慣れないファッション用語

「これに合うズボンを探してるんだ〜。」
あー、また言ってしまった。
ボトムスって言いたいのにズボンって言っちゃうよ…。

アパレルで働いている子もそうではない子も、
垢抜けたファッション用語を言えるようになりたいですよね。
そこで今回は言えたらかっこいい用語をまとめました。
ショッパー
洋服などを買った時の袋のことをさすショッパー。
よく「好きなブランドのショッパーゲットした♡」
なんていうように使ったりしますね。
「ショップの」という感覚があれば袋とはあまり出てきません。
確かにショッパーをサブバッグにして学校にいく女の子って垢抜けてますよね。
袋じゃなくて、ショッパー。
使用例は「えーそのショッパー秋冬限定のやつ?」
「〇〇のショッパー可愛いよね。」
持っていたら垢抜ける可愛いショッパーも紹介します。
Starbucks Coffee
Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)のショッパーは季節によって限定のものが出るので、同じショッパーでも差がつきます。
ブックカバーにしている人も多いですよね。
サイズもちょうどいいです。
MAISON DE REEFUR
大人気のMAISON DE REEFUR(メゾンドリーファー)のショッパー。
このショッパーもっているだけで可愛い女の子って感じしますよね。
長さも肩からかけられるので嬉しい。
ボトムス
バッグ

これも意識しないとカバンって言ってしまいます。
しかし、アパレルではバッグということが多いです。
カバンよりもバッグって言えた方がかっこつきますよね。
バッグ単体だとカバンと言ってしまいがちなので、
「ショルダーバッグ」や「トートバッグ」など
形まで言うとちゃんと言えますよ。
使用例は「あのバッグの柄いいね。」
「マネキンに新作のバッグを持たせよう。」などなど。
また、お店に置いているバッグの中に入っている形を作るためのプチプチや紙などの塊、、これも「アンコ」という名前があります。
垢抜けデビュー

ファッション用語を使いこなして、キラキラ女子になっちゃいましょう。
さぁ言ってみて、「ボトムスとバッグ買ったら限定のショッパー付いてきてとっても嬉しい♡」