一つで何役もする化粧品。時間とコスパ良しな2Way&マルチユースコスメカタログ
今回は、時間にも財布にも優しい2Way&マルチユースコスメを紹介していきたいと思います。ETUDE HOUSE(エチュードハウス)やSKINFOOD(スキンフード)などの韓国コスメや、RMK(アールエムケー)、PLAYLIST(プレイリスト)などのデパートコスメから紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♡
一つで何役もするコスメ
■時間にも財布にも優しいコスメ
メイクする時間が無い、持ち物を最小限に抑えたい、出来ればそんなにコスメにお金は掛けたくない…。
そんなありとあらゆる思いを叶えてくれるコスメがあるのをご存知ですか?
今回は、そんな時間にも財布にも優しい2way&マルチユースに使えるコスメを紹介していきたいと思います♪
2way&マルチユースコスメカタログ
■プレイ101スティック
はじめにご紹介するのは、ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のプレイ101スティック。
シーンや気分に合わせて使えるマルチカラースティックです。
ブラウン系ならシェーディングやアイシャドウに、ピンクやオレンジ系ならコントロールカラーやチークに、自在に色を組み合わせてあなただけのメイクを楽しんで下さい♪
¥1,728
ETUDE HOUSE
ポッと色づく可愛いカラーのピーチピンクはチークや血色の足りない部分にオススメ。
シーンに合わせて、ポーチに入れておきたいアイテムですね♡
■マルチグロウスティック
ヘアメイクアーティストのイガリシノブさんがプロデュースするコスメブランド、WHOMEE(フーミー)のマルチグロウスティックは、チークやベースカラー、リップなど、フェイスカラーに使えるスティック。
ラメ入りのものや、塗れたようなツヤ感を引き出してくれるカラーもあって、色々と試してみたくなるアイテムです♡
■リップ&チークトリオ

出典: lipscosme.com
異なる3色のパレットが可愛らしいのは、SKINFOOD(スキンフード)のリップ&チークトリオ。
ジュワッとしていてクリーミーなテクスチャーが魅力的な2Wayコスメです♡
リップにもチークにも使えるので血色をプラスしたい時に合わせて使えるのが良いですね♪
フレッシュフルーツ リップ&チークトリオ#5(フルーツミックス)
¥1,760
SKINFOOD
さわやかなフレッシュフルーツの香りのするリップ&チーク。
そのままつけても、混ぜてカスタマイズしても使えるアイテムです◎
■マルチペイントカラーズ
クリーミーで軽やかな発色に仕上がるRMK(アールエムケー)のRMK マルチペイントカラーズ。
ポンポンと塗り重ねると、ツヤのある発色に、リップとして使うとカジュアルマットな仕上がりに◎
筆者も愛用していますが、可愛らしい血色感メイクにピッタリのアイテムです。

出典: lipscosme.com
コンパクトなサイズ感なので、かさばりにくいので、持ち運びにも便利です。
これ1つでポイントメイクのお直しが出来るので、友達へのプレゼントとしても喜ばれそうですよね♡
■マルチペインター
まるで絵の具のような斬新な見た目のこちらのアイテムは、PLAYLIST(プレイリスト)のマルチペインター。
アイシャドウ、チーク、リップ、 顔・肌など、どこにでも馴染む、なめらかなクリーム状のマルチペインターです。

出典: lipscosme.com
16色と豊富なカラーバリエーションも魅力の1つです。
他の色と混ぜて、自分だけのカラーでメイクをすることも可能な、ユニークなコスメですね!
■ミネラルピグメント

出典: lipscosme.com
コンパクトサイズで可愛らしいこちらのアイテムは、ONLY MINERALS(オンリーミネラル)のミネラルピグメント。
繊細なラメと色味が魅力のミネラル100%のカラーパウダーです。

出典: lipscosme.com
目元やリップ、チーク、ハイライトなどマルチユースなパウダー状のピグメントで、ピンクやオレンジ系のカラーが豊富なのが嬉しいアイテムです。
自分のカラーにあった色を選びやすく、たくさん集めたくなってしまいますね♡
¥1,944
ONLY MINERALS
メロンのようなジューシーなピンク色は、モテカラーですね♪
筆者もこちらの色を愛用していますが、チークやアイシャドウとして程よい色味なのでオススメのコスメです!
■テイク ア レイヤー マルチ ポット
3CE(スリーシーイー)のテイク ア レイヤーシリーズのマルチ ポットは、アイシャドウ、チーク、リップに使えるコスメです。
重ね付けすることをコンセプトにしたコスメで、自分で色味を調節して楽しめます♡
サラッとマットな質感で、軽やかに重ね付け出来るのがポイントです!
¥3,456
3CE
リップ、チーク、アイシャドウと、重ね付けをする量を調節することで、統一感のあるカラーなのに、どこかメリハリのあるメイクに仕上がりますね♪
マルチユースに使いこなして
色々な場面で活躍してくれる2Way&マルチユースなアイテムを紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
ぜひあなたにピッタリのコスメをチョイスしてみてくださいね♡