ホワイト VS ネイビー、お食事デートで着るなら?お店に合わせた選び方&コーデ
楽しみでたまらない大好きな彼とのお食事デート。ホワイトかネイビーのお洋服なら清楚に見せてくれそうだしハズレがなさそうだけど、どっちがいいんだろう?なんて迷ったり。そこで、この記事では行くお店の雰囲気に合わせて、色の選び方とおすすめコーデ、持っておきたいアイテムをご紹介します。お洋服に迷ったらぜひ参考にしてみて下さいね。
清楚見えするコーデでお食事したい!
type1:照明が暗くてひっそりしたお店
白のトップスはレフ版効果が期待でき、顔まわりを明るく見せてくれるので、デート服にもぴったり!
■こんなお洋服はいかが?
¥20,520
IENA LA BOUCLE(イエナ ラ ブークル)
あまり気合いを入れすぎた格好はしたくないという方には、ニット生地で程よくカジュアルさが感じられるこちらのワンピースがおすすめ。
レギンスやパンツを合わせるとキメすぎないスタイルに。勿論合わせずに女性らしさを狙っても◎
ウエストにリブが入っているのでアクセントになります。
パフスリーブは柔らかい印象を与えてくれそうです。
¥4,950
Heather(ヘザー)
パールボタンが上品なチュニックカーディガン。
ボリュームのある袖が、女性らしい可愛さを引き出してくれそうですね。
Vネックなので、デコルテもすっきり綺麗に見せることができそう。
type2:ホテルなどのきちんとしたお店
ホテルディナーの服装はこれで完璧!ドレスコードやNG服など。デート前に要チェック
誕生日やクリスマスなど特別な日には、ホテルでディナーする機会もあると思います。でも、普段行かないからどんな服装をすればいいかわからない…そんな女性も多いでしょう。今回は、ドレスコードも含めて、ホテルディナーの服装について、大人なら知っておきたいポイントを解説します。デート前には要チェックです
■こんなお洋服はいかが?
¥8,532
tocco closet(トッコ クローゼット)
上品な印象を与えてくれるこちらのワンピース。
気になる部分を隠し、強調しないデザインなのですっきりスタイルに見せてくれそう。
パールチェーンもついているので、ネックレスを別に用意する必要がなく便利なのも嬉しいポイント。
¥5,980
Tiaclasse(ティアクラッセ)
袖から覗くレースが上品で大人な印象に。
袖口にギャザーが寄ったデザインもお洒落ですよね。
シンプルなデザインなので、レースを使っていても甘くなりすぎず、ボトムスも合わせやすそうです。
type3:気楽に入れるラフなお店
■こんなお洋服はいかが?
¥17,280
IENA(イエナ)
細かいドット柄がちょっぴりレトロなイメージも与えるブラウス。
襟つきなのできちんと感がちゃんと出せるのも嬉しいですね。
パンツにもスカートにも合わせやすそうです。
+α:持っていきたいアイテム
¥550
SABRINA(サブリナ)
万が一伝線してしまった時のために、替えのストッキングを持っておきましょう。
こちらのストッキングは丈夫で伝線しにくいんだそう。
自然なツヤで脚を綺麗に見せてくれそうです。
¥260
Ora2(オーラツー)
お店を出た後にも、どこかに寄って彼とお話することだってあり得ますよね。
至近距離でも自信を持ってお話しできるように、エチケットとしてマウススプレーを持っておくと安心でしょう。
ホワイトとネイビー、どっちにする?
ホワイトもネイビーも、
どちらも清楚に見せてくれる素敵な色。
もしもお洋服に迷ったら、ここで紹介した
お店の雰囲気に合わせた選び方を参考にしてみて下さいね。
素敵な時間になりますように♡