大和撫子のたしなみ。Twitterでいま話題の和の香水、『舞妓夢コロン』に注目!
今回は、いまTwitterで話題になっている『舞妓夢コロン』に注目したいと思います!そしてその舞妓夢コロンの中でも特に人気のある金木犀の香りに注目して、魅力をお伝えしていきます♡他にも京都のお土産屋さんで人気のある和コスメを紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね♡
リアルなあの香りで話題に…
秋の季節になると、どこからともなく香ってくる花の香り。
金木犀の花の香りは、とっても甘くて奥深くて、毎年楽しみになりますよね。
そんなリアルな金木犀の香りを一年中楽しむことができるということで、いまTwitterで話題のコロンがあるんです!
京都の季節の香り、『舞妓夢コロン』
その正体は、『舞妓夢コロン』。
京都の四季を感じさせてくれるこのコロンは、女の子たちの間で密かに話題になっています。
香りの種類は、金木犀、桜、山梔子(くちなし)の香り。
それぞれ季節の花の香りをそのまま集めたかのような芳醇な香りが魅力的なアイテムです♡
■特に注目は金木犀の香り♡
特に今回、Twitterで注目されたのは、金木犀の香り。
秋の訪れを感じさせてくれるこの香りは、大好きだという人も多いですよね!

出典: lipscosme.com
本当にリアルに近い金木犀の香りがするのかと疑問に感じ、筆者も使ってみたのですが、本当に秋に外を歩いている時にふんわりと香ってくるあの香りがしました…!
金木犀の香り好きにはたまらない香りだと思います♪
見た目も京都らしいどこか和風で、大正ロマンな雰囲気があって可愛らしいですよね♡
着物や浴衣を着た時にもつけたくなるような、清々しい香りがたまりません!
現在、金木犀の香りは、SNSでかなりの人気のため、品薄の状態のようです。
オンラインサイトなどでも購入ができるようなので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね◎
■桜の香り
春の満開の桜をイメージするような桜の香りも人気です。
甘酸っぱい恋をする乙女のような甘い香りをまとって、ちょっといつもよりも気分も上がりそうな予感!
■山梔子の香り
初夏の訪れを感じさせてくれるような、山梔子の香り。
春の沈丁花、秋の金木犀などとともに、3大香木として知られている香りです。
暑さを少し感じる頃に、公園や庭先などでふんわりと漂うエレガントな芳香に酔いしれて。
■こんなアイテムもいかが?
¥669
舞妓夢コロンと並んで京都で人気の練り香水、うさぎ饅頭。
こちらは金木犀の香りがします。
コロンと丸いフォルムで可愛らしいうさぎさんは、プレゼントにもぴったり♪
¥1,512
金木犀の香りのハンド&ボディクリームは、秋のスキンケアにぴったりですね◎
パッケージデザインは、漆器のような漆黒のフォルムで、上品な和のお洒落さを感じます。
和の香りをまとってみて♡
いまTwitterで話題の舞妓夢コロンの魅力をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ素敵な香りを体感してみてくださいね!