儚げ美人は冬によく似合う。ブルー系コスメを使った透明感たっぷりメイクの方法
今回は冬のイメージによく似合う「儚げ美人」を作るメイク方法をご紹介していきたいと思います。ブルーシャドウ・ネイビーマスカラ・ブルーグロスなどのブルー系コスメを使ってメイクを仕上げていきますよ。夏とはまた一味違ったブルーメイクに挑戦してみましょう。
冬の透明感を表現しましょ
冬といえば、「雪・白」などがイメージされますよね。
なんだか透明感がある感じ。
今回はそんな冬に似合う「儚げ美人」を作るメイク方法をご紹介していきます。
そのメイクにはブルー系のコスメを使っていきます。
ブルーのコスメを使うメイクは夏の派手な感じを想像する方もいるかもしれませんが、冬にとってもよく似合う透明感たっぷりのメイクを作ることもできるんですよ。
ブルーコスメを使ったことがない方はぜひこの際試してみてくださいね。
それでは儚げ美人になりきってメイクを始めていきましょう。
儚げ美人メイク ---with ブルー系コスメ---
■STEP 1 : 透明感のある白肌を
まずは透明感のある美肌を作りましょう。
ここで使いたいのが今大注目されているトーンアップクリームです。
ファンデーションの前に下地として使うことで、ワントーン明るいお肌に見せてくれるんですよ。
様々なブランドから登場しているアイテムなので、テクスチャーや色味など自分に合うものを探してみてくださいね。
¥856
明色化粧品
自然にお肌のトーンアップをしてくれるクリーム。素肌感のあるメイクにしたい時はファンデなしでパウダーを合わせるのもおすすめです。
■STEP 2 : アイメイクにはニュアンスブルー
ブルーを取り入れやすいのがアイメイク。
ブルーのアイシャドウをがっつり入れるのではなく、上の画像のようにニュアンス程度で使うのが◎
ゴールドやベージュなど肌馴染みの良いカラーのアイシャドウを塗った後に薄くブルーを重ねてみましょう。
下まぶたにもブルーをのせることでキュルンと綺麗な瞳に見せてくれますよ。
ブルーシャドウはラメが入っているものをチョイスするのがおすすめ。

出典: lipscosme.com
マスカラはネイビーのものを使ってみましょう。
ネイビーマスカラはそんなに主張しないのに、しっかりと凛とした目元にしてくれますよ。
普段のメイクにもポイントとして使えますね。
¥1,720
FLOWFUSHI(フローフシ)
瞳に透明感を与えてくれるネイビーマスカラで、洗練された目元をGETしちゃいましょう。
■STEP 3 : チークはツヤっとラベンダーカラー
チークはラベンダーカラーのものをチョイス。
ラベンダーカラーは透明感を出してくれる色として話題となりましたよね。
少しツヤのあるチークを選んで、透明感マシマシフェイスに仕上げましょう。
■STEP 4 : 唇にも青みを忍ばせて
最後はリップに青みを忍ばせていきます。
青みのあるピンクのリップで華やかに彩りましょう。
青みピンクにはくすみを飛ばす効果があるので、お肌の色を明るく見せてくれますよ。
ディア マイブルーミング リップトーク クリーム PK002
¥1,093
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
クリーミーなテクスチャーのリップスティックです。青みがたっぷりで女の子らしい唇になれちゃいますよ。

出典: lipscosme.com
青みピンクのリップを塗ったら、ブルーグロスでトッピング。
話題になったキャンメイクのブルーグロスは唇を立体的に見せてぷるんと綺麗にしてくれます。
多色ラメやブルーラメが入ったものなどがあるので、お好みのものを選んでみてくださいね。
¥715
CANMAKE(キャンメイク)
トウガラシ果実エキスとメントール配合でぷくっとしたボリュームのあるリップに。繊細なパールが入った使いやすいブルーグロスです。
ブルーって意外と使えるかも
儚げ美人を作るブルーメイクはいかがでしたか?
透明感を作り出してくれるブルーを上手にメイクに取り入れてみましょう。
冬のブルーメイクもなかなかいいですよね♡