結局のところ、大きな差はどこに?日韓メイクの違いを知ってより韓国顔に近づこう♡
ブームが続く韓国風メイク。韓国風メイクと一口に言っても日本のメイクとの大きな違いって何…?韓国の女の子がメイクをする際に目指す仕上がりを知ればもっと簡単に韓国顔に近づけるかもしれません。そこで、韓国と日本のメイクの差を大きく3つに分けてポイント別にご紹介します。おすすめの韓国コスメとあわせてチェックしてみてくださいね♡
目指すは、韓国っぽメイク♡
韓国っぽ顔に近づきたいなら、
日本と韓国のメイクの差を知るのが近道かも♡
韓国の女の子がメイクをする際に、大切にしているポイントをご紹介します。おすすめの韓国コスメも一緒に紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね。
Base:ナチュラル<しっかり作り込む
韓国では、ベースメイクをしっかりと作り込むのが主流。
日本ではナチュラルな仕上がりを好む傾向にありますが、特にカバー力に優れたアイテムで、均一な質感の肌に仕上げるのが人気です。
やっぱり韓国メイクと言えばみずみずしさたっぷりのツヤ肌。最近ではマットな質感の肌も人気ですが、乾燥しがちな秋冬は、ツヤツヤの水光肌が人気です♡
気になる部分をしっかりカバーした上で、ツヤ肌を演出するアイテムを使用して理想の肌に近づいちゃいましょう。
■Recommend
CLIO(クリオ)キル カバー エアリーフィット コンシーラー
¥990
アイシャドウやカバー力抜群のクッションファンデも人気のクリオのアイテム。カバー力に優れていると定評があるので、頑固なクマやニキビ痕などの補正にもおすすめです。
VELY VELY(ブリーブリー)アウラ グロウ クッション
¥3,348
ツヤ肌を演出してくれる、水分たっぷりのクッションファンデ。パフにまでこだわりが詰まっていて、ツヤ感が持続することでも評価を得ているアイテムです。とにかく水光肌が好きな人におすすめです。
¥2,877
ツヤ肌を演出するなら、プライマーを使用するのもおすすめです。普段使いのファンデーションの前の下地として使用すると、透明感のある輝くようなツヤ肌を演出できます。

出典: lipscosme.com
ギラギラしない、華やかなツヤ感が特徴です。普段使いのファンデーションの前にプラスするだけなので、挑戦しやすいのも嬉しいポイント。部分的にのせてハイライトのように使用する人も多いんだとか。
Eye:縦幅<横幅を強調
アイメイクは、より瞳を大きく見せることを重視しているのは日韓共通。
日本では、まつげをしっかり強調したり、縦グラデーションのアイシャドウなどで縦幅を強調するメイクが多いですが、その反面韓国では横幅を広く見せる傾向があります。アイラインを目尻長めに引いたり、目尻に向かうに従って色味が濃くなるようにアイシャドウを入れる横グラデーションメイクが人気です♡
上まぶただけではなく、目尻の三角ゾーンを空けて下まぶたの際にアイシャドウなどでちょこんと目の幅を延長するようにラインを書き足すメイクも人気です。目の幅がさらに強調されて、目が大きく見えます♡
■Recommend
3CE(スリーシーイー)マルチアイカラーパレット ALL NIGHTER
¥3,480
きらびやかなラメが、華やかで濡れたような魅力的な目元を演出してくれます。肌なじみのよい質感で、スッとのびてくれるんだとか。単色での使用はもちろん、これ1つでグラデーションもお手のものです。
Lip:質感<発色重視
顔全体のポイントとなるのがリップメイク。
日本では、ナチュラルな色味のぷるんとした唇が人気。一方韓国では鮮やかな発色重視の仕上がりが人気です。思い切った派手なカラーをデイリーに使用する人が多いんです♡
発色重視なら、やはりマットリップが◎。
鮮やかな発色&マットな質感、加えてふわっとしたつけ心地のアイテムが人気です。ティントでなくても色持ちに優れたアイテムが多いので、最近はリップスティックを愛用する人も増えています♡
■Recommend
rom&nd(ロムアンド)マットリップスティックゼログラム アドラブル
¥1,650
軽いつけ心地で、ふわっとした発色が特徴。唇にスッと溶け込むように馴染み、唇そのものを染め上げたような仕上がりを叶えてくれます。マットな質感ですが、しっとり感もあるので、つけ心地も◎。
¥2,080
見たままの色味で、鮮度の高い発色が魅力。リップバームのようにスルスルと塗れる使いやすさも人気の秘訣です。唇の乾燥が気になる人にもおすすめのアイテムです。
ココに“韓国っぽい”があったんだ♡
彼女から漂うなんとなく韓国っぽい雰囲気。
そのヒミツはメイクにあったのかも♡