料理で自立した姿を母に見せてみる?凝って見えるけど実は簡単レシピ
「ちゃんとご飯食べてるの?」そんなことを聞いてくる母親を少しでも安心させたい。手の込んでそうな料理を里帰りした際に作って、安心させましょう。凝った風ドライカレーやグリーンカレー、バゲットを代用したなんちゃってピザ、紅茶とみかんで作ったマフィンなど、簡単に作れるレシピを集めました。これで、一安心してくれるといいですね。
あなたの娘しっかりやってますよ
県外の大学に進んだ一人娘。母親は自分の娘がしっかりやっているのか不安です。
里帰り際に、手の込んだ料理が出てきたら安心するはずですよ。
※アレルギーの原因となる食材が含まれますのでご注意ください。
定番カレーライス
カレーライスは誰でも簡単に、うまく作れるものだと思っている人が多いですよね。
でも、グリーンカレーやドライカレーはどうですか?凝っているように見えるけど、実は簡単なカレーのレシピをご紹介。
■グリーンカレー

楽天レシピ:「シェフの夫から教わる★簡単グリーンカレー」より
グリーンカレーって難しそうに見えるけど、このレシピで作れば簡単にできますよ。
ココナッツシュガーは、砂糖・黒糖に替えても問題ないようです。
鶏もも肉(1口大に)約350(スーパーである1パック)
なす(1.5cmの厚みで輪切り)2本
たけのこの水煮(食べやすい大きさに)1パック
ピーマン(細切り)1個
赤or黄色パプリカ(細切り)1個
グリーンカレーペースト(メープロイ推奨)1袋(大さじ3)
ココナッツミルク1缶(400ml)
牛乳(甘さ調節なので、なくても良い)適当
バイマックル(なくても良い)2枚
レモングラス(なくても良い)1本
生バジルorドライバジル(なくても良い)適量
ナンプラー大さじ2
ココナッツシュガー(黒糖、砂糖でも可)大さじ1.5〜2
鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1
■ドライカレー

楽天レシピ:「すりおろしにんじんとカレールゥで簡単ドライカレー」より
材料にはちみつが入っているので、風をひきがちなこの季節にぴったりの一品。また、ココアパウダーが入っているので、一味違った感じになりそう。
見た目もオシャレなので、友達が家に来た際に作っても評判がよさそうですね。
材 料(6人分)
冷凍ひき肉300g
たまねぎ1個
ピーマン2個
にんじん1本
きのこ(舞茸やしめじ、エリンギ等)30g
カレールゥ(中辛)26g
料理酒大さじ2
しょうゆ大さじ1
湯(または水)50ml
はちみつ小さじ1
ココアパウダー(甘くないもの)小さじ1
揚げ物系
揚げ物ってめんどくさそう…。そう!そこが今回のポイントです。めんどくさそうだからこそ、手が込んでいると感じてもらえます。
でも、簡単に作りたい方にお勧めのレシピをご紹介。
■チキン南蛮

楽天レシピ:「ムネ肉で‼簡単チキン南蛮♡」より
レンジでチキン南蛮作れます♡ボリュームもあるので、お父さんも喜んでくれること間違いないですね。
材 料(たっぷり2人分)
鶏胸肉300g前後
小麦粉適量
卵1個
▼甘酢▼
砂糖大さじ2
酢大さじ1
醤油大さじ1
▼タルタルソース▼
卵2個
玉ねぎ1/2個
マヨネーズ大さじ2
牛乳大さじ1
パセリ少々
■酢豚

楽天レシピ:「超かんたん♪中華の定番「酢豚」…味は保証付き」より
酢豚はなかなか家で作らないけれど、これならできそうですね。野菜もたっぷり入っているので、健康的なレシピかも。
材 料(4人分)
豚固まり肉200g
椎茸2個
人参1/2本
ピーマン2個
玉ねぎ1個
塩コショウ適量
*(甘酢)ケチャップ大3
*(甘酢)醤油大2
*(甘酢)酢大2
*(甘酢)砂糖大2
*(甘酢)片栗粉大1
*(甘酢)水100cc
■ヤンニョムチキン

楽天レシピ:「揚げない♪ヤンニョムチキン」より
圧力鍋を使うので、やけどをしなくて済みますね。
寒くても、ショウガ効果でポカポカに♡
材 料(2人分)
鶏肉(手羽先や手羽元など)6本
片栗粉大さじ1
にんにく(すりおろし)大さじ1
しょうが(すりおろし)大さじ1/2
塩コショウ少々
★玉ねぎのみじん切り1/2個分
★コチュジャン大さじ2
★韓国産唐辛子大さじ2
★ケチャップ大さじ2
★水あめ大さじ2
★砂糖大さじ1
★しょうゆ大さじ1
★ごま油大さじ1
★水大さじ1
なんちゃって〇〇
家でこんなの作れちゃうの?系レシピです。出したらびっくりされること間違いなしです。
■なんちゃってピザ

楽天レシピ:「バゲットdeピザ」より
うちの子ピザも作れちゃうの!?そんな風に驚いてもらえそうな一品。一人の時でも使えそうなレシピです。
材 料(3~4人分)
バゲットパン1本
にんにく1片
オリーブ油大さじ2~3
玉ねぎ2分の1個
ピーマン2分の1個
カニカマ(ほぐしてあるタイプ)1パック
コーン(缶詰)少々
マヨネーズ少々
とろけるチーズ適量
■なんちゃってアクアパッツア

楽天レシピ:「野菜たっぷり真鯛のなんちゃってアクアパッツァ風」より
非常に手間のかかりそうなアクアパッツァ。
このレシピなら、お鍋一つでできあがるので簡単です。
きのこで食物繊維も摂取できちゃいますね。
材 料(4人分)
真鯛半身
ホッキ貝4個
セロリ1本
玉ねぎ1個
パプリカ(黄・赤)各1個
アンチョビ缶詰1缶
オリーブ適量
トマト水煮1缶
ドライトマト適量
イタリアンハーブソルト適量
白ワイン適量
きのこ1P
にんにく1かけ
オリーブオイル大さじ2
食後のデザート
手の込んでそうな料理の後に、手の込んでそうなデザートまで出てきたら、「私の娘はできた子だわ」と思ってくれるのではないでしょうか。
■マフィン

楽天レシピ:「☆オレンジと紅茶のマフィン☆」より
甘すぎないので、甘いのが苦手な両親でも美味しく食べてもらえるレシピ。みかんでも代用してもいいそうです◎
材 料(8人分)
オレンジ1個
アールグレイ(茶葉)4g(2パック)
ダージリン(茶葉)2g(1パック)
牛乳100cc
バター100g
グラニュー糖100g
卵2個
アーモンドプードル30g
薄力粉200g
ベーキングパウダー6g
オレンジの果肉orみかんの缶詰トッピング用
■チーズケーキ

楽天レシピ:「混ぜるだけで簡単!ベイクドチーズケーキ 」より
混ぜるだけで簡単にチーズケーキが作れるレシピ。
材料も少しでできるので、お金もあまりかけなくて済みますね。
材 料(約8人分)
( 直径18cmの丸型 1個分 )
クリームチーズ250g(200gでもOK)
生クリーム 200cc
レモン汁 大さじ1
卵(MかL)3個
砂糖80~100g
薄力粉大さじ3
塩少々
これで安心してくれるかな?
一人暮らしの娘を心配してくれているお母さんも、これで一安心してくれるはずですよ。