけません。
スキンケアにもこだわりを持って、丁寧に行いましょう。

出典: lipscosme.com
スキンケアは化粧水と乳液だけで済ませている…という方は是非ブースターコスメを利用してみてください。
化粧水の浸透度がグッと上がり、よりスキンケアの効果に期待できるようになりそうです。
オススメは、SNSで話題にもなった『無印良品』の『導入化粧液』です。
美肌成分の浸透度がUPする上、インスタ映えするこのクリアケースもお洒落ですよね。
■メイク直しをしっかりしているから
せっかく綺麗にメイクをして美しさを上げても、メイクの崩れを直さずにいると、その美しさも下がってしまうでしょう。
こまめにメイクが崩れていないかチェックして、崩れていたらかならず直すことを徹底してくださいね。
■価格問わず、コスメにこだわっているから
プチプラコスメの中にだって、簡単には侮れないほど優秀な機能を持つものはたくさんあります。
プチプラコスメしか使わない女の子も、きっとプチプラコスメの中でこだわるべきところにはしっかりこだわっているはず。
プチプラコスメしか使わない方も、デパコスしか使わない方も、そして両方とも使うという方も、こだわって選ぶことを大切にしてみませんか?

出典: lipscosme.com
例えば‘大きなラメを使ったアイシャドウが良い’というこだわりを持っている場合。
もちろんデパコスプチプラ問わず、大粒のラメが入っているアイシャドウは数多くありますが、こちらの『CANMAKE(キャンメイク)』の『ジュエルスターアイズ』は一味違うのです。

出典: lipscosme.com
クリーム状になっているので、大粒のラメも浮きすぎずに馴染みます、
発色も程良くラメの輝きを引き立てているため、派手になりすぎることはなく、濡れ感のある色っぽいまぶたに仕上がるはずです。
でもね、デパコスだってとても魅力的なのです

出典: lipscosme.com
前述したことをしっかりと意識すれば、プチプラコスメだってもちろん上手く使いこなせます。
しかし、デパコスにだって魅力的且つそこでしか出合えない素敵なコスメが沢山あるので、デパコスに目を向けないというのももったいない話ですよ。
プチプラコスメ使いの可愛いあの子にない魅力を手に入れたいなら、デパコスにも目を向けてみましょう。
■まつ毛が短くて、あの子に負けちゃうのなら…

出典: lipscosme.com
まつ毛の短さ、少なさに悩むなら、『KOBAKO(コバコ)』の『アイラッシュカーラー』を使ってみて。
実際に筆者も使ったことがあるのですが、「私のまつ毛ってこんなに長くて沢山あったっけ?!」と自分で驚いてしまうくらい、グッとまつ毛が上がります!
様々な種類のアイラッシュカーラーがあるので、自分に合うものを探してみましょう。
■平たい顔が気に食わないのなら…

出典: lipscosme.com
彫りが深くなくて、鼻が低くて、のっぺりしてる…という悩みがあるのなら、ハイライト&シェーディングを忘れずに。
価格を問わず良いものを探してみましょう。
オススメは『THREE(スリー)』の『THREE シマリング グロー デュオ』です。

出典: lipscosme.com
クリーミーなテクスチャーなので肌にしっかりと馴染む上、程良い光沢感が顔に立体感を与えてくれます。
ベースメイクの仕上げに使うだけで、いきいきとした印象に変わるはず。
価格よりも、自分に合うかどうかが大事でしょ?

出典: latte.la
‘可愛い子はプチプラしか使わない説’。
確かにそういう可愛い子もいるけれど、それはすっぴんが可愛いからというだけではないのです。
大切なポイントをしっかりとおさえているからなのです。
価格よりも、自分に合うものなのか、自分が好きなものなのかが大切な気がしてきました。
コスメ選びを丁寧に行うことで、可愛いあの子より輝けるかもしれません。