いいね♡がついていない幻の投稿?IGのアーカイブ機能を使う、女子たちの生態とは
sayamarusayamaru
お気に入り

いいね♡がついていない幻の投稿?IGのアーカイブ機能を使う、女子たちの生態とは

インスタの投稿にいいねを押し忘れていたと思ったら、♡がひとつもついていないアーカイブ投稿だった…なんて経験はありませんか?アーカイブ機能の基本的な使い方から、その機能を使う女子たちの気持ちまで、これを見ればあなたも彼女たちの心情に納得しちゃうかも。画像加工に便利なアプリも一緒にチェックしてみて。

更新 2018.12.25 公開日 2018.12.25
目次 もっと見る

あ、いいね押し忘れてた

アカウントを持っていない人はいないくらい人気のインスタグラムだけど、最近はみんなもっぱら「ストーリーズ派」だけど。
私は意外とみんなの投稿を見るのが好きな「投稿派」。

夜、友達の投稿を見ていたら、いいね♡し忘れていた投稿があったから、すかさず♡を押した。
でも内容をよ~~~く見てみると…。

アーカイブ投稿やんけ!!!

アーカイブ投稿やんけ!!!

いいねの数を見たらひとつもついていなかった。
普通の投稿は70ぐらいついているのに、どうしてこれだけ…?と思って観察してみたら。

『#アーカイブ投稿』

ああ…そういうこと。
アーカイブ投稿なのにいいね押しちゃったじゃん…!(♡を取り消す)

この“あるある”最近多くない?

いいねを押し忘れていたと思ったら、アーカイブ投稿だった…というインスタ“あるある”。
なんだか最近多いな~と思うのは私だけでしょうか。

決してアーカイブが悪いと言っているわけではなく、その投稿をする理由を知りたいなって。
現代の女子に多いこの行動、あなたには理解できますか?

1)そもそもアーカイブとは

1)そもそもアーカイブとは

そもそもアーカイブ機能とは、インスタで投稿済みの写真を一時的に非公開にして、プロフィールから写真を消すことができるというもの。

この機能は写真を削除するわけではないので、いつでも元の公開状態に戻すことができるんです。

どうやってやるの?

アーカイブ機能を使ったことがない方のために、その使い方をまず整理しておきましょう。
インスタのマイページを開いてみてください。

①アーカイブにしたい投稿を選ぶ
②投稿の右上「…」をタップする
③一番上「アーカイブに移動」をタップ

たったこれだけで、簡単にアーカイブに移動させることができちゃいます。
(2018年11月末現在のバージョンのやり方)

逆に、アーカイブにした投稿を元の公開状態に戻すときは、この手順を踏めばOK。

①左上の時計のマークをタップ
②ストーリーのアーカイブが表示される
③アーカイブ▽をタップ
④「投稿」をタップ

これで、自分がアーカイブにした投稿が見られます。
元の状態に戻したいときは、投稿の右上「…」をタップし、「プロフィールに表示」を選択します。

2)どうしてアーカイブにするのか

昔の写真だから

昔の写真だから

『昔の写真だから』、アーカイブ機能を使って非公開の状態にしておく人が最も多いかもしれません。

高校生の制服姿の写真など、卒業して大学生になったときに見たら恥ずかしい…!でも思い出は残しておきたい…!
そんなとき、アーカイブにして投稿自体は消さずに残しておくパターンです。

別れた恋人の写真だから

別れた恋人の写真だから

別れたときにどうするか悩む『付き合っていた恋人との写真』の投稿。

そのまま残しておく人もいれば、削除してしまう人もいるかもしれませんが、なんとなく消しづらくてアーカイブ行き…なんてこともあるかも。

加工が上手くいかなかったから

加工が上手くいかなかったから

加工した写真を一度投稿してみたけど、自分の今までの投稿との馴染み方を確認してみたら、微妙な仕上がりだったとき。

『加工が上手くいかなかったから』、一度アーカイブに移動させておくという人もいるかもしれません。

3)アーカイブを戻すとき

ここまでは、一度投稿して♡がついた投稿を元に戻すタイプの人を紹介してきました。

ですが、♡がひとつも付かないとき、瞬時にアーカイブ投稿にする人にはどんな理由があるのでしょうか。

エモい写真だから?

エモい写真だから?

#アーカイブを見てみると、なんだかエモい写真が多いことに気付きました。
さらに人と一緒に写っている写真よりも、建物の一角や置き画の写真などが目につきます。

つまり、他の人にいいねを押してもらうほどでもないけど、静かに自分の投稿の一部に組み込みたい…!という意思の表れなのかもしれません。

世界観を統一したいから?

世界観を統一したいから?

自分のインスタの世界観を統一するために、投稿のコントラストを確認しながら、時機を見てアーカイブにした写真を元に戻す方も多いよう。

いいね♡はいらないから、しれっと投稿の中に紛れ込ませるのが主流かも?

▽統一感を求めるなら

インスタに統一感を出したい!と加工に奮闘しているあなたにオススメなのが「UNUM」というアプリ。

投稿せずに加工した画像の雰囲気を確認できるので、これを使えばアーカイブ投稿にする必要もありません。
無料なのでぜひ試してみてくださいね。

4)アーカイブに使えるハッシュタグ

#アーカイブからこんにちは

#アーカイブからこんにちは

アーカイブにした投稿を元に戻すときに使うのが、このハッシュタグ。

ただアーカイブとハッシュタグをつけるよりも、キャッチーで可愛い印象になりますよね。
アーカイブの投稿にはコメントをあまりつけない人が多いので、ハッシュタグで個性を出すと面白そう。

#アーカイブ投稿のためいいねやコメントはありません

#アーカイブ投稿のためいいねやコメントはありません

「え、この子いつも100いいね♡ぐらいきてるのに、なんでこれだけついてないの…?」
と思われるのを避けるためには、こちらのハッシュタグを。

既に、このハッシュタグをつけて約800件もの投稿がされているんです。
(2018年11月末現在)

アーカイブ機能、試してみる?

様々な使い方ができるインスタのアーカイブ機能。

昔の写真を非公開にしてとっておくのも良し、世界観の統一のためにアーカイブにした投稿を復活させるも良し。

気になる方はぜひ試してみてくださいね。

spacer

RELATED