捨てたい‘三種の神器’とは?

6歳の頃、わたしは目が小さいのだと自覚した。
それからずーっとこの小さな目がコンプレックス。

目が小さいからやめることができなかったわたしの‘三種の神器’。
今回はそんなわたしの‘三種の神器’をご紹介します。
中2 __ アイラインをmaster

アイラインは中2でマスター。
スクールカーストの高い女の子って
やっぱりお洒落感度が高くて可愛かった
そんな子に付いていきたくてアイラインを覚えた。
あの頃のわたしに教えてあげたい
「
それじゃ、かえって目が小さく見えるよ?
」
アイラインは目頭から目尻まで引くのはNG!
目尻だけ+5mmくらい長く引く方が目が大きく見えるしナチュラルにキマりますよ。
カラーコレクション ピンクブラウン
¥1,728
msh(エム・エス・エイチ)
ファンデーションの上からでもヨレないのが魅力。
ウォータープルーフでにじみにくく、スルスルと思い通りのアイラインが描けます。
ラブ・ライナー リキッド&ペンシルセット リキッド
¥2,138
msh(エム・エス・エイチ)
【10周年記念限定】
ただいまラブライナー10周年を記念してリキッドとペンシルが入ったお得なセットもあります。
カラーもブラックとブラウンで使いやすい色味で嬉しいですよね。
高1 __ カラコンを手にした

高校生の頃、わたしはカラコンというすごい味方を手に入れた。
これをすれば、目が大きく見えるからわたしにとってはなくてはならないものになった。
あの頃のわたしに教えてあげたい
「
それ黒目がデカすぎて虫みたいよ…
」
目を大きくしたいという想いが強すぎてかえって失敗しているカラコン。
なんだか昆虫のような黒目比率。
目を大きくしたいなら、画像のように“額縁効果”を使った前髪にするのが良いんじゃないかな?
“額縁効果”とは額縁となる髪型によって顔を小さく見せ、それにより目が大きく見えるというもの。
前髪やフェイスラインの髪型は目を大きく見せるのに重要な役割を果たしてくれます。
オススメは前髪の横幅を狭く、長さは目のギリギリ。
そんなぱっつんバングです。
ぱっつん前髪って子供っぽく見えちゃいそう…。と抵抗感があるならば、
束感をつくる「フリンジバング」や、抜け感が特徴の「切りっぱなしバング」にすると大人っぽい雰囲気が演出できるかも♡
大1 __ マツエクをしてみた

大学生になって、毎日化粧をする習慣が身についた。
わたしは目が小さいからとアイメイクに時間がかかりがちだからせめてマスカラの時間を時短したいと思ってマツエクをしてみた。
あの頃のわたしに教えてあげたい
「
自まつ毛を育ててっ!
」
確かにマツエクって楽だけどまつ毛がどんどんと抜けて自まつ毛がカスカスになるなんてデメリットもあるから。
しっかりとまつ毛のケアはしておこうね?
まあ、笑ってればイイじゃない?
家電の三種の神器だってどんどん新しくなっていくように。
わたしの三種の神器もどんどんアップデートしていかなくちゃね。
笑ってれば誰だって目が細く小さくなる。
あの頃のわたしに教えてあげたい。常に笑ってればイイじゃない?