ぷくっとうるうる、どれがベスト?可愛いの鍵を握る、涙袋コスメ図鑑
可愛らしい目元づくりには欠かせない「涙袋」。ぷくっと、うるうるに見せるためには、どんなアイシャドウを入れるのがいいのでしょうか♡?ピンク、ホワイト、それともベージュ?今回は、涙袋をより可愛く演出してくれるコスメを紹介します。涙袋は、色味や質感だけで印象も変わってくるもの。もっと研究してみませんか?
もはや欠かすことのできない、涙袋メイク

出典: lipscosme.com
目を大きく見せてくれるだけではなく、可愛らしい印象にもしてくれる涙袋。そんな涙袋に使いたいコスメを紹介します。
まずは、涙袋をより立体的に仕上げるために影をつけていくところから始めてみましょう。
いやいや、そもそも涙袋がありません(泣)

出典: lipscosme.com
「そもそも、涙袋がない!」「上手な涙袋メイクの方法が知りたい!」なんて人に、涙袋メイクの方法からご紹介します。
涙袋を立体的に見せるためには、ぷっくりと見せられるシャドウと、影を作れるラインやパウダーがあると◎

出典: lipscosme.com
鏡を見ながら濃さを調節してメイクしていくと、わざとらしくない涙袋が完成します。
涙袋があるだけで、目を大きく見せてくれ可愛らしい雰囲気になれちゃいます。
さて、影をつけたらより立体的にぷっくりと見せるためにも、涙袋コスメを加えていきましょう♡
プチプラとは思えない。揃えたくなるアイシャドウ

出典: lipscosme.com
≫マジョリカ マジョルカ
シャドーカスタマイズ BE286(ゴージャス姉妹)
540円で手に入る単色アイシャドウ。全部で12色。一塗りで発色し、奥行きのある目元を演出してくれます。何色も集めたくなりますね♡

出典: lipscosme.com
「ゴージャス姉妹」という名前の通り、華やかに輝いてくれます。涙袋だけではなく、まぶたの中央に塗ってみても瞬く度に輝いてくれそうですね♡

出典: lipscosme.com
涙袋に使ってみると、こんな感じに。ぷっくりとした立体的な涙袋になります。影をつけるコスメと使用すれば、自然に可愛らしい目元に仕上がります。
豊富な色展開と質感。手の届くデパコスシャドウ

出典: lipscosme.com
≫アディクション
ザ アイシャドウ 92 マリアージュ
99色の豊富な色展開と、4種類の質感が揃っている単色アイシャドウです。デパコスですが、2160円なので、手に入れやすいアイテムです。

出典: lipscosme.com
その中でも人気なマリアージュは、煌めくシャンパンベージュ。微細なパールが配合されていて、濡れたような目元を演出してくれます。

出典: lipscosme.com
涙袋と目頭にマリアージュをのせたアイメイク。指でのせただけでも、こんなにキラキラと輝いてくれます。
いつものアイメイクにマンネリを感じている人は、煌めきを目元に加えてみるといいかもしれません♡
使い方色々。パール配合アイライナーでうるっと

出典: lipscosme.com
≫エチュードハウス
ティアーアイライナー
うるうるとした涙袋に仕上げてくれるパール入りのアイライナー。色は全部で4色。肌馴染みのいいベージュもあるので、色々試してみたいですね。

出典: lipscosme.com
「#1 WH901」を腕にのせてみるとこんな感じになります。ホワイトパールが配合されていて、華やかな目元をつくりだしてくれます。

出典: lipscosme.com
実際に涙袋に使用してみると、ぷっくりとした立体的な涙袋に。
すっぴんの目元と比べてみると、涙袋があることで大きくて可愛らしい目元に見えることが分かるのではないでしょうか?
アイドルが愛用し人気に。煌びやかに輝く目元へ

出典: lipscosme.com
≫クリオ
プロシングルシャドウ G10
見たまま発色のシングルアイシャドウ。アイドルが使用していたことで、人気にも火が付きました。グリッタータイプのシャドウで、目元を華やかに仕上げてくれます。

出典: lipscosme.com
他のカラーと比較してみても、その輝きは一目瞭然ですよね。パーティーメイクや、夜のデートにも使いたいアイシャドウです。

出典: lipscosme.com
涙袋に使用してみるとこんな感じに。立体的でエレガントな雰囲気に仕上がりますね。
涙袋としてはもちろん、アイホールに入れても可愛くなりそうですよね。1つ持っておくと重宝しそうです。
ぷっくりと可愛い涙袋を♡

出典: lipscosme.com
涙袋に使いやすい、単色アイシャドウやパールの入ったアイライナーを紹介しました。
可愛い目元には欠かせない、涙袋。色々なコスメを使ってみて、ベストな涙袋メイクを研究してみましょう♡