更新:2018.11.23 作成:2018.11.23
あるよね、首元寂しいな〜ってとき。ロンリーネックを救う“マク・タス・チラ”とは
今日のコーディネート、全身鏡で見たら「首元寂しいな〜」なんてことありませんか?今回はそんなあなたにおすすめする、ロンリーネック救出法を3つの合言葉とともにご紹介していきます。合言葉はそれぞれマク=巻く、タス=足す、チラ=チラッと覗かせるという意味。あなたのそのロンリーネック、救ってみませんか?
本日、首元が寂しそうです

出典: latte.la
朝、出掛ける前に鏡を見て気が付きました。
「あれ、な~んか首元寂しいな…」
そんなロンリーネック常連のみなさま、今日は首元に1アイテム添えて寂しさを救ってあげませんか?
ロンリーネックを救う3つの合言葉とは

出典: unsplash.com
まずは、ロンリーネックたちを救う3つの合言葉から。
1つめはマク=巻く、2つめはタス=足す、3つめはチラ=チラッと覗かせる。この3つが味気ない首元を救ってくれるキーなんだって。
これから、それぞれ3つの合言葉を詳しく解説していきます。あなたはどの救出法を、試してみる?
♡〈マク〉を検討してみる
■スカーフを巻いてみる

出典: latte.la
まず1つめの“マク”は、スカーフを巻いてみるという提案。
なんだか寂しさを感じる、首元が広めに開いたUネックにはスカーフを巻いてみるのはどうでしょう。首元でキュッと結んだスカーフを差し色に使うのもいいし、色を揃えるのもいいですね。
■マフラーにこだわってみる
♡〈タス〉を検討してみる
■ウネウネイヤリングを足してみる
■ロング丈イヤリングを足してみる

出典: latte.la
2つめの“タス”は、ロング丈イヤリングを足してみるという提案。
首元が寂しいのになぜイヤリング?と思われる方もいると思いますが、耳元で揺れるイヤリングに目がいくことで首元の寂しさが軽減するんです。
ロング丈というのは、縦に長い視覚効果を得られそうなゆらゆらと揺れるシルエットのイヤリングという意味。
お気に入りのデザインのイヤリングをゲットして、ロンリーネックを救ってみて。
♡〈チラ〉を検討してみる
■白のロンTを覗かせてみる
■レースをチラッと覗かせてみる
ロンリーネックを救えました!

出典: latte.la
3つの合言葉で、今日もロンリーネックを救うことができました!
もう一度鏡を見て、「よし、これでOK!」
今日も元気に行ってらっしゃい~!