更新:2018.11.08
作成:2018.11.08
冬のユニホームはニット。定番カラーニットの、NOTマンネリ着回しコーデ術
冬によく着るニット。出番が多すぎてコーディネートにマンネリを感じ始めていませんか?特に、白・グレー・黒・ブラウンのベーシックカラーは「また着てる」と思われがちかも。定番カラーニットを上手く着回して、お洒落な冬ファッションを楽しまなきゃ!定番カラー4色のコーディネート方法をまとめました。参考にしてみてください!
冬になると毎日着たくなるのがニットなの
寒くなると欠かせなくなるもの。
色々あるけど、1つはニット。
寒さも防げるし、なにより可愛いんだもん。
でも、1つ問題があるのです。
ニットって存在感が大きいアイテム。
だから、着る頻度が高いと目立っちゃう。
またあれ着てるよ〜って思われちゃうかも。
ベーシックカラーは出番多めだから特に注意。
白・グレー・黒・ブラウンとか。
どうにか、ニットの着回しで、上手く回避しなきゃ。
白ニットの着回しコーデ3日間
ハイネックケーブルショートニット
¥6,480
白ニットは、本当に便利アイテム。1人1枚はマストハブ。カジュアルにもガーリーにもなれるからこそ、着回しは無限にできそう!
重くなりがちな冬コーディネートの差し色に。
ダークトーンのボトムスと相性抜群。
画像のように、チェックスカートと合わせると、クラシカルな雰囲気を作れます。
グレンチェックのパンツと合わせて、マニッシュコーデもお手の物。ハイウエストボトムスにインすれば、スタイルアップもできそう。
きちんと感もあるから、オフィスカジュアルにも応用できるコーディネートかも。
普段着として楽ちんに着こなすなら、デニムと合わせてカジュアルダウン。
シンプルになりがちなら、アクセサリーや小物でアクセントを付けておけばOK。ヴィンテージっぽい雰囲気を目指すとお洒落に仕上がりそう。
グレーニットの着回しコーデ3日間
ウール混ケーブルタートルニット
¥4,390
大人女子のニットスタイルに取り入れやすいのがグレー。このニットは編み目が程よく分かるデザインなので、冬ファッション感を感じやすそう。
かっこよく着こなすなら、デニムとロングコートがおすすめ。Iラインを意識したコーディネートだと、かっこよくなりそう。
気合いを入れなくていい日なら、ゆるっとシルエットを作ってみて。ロングスカートにインしないスタイルでルーズに決めるのが良さそう。
いつものコーディネートと印象を変えるために、ボトムスに明るい色を持ってくるのはどうだろ?
普段は、上:明るい 下:暗い色のパターンが多い人なら、新鮮さで同じ服だと思われないかも。
黒ニットの着回しコーデ3日間
ボトルネックリブニットプルオーバー
¥3,289
黒はコーディネートを引き締めることができる色。膨張しやすいオーバーサイズのニットで取り入れると、冬ファッションもスッキリしそう。
デートに黒ニットを着るなら、「ふわピタ」シルエットを意識。ボリューム袖ニットにミニスカートの組み合わせなら、これが作れそう!
ブラックデニムと合わせたら、オールブラックコーディネートの完成。小物にトレンドアイテムを持ってくると、コーディネートの中で映えるし、こなれ感が出せそう。
主役アイテムの引き立て役にもなれる黒ニット。画像のように、柄物とも相性良いです。
ハイネックニットなら、髪をアップにしてスッキリ見せるのが良さそう!
ブラウンニットの着回しコーデ3日間
前後2wayケーブル編みニット
¥3,289
優しい雰囲気を作れるブラウンニット。ベージュやオフホワイトのアイテムと合わせれば、ふんわりとしたコーディネートなんてお手のものです。
薄めのブラウンニットなら、コーディネートの主役に。パンツスタイルにすれば、オフィスカジュアルにもピッタリ。
オフの日に着るなら、スニーカーと合わせて。
学校からのバイトの日。楽ちんコーデが良いですよね。
そんな日は、このコーディネートを参考にしてみて!
インしてスタイルアップするのを忘れずに。
ロングスカートとも相性抜群。カジュアルだけど女の子らしさもあって、モテそう…!
いつもとコーディネートのトーンは同じだけど、スカートにチェンジするだけでデートコーデに変身なのです。
冬のユニホームを、お洒落に着回して
冬になると、ユニホームなのかな?って思うくらい毎日着るニット。
マンネリ化なんてさせません。
お洒落に着回して、楽しむのです!
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す
たの
美味しいと言っている子は可愛い