コンプレックスと、今日でサヨナラ。面長撃退メイク&ヘアスタイルで小顔を狙え♡
面長フェイスに悩んでいるあなたへ。面長撃退メイク&ヘアスタイルで小顔見せしませんか?涙袋メイク・チーク・ハイライト・シェーディングなど、面長さんにあったメイクを紹介します。また、面長さんにおすすめのヘアスタイルやヘアカラーも紹介しているのであわせてチェックしてみて。
顔の余白が気になるなぁ…
友達と写真を撮ったり、メイクをする中で感じていたんです。
この顔の余白、気になるなぁ。
もしもこの余白が少なかったら、私、もっと可愛くなれるのに。
■ポイントは、『横に広げる』
面長って縦に長いから、横に広げるって安直すぎやしないかい?
いえいえ。これがとっても大切な“キモ”なんです。
アイメイク・ハイライト・チークの入れ方も、『横に広げる』ことを意識してみてくださいね♡
面長撃退メイク
1:涙袋メイクに力を入れてみる

出典: lipscosme.com
面長さんのあるあるな悩みは、目から下の頬の余白のせいで、顔が長く見えがちなこと。
この部分をなるべく埋めるためには、涙袋メイクに力を入れると目が大きく見えて余白が埋められるんです♡

出典: lipscosme.com
涙袋メイクのポイントは、ラメをふんだんに使ったぷくぷくっとさせるアイシャドウよりも、ブラウンなどの色味のあるアイシャドウをチョイスすること。
涙袋に色味があることで、かなり印象が変わるんです。
■さっそくTry!

出典: lipscosme.com
ブラウンを使ったアイメイクの例です。
まず、①をアイホール全体に広げます。次に、②をアイホール半分より外側、③を上まぶたの際と下まぶたの目尻側の際に塗ります。
④を下まぶたの③よりも広範囲に重ねて、⑤は下まぶたの目頭側にのせます。⑥はアイホール中央に重ねることで、立体感のあるアイメイクになりますよ。
■ブラウンメイクにおすすめシャドウ
パーフェクトスタイリストアイズ 18 ビタースウィートメモリー
¥858
上のメイクで使用していたアイシャドウパレット。
捨て色なしのアイシャドウは、グラデーションメイクにぴったり。
くすみカラーを使えば今っぽい目元になりそう。
¥1,036
リキッドタイプのアイシャドウは、つけたての発色が持続します。
ピンクブラウンカラーで女っぽさをじゅわっと演出してみて。
2:チーク・ハイライトの入れ方を工夫してみる
チークやハイライトの入れ方も、面長さん用メイクにシフトしてみて。
ここでもポイントは横に広げることです♡
次のイラストを参考にしてみましょう!
■イラストでチェック~!

出典: lipscosme.com
ピンクの線で囲まれている部分がチーク、水色の線で囲まれているのがハイライトです。
チークはやや低め位置で、横長に入れましょう。
ハイライトはそれよりも気持ち高い部分に入れましょう。
おでこにハイライトを入れると丸みが出て立体感のある顔になります。
唇の上にちょんっとハイライトをのせると鼻下が短く見えてシュっとした印象になるのでおすすめですよ♡
■おすすめチーク
¥1,944
ブラシを用いて頬にさっとひと塗りで、グラデーションが完成します。
単色だとのっぺりとした印象になってしまいますが、グラデーションで立体フェイスが叶いそう。
ふんわりと混ぜて血色感を演出しても◎
3:シェーディングは上下に
影となるシェーディングは、上のイラストの黒部分、「おでこの上部・あごの下」に入れると面長が軽減しそう。
頬のサイドなど、縦に入れてしまうと面長が強調されてしまうので注意です!
あごはあくまでナチュラルに、濃くなりすぎないように注意して◎
■おすすめシェーディング
¥880
シェーディング3色とハイライト1色が入っているので、くるくると混ぜて使用しても肌色に合わせて濃さの調節もできるのが嬉しいですね。
自分の肌色に合わなかった…なんてこともなくなりそう。
面長撃退ヘアスタイル
前髪は重めが◎
面長さんはウェット感のある軽めの前髪よりも、重めの前髪が◎
おでこが見えやすい前髪より、おでこがしっかり隠れる前髪の方が小顔効果が期待できるんです。
■透明感のあるカラーで
重い前髪は重い印象になりすぎちゃうかも…
そんなときは、透明感たっぷりのブルーが◎
秋冬にぴったりのカラーですよ♡