いつも同じメイクは飽きました…

出典: latte.la
「 普段ナチュラルメイクばかりで、休日も特にメイクを変えることはないかな…。 」
せっかく女の子に生まれたのだから、一度くらいメイクで遊んだっていいんじゃない?
出典: unsplash.com
そこで今回はそんな普段ナチュラルメイクが多い女の子に向けて、休日だからできるアイメイク中心の“ピンクメイク”を紹介しています。
ピンクで目元を彩って、レディ度をググッとあげましょう〜♡
PINK 01_ザクザクのピンクラメをON

出典: latte.la
せっかくの休日はザクザクのラメをまぶたにのせて、ヒロイン級の目元を作っちゃいましょう♡
ラメは目尻にちょこんとのせても可愛いし、アイホールオーバー気味にのせても可愛く仕上がります。

出典: lipscosme.com
ポイント
1_粉飛びしないように、アイシャドウベースを仕込む。
2_アイライナーはまつ毛の間を埋めるレベルで細く、ぼかして書くとナチュラルに仕上がる。
3_ラメの下にグラデーションを仕込むことで、腫れぼったくなりにくい。
■wish item
¥870
CLIO:
濡れまぶたのような抜け感を演出してくれる、グリッターがたっぷり入ったシングルアイシャドウ。
単品はもちろん、手持ちのアイシャドウと合わせても可愛く仕上がります。
PINK 02_アイホールをしっかり染めて

出典: latte.la
しっかりとしたお色味のピンクシャドウをまぶたにONして、ポップな印象を演出してみましょう!
下まぶたもまぶたに合わせてグラデーションをすると、トレンドのうさぎメイクのように仕上がります。

出典: lipscosme.com
ポイント
1_薄めのカラーで境界をぼかす。
2_グラデーションを意識する。
3_最後にブラシや指でブレンディングして馴染ませる。
■wish item
¥1,450
excel:
ピンクのグラデーションを作るのにぴったりな、ベースカラー、アクセントカラー、シェードカラー、シャイニーカラーのパールでツヤ感のある4色が入ったパレット。
PINK 03_ラインで個性派アピール

出典: latte.la
メイクに遊び心を加えてくれる、最強のカラーアイライナーを休日メイクに取り入れてみましょう。
いつものメイクに、ちょこんと目尻にピンクライナーを足すだけで、個性派メイクが完成します♡
ポイント
1_チークかリップの色を合わせて統一感を出す。
2_自分の目の形に合ったラインを研究する。
3_シンプルなメイクに合わせると抜け感が出る。
■wish item
¥826
ETUDE HOUSE:
ウォータープルーフで発色が良く、アイライナー、アイシャドウ、アイブロウ、リップ、チーク、コンシーラー等、目的に合わせて使える万能ペンシル。
ピンクメイクおさらい!

出典: latte.la
3パターンのピンクメイクを紹介してきましたが、せっかくの休日をより素敵なものにするために、ピンクメイクに磨きをかけましょう〜♡
■アイシャドウベースを仕込もう!

出典: lipscosme.com
アイシャドウの発色や持ちを良くしてくれるアイシャドウベースは、休日メイクには欠かせない存在になりそう。
長時間外へ出掛ける時にまぶたに仕込んでおくと、アイシャドウの粉が目のキワに溜まったり、ヨレをおさえてくれます。
■グラデーションを作ろう
ピンクってやっぱり可愛い〜♡
休日に挑戦してみたい、3パターンのピンクメイクを紹介しました。
ピンクでまぶたを素敵に彩って、休日をいつもより可愛く充実させてみませんか?