“透明感”は買えるんです。1度使ったらやみつきになる、パープルを味方につけて
しっかりメイクでも、ナチュラルな透明感が出せたら嬉しいですよね。実は、パープルを仕込むだけで簡単に肌に透明感を演出することができるんです。今回はベースメイク・アイメイク・チーク・リップまで透明感たっぷりなお顔になれる、パープルコスメをまとめました。お金で買える透明感をぜひgetしてみて♡
- 25145view
- LOVE
透き通るような透明感が欲しくって。

出典: unsplash.com
肌の透明感を底上げしてくれると人気のパープルコスメ。
下地だけでなくやチークやアイシャドウなど、プチプラからデパコスまで充実したアイテムが発売されています。
今回は「お金で買える透明感=パープルコスメ」を紹介していきます♡
透き通るような透明感を手に入れちゃおう〜
:ベースメイク
透明感でイメージされるのって、やっぱりくすみのない白い肌だと思うんです。
「肌に透明感がある=透明感のある人」と言っても過言ではないほど重要なベースメイク、パープルを仕込んで透き通るような肌を作りましょう♡
■化粧下地
こちらは『CandyDoll(キャンディドール)』のブライトピュアベース。
塗るだけで肌をちゅるんと見せてくれると話題の下地。
トーンアップしつつ、くすみが消えるので透き通るようなお肌になれます♡

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像がこちら。
のびがよく、少量でもくすみを飛ばしてくれるアイテムです。
塗った方と塗ってない方の比較をしてみると、一目瞭然です!
■ハイライト
こちらは『RIMMEL(リンメル)』のイルミナイザー。
生ツヤパール配合で、白浮きせずに簡単に濡れ感のあるツヤ肌に仕上がります。
するするとのびて、べたつかないハイライトクリームです。

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像はこちら。
ピンク系のパープルパールが自然にきらめくアイテムで、しっかりと光を反射してくれます。
トーンアップパウダーも配合されているので、くすみや色むらのない明るい肌に仕上がります♡
:アイメイク
普段はカラーメイクをしない人も、パープルは挑戦しやすいカラー。
「可愛らしさ」と「大人っぽい」雰囲気をどちらも叶えてくれる、抜け感のある目元を手に入れましょう♡
■クリームシャドウ
こちらは『 DAZZSHOP(ダズショップ)』のスパークリングジェム。
3秒程度で密着する速乾タイプのクリームシャドウ で、長時間発色してくれます。
洗顔だけでするっと落ちてくれるのも嬉しいポイント。

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像がこちら(画像中央)。
青みパープルに多色パールがきらきらと入っていて、濡れたような目元にしてくれます。
パープルのアイシャドウに抵抗がある人は、アイホールに仕込んで上から他のアイシャドウを重ねるだけで透明感が増すのでおすすめです。
■パウダーシャドウ
こちらは『ADDICTION(アディクション)』の87番「GypsyQueen(ジプシー クイーン)」。
パープルが強めのバーガンディカラーで、1塗りで高発色なのでコスパも◎

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像がこちら。
ラメというよりはパール感が強く、さりげなく輝く目元にしてくれます。
締め色としてアイライン代わりにも使えるアイテムです♡
:チーク
顔の血色感を左右するチーク。
お金で買える透明感、とも言われるパープルチークは透明感が手に入るだけでなく、重ね付けして使用
したり、幅広いジャンルのメイクに使用できるので1つは持っておきたいアイテムです。
■マルチグロウスティック
『WHOMEE(フーミー)』のマルチグロウスティック。
こちらはなんと、アイカラーとしてもチークとしても使える優秀コスメ。
ラベンダーカラーとラメがツヤ感と透明感を出してくれるアイテムです。
スウォッチ画像がこちら。
しっかりのせるとかなりパープルに発色してくれます。
チークとして使うときは、指でぽんぽんと馴染ませながらのせると自然な発色になります♡
■パウダーチーク
こちらは『CLINIQUE(クリニーク)』のチーク ポップの15 パンジー ポップ。
ぱっと見かなり強めなパープルですが、肌にのせるとシアーな発色の青みピンクになります。
パール感が繊細なのでツヤ感のある上品な頬になれます♡

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像がこちら(画像上)。
パウダーチークですが粉っぽさもなく色持ちも良いと評判のアイテム。
ほんのり薄づきで頬に広くのばしてあげると透明感のある肌になります!
買える透明感とはまさにこの事♡
:リップ
リップにもパープルを仕込んで、最大級の透明感を手に入れて。
今回は1本で使うアイテムではなく、手持ちのリップに合わせて使いたいアイテムを紹介します♡
■リップバーム
こちらは『Dior(ディオール)』のアディクト リップグロウ。
24時間潤いが続く、色付きのリップバームです。
水分量やpHバランスに反応するので、人によって違う色が楽しめるアイテム。

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像がこちら(上から3番目)。
塗ってみると、ピンクみのあるパープルカラーというような色味に発色します。
また、ティントタイプなので色持ちがいいのも特徴。
■リップグロス
こちらは『shiro(シロ)』のジンジャーリップバター。
濃いめのパープルに見えますが、塗ってみるとパープルの主張がさりげなく透明感のあるリップに仕上げてくれます。
口元で艶めく多色ラメもまたかわいいリップカラーです♡

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像がこちら。
手持ちのリップと重ねると、絶妙に色を変えてくれる優れもの。
商品名通りつけると唇にミントとジンジャーの香りが広がります♡
買える“透明感”を手に入れて♡
透明感は、お金で買えるんです。
パープルコスメを使って「あの子、透明感があって羨ましい〜!」って思われちゃいましょう♡