あの人も、この人も一緒だ!「スニーカーかぶりすぎ問題」を防ぐ、救世主ブランド
学校で、職場で、街中で、みんなスニーカーが一緒みたい。近年「スニーカーかぶりすぎ問題」が起こってしまっているようです。今回はそんなスニーカーかぶりすぎ問題を防ぐ手助けとなる、スニーカーの救世主ブランドをまとめました。周りは同じスニーカーをはいている中、救世主ブランドのスニーカーで脱・量産型して差をつけましょう!
あの人も、この人も同じスニーカーだ
■救世主ブランドに助けを求めよ…!
この「スニーカーかぶりすぎ問題」の救世主となってくれるブランドをまとめました。
どれも通販で買うことができるので、
誰よりも早く救世主ブランドに乗っかっちゃいましょ。
____BENSIMON
クタ〜っとした素材感が特徴的な“BENSIMON(ベンシモン)”。
柔らかなレースアップスニーカーはどんなコーデとも合わせやすいのも嬉しい。
カラバリも豊富だから何足も集めたくなってしまいそう。
柔らかな素材やカラーはそのまま、
紐がないタイプのスリッポンも人気です。
キッズサイズやメンズサイズもあるので、家族でお揃いもできちゃいます。
____Joy&Mario
きらっきらのグリッターが特徴的なのは“Joy&Mario(ジョイアンドマリオ)”。
西海岸の雰囲気が漂うカリフォルニア生まれのブランドです。
他にはないような独創的なデザインのスニーカーに出合えるはず。
ゴールドのスリッポンはカジュアルすぎない。
大人の女性にもふさわしい一足かもしれません。
Joy&Marioのスニーカーは小さめなので、1サイズ大きめを購入するといいんだとか。
____UGG
“UGG(アグ)”といえば、大人気のムートンブーツ?
もしかするとスニーカーは盲点だったかも。
ロゴが印象的なこちらは、ニュートラ スニーカー。
柔らかい素材で歩き心地も気持ち良さそう♡
ホワイトは優しいカラーリング。
ニュートラ スニーカーはなかなか見つからないとの声もありました。
店舗で見かけたらラッキー!
実際にはいて歩きやすさを実感してみて。
____hummel
“hummel(ヒュンメル)”はデンマークのスポーツブランドとして誕生。
アクティブからストリートモードまでスタイルも豊富です。
そんなhummelで人気なのが、レジェンド。
軽いはき心地が人気の一足です。
hummel愛好者の方には赤が一番人気のようでした。
色物だけど、デニムをはいたカジュアルなスタイルにもしっくりきます。
シンプルなデザインだから彼氏とのペアにもおすすめ。
かぶらない救世主スニーカーで攻める♡
近年の「スニーカーかぶりすぎ問題」、わたしは大丈夫。
新しく手に入れた救世主ブランドのスニーカーは、
これまで以上に足元をお洒落に見せてくれるはず♡