その恋、脈なしで終わらせていいの?
とっても好きな人がいるんです、多分私の片思い。
あまり脈はないと感じています。
やっぱり、諦めきれないんです。
もうこんなに思い続けることが辛いなら、いっそのこと告白をして、当たって砕けてしまってもいいんじゃない?なんて思うかもしれません。
でも、焦るのはまだ早い。
その恋、本当に脈なしの一言で片付けていいんですか?
今回は、脈なしから、両思いへと繋げていくために、知っておきたいことを紹介したいと思います。
諦める前に知っておきたいこと
■1:女の子から告白されるシチュエーションって少ないんです
告白するかしないかで悩んでいるのであれば、それはちょっともったいないかなって感じます。
そう、男性はもともと女の子から告白されるシチュエーションそのものが少ない人が多いです。
とてつもなくモテるタイプの人やナルシストの男性ならともかく、告白をしたり、デートに誘うなどのアプローチをするのは男性からするものというイメージがある分、女性から告白をされるという経験そのものが少ない傾向にあると思います。
出典: unsplash.com
だからこそ、あなたからの好意を知った瞬間に、「えっ、俺のこと好きだったの?!」って急に意識してもらえることもあると思いますし、一方的に脈がないからって諦めるのはもったいないと思うんです。
片思いからの逆転の可能性は多いにあります。
■▷だからこそ伝え方とタイミングが大事
出典: unsplash.com
だからこそ、伝え方とタイミングは大事。
特にこちらの好意がとっても強い場合の告白で、あなたじゃなきゃダメなんです!っていう決死の覚悟でいうのはちょっと重いと感じてしまわれるかも。
ポイントは、前向きな姿勢。「あなたじゃなきゃ絶対ダメなんです!(付き合えなければ生きていけません)」という重い女性を演出するのではなく「あなたと付き合えたら、今よりもっと幸せになれると思います!(今も幸せだけど、2人ならもっと幸せ)」というような。
出典: unsplash.com
でも、もちろんタイミングも大事です。
機が熟すまでは、あまりアプローチをしすぎないようにしましょう。
追いかけすぎずに、彼にとって「仲のいい、よく話す女の子」くらいの距離感を保ちつつ、好意をアピールできるといいですよね♡
あまり追いかけすぎず、7割受け身で3割積極的に押すことです。
あまりしつこく積極的に攻めすぎても、相手は引いてしまったり、うざがられてしまったりして逆効果となってしまう場合があります。
そうならないためにも程よい割合を意識して、少し控えめに攻めてみることを心がけましょう。
出典:miror.jp
■2:彼にとってあなたのポジションを考えてみる
彼にとって、あなたの立ち位置をちょっと考えてみましょう。
幼馴染、友人、クラスメイト、バイト先の後輩、会社の同僚、職場の上司、いろいろなポジションがあると思います。
もともとの立場などは、恋をしてしまえば二の次で、肝心なのは、きっかけを作って仲良くなりたいと相手が感じるかそうでないか。
出典: unsplash.com
私とあなたの関係は、「どう考えても仲のいい友達、それ以上でも以下でもない」って思うかもしれませんが、必ずしも世の中のカップルが相思相愛の状態から恋がスタートしたかと言ったらそんなことはないと思います。
もしお友達のようなポジションだったとしたら、むしろチャンスです。
■3:相手のことをよく理解すること
そして彼にアプローチするまず一歩として、相手のことをよく理解することはとっても大事です。
趣味は何か、どんな仕事をしているのか、好きなタイプの女の子、休日どんなことをして過ごすのか、どんな友達とどんな遊びをするのかなどなど、会話をするたびに少しずつ情報を集めていきましょう。
■4:自分の気持ちに正直になること
そう、もう素直になって、勇気を振り絞って、ご飯とかに誘ってみてはいかがでしょうか?
相手の趣味にまつわるところを案内してほしいとか、そのお礼に美味しい店を紹介したいからご飯に一緒に行かないかとかなど、強引にならない程度にさり気なく誘ってみるんです。