1500円以下のプレートで魅せる映え食♡洒落たおうちごはんの秘密は器でした
SNSで見かけるオシャレなおうちごはん。目に留まるそのどれもがカフェっぽいのには、ワンプレートという共通点がありました。料理の器にまで気を配れてこそ、真のオシャレ女子ではないでしょうか?今回は、all1500円以下でインスタ映えするようなカフェっぽプレートをご紹介したいと思います。
- 7845view
- LOVE
お洒落な#おうちごはんのヒミツ
SNSで見かける、お洒落で美味しそうなおうちごはん。
どうしてあんなにカフェっぽくて素敵に見えるんだろう…。
その理由は、料理の彩りの豊かさはもちろんですが「器」にもあったのです!
器にも気を遣うとお料理がもっと楽しくなるし、いつもより手の込んだものを作りたくなったりしますよね。普段から料理好きな方はもちろん、自炊だと面倒でなかなかやる気が起きないよ〜!という方も参考にしてくれたら嬉しいです。
一人暮らしさんにも手が届きやすい値段且つ、きちんと映えさせてくれるお洒落な食器をご紹介します♡
◯お皿の上手な選び方◯
せっかく美味しい料理を作ったのなら、その美味しさを最大限に引き立てる見映えにもこだわりたいところ。料理は見た目、ともよく言いますよね。
色合いや料理に合った器にセンスよく盛り付ければ、食事の時間がもっと楽しくなるはず♡
■万能カラーは白
シンプルでどんな色にも合う白。
無難な色だからこそ、彩り豊かな料理や盛り付けにこだわったときに使いたい。
カラフルな料理をプレーンな白がしっかり引き立たせてくれます。
ただ、一口に白といっても色味や質感によってその食器が持つ顔は様々!
○まっさら、抜けるような白
○クリームがかったこっくりカラーの白
○赤み、青み寄りの白
好みにもよりますが、ファッションをコーディネートするように料理に合わせて器の色も考えたいですね。
¥1,200
エレガントな雰囲気の花形のプレート。原料に牛の骨灰が含まれているボーンチャイナという磁器なので、しっとりとした柔らかな艶がこの器の魅力。
■映えるといったら黒
黒の食器ってなかなか手に取らない、という方も多いかもしれませんが、実はとっても使いやすくて簡単にお洒落に見える映え色なのです!
色のコントラストがはっきり出せるので料理を引き立たせてくれます。
例えば、肉じゃがなどの地味になりがちな色味の煮物も、黒の食器ならより鮮やかに見えますね。
その他にも…
○お刺身や牛肉のたたき
○白身魚のカルパッチョ
○パスタ料理やリーフサラダ
○ローストビーフやステーキ
なんという万能さ!和洋どちらとも抜群の相性なので、ぜひ1枚は持っておきたいアイテムです。
¥1,000
美濃焼のシンプルなデザイン。お皿自体にはほとんど深さがないので、汁っぽいものよりはステーキやハンバーグなどの料理におすすめします。傷が付きにくく、食洗機と電子レンジで使用可能。
■食卓華やぐ、カラフル&柄物プレート
カラフルな器で取り入れやすいのはパキッとしたブルーやイエロー。
緑黄色野菜やフルーツなどの色をよりフレッシュに引き立たせてくれます。
ポップで明るい食卓を演出できそう。
柄物のお皿はシンプルな料理に合わせるのが◎
食卓でパッと目を引くこと間違いなしでしょう。
食器棚にスタンダードな色のものしかない、という方は是非手に入れてみて。
お洒落ごはんは器が大事
器にこだわると、それに盛り付ける料理の腕も上がるはず。
お気に入りの器を揃えて、友だちや恋人にお洒落で美味しいごはんを振る舞っちゃおう♡