“置き画”の次は“持ち画”?インスタグラムから探すお洒落photoの攻略法♡
Instagram(インスタグラム)で定番のハッシュタグ、「#置き画倶楽部」。NEXTブームは「持ち画」の予感?憧れのあの人のインスタにもきっと載ってるはず♡今回はInstagramから探したドリンク・スイーツ・コスメ・アクセサリーの“持ち画”と、そのポイントを紹介します。早速マネしていいね!をたくさんもらっちゃおう♡
#持ち画 とは
持ち画とは、「撮りたい対象を手で持って撮影した画像」のこと。
ドリンクやコスメなどのアイテムを主役にした画像で、インスタグラマーやお洒落な人のSNSにもきっと載っているはず♡
今回は実際にInstagramから探してきたお洒落photoをジャンルごとに紹介します。
マネしてたくさんいいね!もらっちゃおう〜
ドリンク編
みんな大好きスターバックスコーヒーも、持ち画でぱしゃり!
同系色のストライプ柄の背景が、ドリンクの可愛さを引き立てています。
ニットもピンク味のあるパープルなので、統一感も♡
こちらは『LE BREAD LAB(ルブレッドラボ)』のストロベリーラテ。
お洒落な瓶に入ったピンクのドリンクで、もともと可愛いですが、ピンクの背景の前で撮ることでさらにガーリーな雰囲気の写真に♡
抹茶ドリンクも手に持ってぱしゃり!
グレーの背景がモード感をアップさせてくれます。
スイーツ編
お洒落なアイスクリームも持ったままぱしゃり。
写真上部に書き加えられた3本のシンプルな線が、よりアイスの可愛さを引き立てています。
フルーツサンドも壁の前で。
袖のレースがちらりと写っているのも、写真をよりお洒落に見せるコツ。
いちごの赤がいいアクセントになっています♡
こちらはピンクの壁の前で撮影された持ち画。
下北沢にある『SWEET TWIST(スイートツイスト)』のアイスクリーム。
2人で撮ることでアイスの可愛さが引き立ち、さらに目を引く画像になっています♡
コスメ編
グレーのファーを背景に、リップもぱしゃり。
2本一緒に写すことでさらに持ち画上級者に♡
置き画を撮っていたらリップの色が背景のお洋服などに付いて取れなくなってしまう、なんてこともあるのですが、持ち画だったら背景を汚すことなくお洒落な写真が撮れちゃいます。
『THREE(スリー)』のアイシャドウも持ち画でぱしゃり。
背景がうすいクリーム色なので、アイシャドウの色と馴染んで良い感じ〜
『DIOR(ディオール)』の香水も持ち画で。
外で撮影されているので、自然光の効果で柔らかい写真に。
影を楽しめるのも持ち画ならでは。
アクセサリー編
トレンドのチェック柄もヘアゴムも、手に持ってぱしゃり。
グレーとブラウンの2色使いもお洒落です◎
こちらは『Liquem(リキュエム)』のチェリーピアス。
ネイルのパープルがアクセントになって◎
余白の使い方にもセンスが光っています。
カチューシャも持ち画♡
テーマパークにはお洒落な外観や壁が多いので、お気に入りの背景を探して可愛く撮影しちゃいましょう〜
持ち画を可愛く撮る3か条
いろんな“持ち画”を紹介してきましたが、実際どうやって撮ればいいのか分からない〜なんて人も多いのでは。
今までに紹介した写真を参考に、持ち画の3か条を教えちゃいます♡
■1.背景にこだわるべし
持ち画をお洒落に撮るコツ、最初は「自分が好きな雰囲気の背景を探す」こと。
背景は、壁でも地面でもなんでもいいんです♡
ガーリーさんならパステルカラーの壁を探してみたり、シンプルさんならコンクリートを探してみたり。
持ち画の70%は背景で決まるといっても過言ではありませんっ!
■2.余白を楽しむべし
背景が決まったら、「撮りたいものをどう写すか」が大切。
対象を真ん中にして撮影するもよし、上の写真のように隅っこにして余白を楽しむもよし♡
アップにしすぎないこと、背景に近づけすぎないことの2点に気をつければOK!
■3.指先まで気を使うべし
最後は「指先までぬかりなく」。
可愛いネイルをしてみたり、お洒落なアクセサリーを身につけたり。
お洋服の袖をちらっと見せてあげるのも可愛いのでおすすめ♡
“いいね!”たくさん頂きます♡
いかがでしたか?
“持ち画”はちょっとのコツで簡単に撮れちゃうので、是非マネしてみてください。
お洒落photoを攻略してたくさんいいね!をもらっちゃおう♡!