バリバリ働くキャリアウーマンでいたい。結婚には人それぞれのカタチがあっていい
結婚を考える上でみなさんは何を重視しますか?そして、結婚のイメージは?恋愛や結婚には人それぞれのカタチがあるはず。でも女性が仕事をやめて家庭に入るという考えは、根強かったりするかもしれません。そこで、バリバリ働きたいと思う女性達からそれぞれの結婚というカタチを学んでみましょう。一度きりの人生、自分と見つめ合ってみては?
結婚ってどんなものだと思う?
未婚女性たちはどのようなイメージをもっているのでしょうか? アンケートで聞いてみました!
Q.あなたが想像する「結婚」のイメージは?
●第1位/「安心」……27.6%
○第2位/「家族」……19.8%
●第3位/「幸せ」……15.5%
○第4位/「忍耐」……12.1%
●第5位/「我慢」……11.2%
○第6位/「責任」……6.9%
●第7位/「愛」……5.2%
A子:バリバリ働くキャリアウーマン
就職活動を頑張って、自分のずっとやりたかった仕事ができるようになった。
嬉しいことにプライベートも順調だった。
でも仕事を覚えることに必死で、早く先輩に追いつきたいと思って数年が経っていった…。
キャリアアップを目指して、勉強する日々と姿勢は昔と変わらなかった。
けれど付き合っていた彼に、「そろそろ考えない?」と言われた時、嬉しかった。
だけど、考えてみると今の生活から仕事がなくなることを考えられなかった。
彼に相談してみたら、「A子はそうすると思っていたよ。働く、働かないの選択は君に任せるよ。」と言ってくれた。
「結婚したら家庭に入らなきゃ。」って、勝手に思っていたのは私の方だったみたい。
彼との家庭生活をきちんと送りながら、バリバリ働いて私はとっても幸せ。
結婚は自分たちにあったカタチでするものだから、ダメなことなんてない。だから、彼ときちんと話し合って良かったって思ってる。
B子:子供ができて少し考えが変わった
自分にあった職場でのびのびと仕事をするのが好き。
企画を通すために何本も企画書を書いて、アドバイスをもらって試行錯誤するのが楽しかった。
恋愛とは疎遠だった。でも友人にも恵まれていたから息抜きができて、私にとっては充実していた。
友人の紹介で出会った彼と意気投合して、お付き合いが始まった。
年上で落ち着いていた彼だから、結婚するまではすごく早かった。
仕事が好きだし、きちんとお金をためたいと思っていたから続けていたけれど、子供ができてから少し変わったかも。
子供ができてから、会社をやめた。
でも子供の成長を間近で見ることはとても大切だし、神秘的なことだと思うの。
もう少し子供が大きくなったら、この生活にあった仕事を見つけたいなって考えてる。

出典: www.17kg.shop
自分の生活で何が大切かを考えた時、その時々で“何か”は変わっていくから自分の心に聞いてみるのが一番かも。
またバリバリ働きたくなる日が来るかもしれないしね。
C子:バリバリ働いて、バリバリ使いたい!
私は趣味が多いから、出費が絶えなくて…。
あれもこれも好きって思ってたら、バリバリ仕事もこなして休日は趣味にどっぷり浸かるっていう生活。
自分の好きなことは、曲げたくないっていうのが私のモットー。
そんな時に出会ったのは、なんでも挑戦したくなる癖のある彼。
趣味の話をしたら、真剣に聞いてくれて面白かったんだ。
生粋の猫好きみたいで、彼にも趣味があったから私達は自然と一緒にいるようになっていった。
「一緒になってみる?」なんて彼は言ってきたけど、「趣味は捨てられない!」って返した。
でも彼は「それぞれ好きなことをしながら、同じ空間にいたいから。君といることが重要なんだ。」と決めゼリフを言ってきた。
私達は、趣味に生きているかもしれない。
でもレディでいることも忘れてないわ。
好きなことを共有できて尊重し合えることって、大切なのかも。
あなたの結婚観は、変わった?

出典: www.17kg.shop
A子・B子・C子「そういえば、十人十色って言うじゃない?」
なんて口を揃えて言ってきた。
自分の幸せは、自分で選んで掴むものなのかも。