面長、とは一口に言いますが
“面長”と一口に言いますが、その中でも特にどんな悩みを抱えていますか?
例えば、おでこが広め、目から下(中顔面・下顔面)が長め…など。
今回はその中でも、目から下が長めで悩んでいる女の子に注目してヘアスタイルを考えていきます♡
メイクはこちらのリンクでトライしてみてくださいね。
自分に似合う髪型、探しにいきましょう〜!
キーワードは、“下と横に盛る”?面長が悩まされる中顔面と下顔面の長さの解消法4選|MERY [メリー]
面長メイク、どうやったらもっと可愛くなるんだろう?その秘密は、中顔面と下顔面に隠されていました!上まぶたは盛らずに、下まぶたを盛る、チークはだ円形に、シェーディングとハイライトの方法、髪型とアクセサリーで横に盛るなど。面長で悩んでいる人、どうメイクすればいいか分からない人、筆者と一緒にメイク研究してみませんか?
出典mery.jp
♡:前髪はとにかく軽めで。
よく、「面長はぱっつん前髪が似合う」なんて言いますが、それは“おでこが広めの”面長さんのこと。
前髪を作ると、どうしても目から下が強調されてしまいます。
中顔面・下顔面が長くて悩んでいる人はむしろ前髪は長めの方がオススメ。
センター分けよりも、分け目から自然に流す方がオススメ。
前髪を作っていた人はこの機会にいいイメチェンになるかも?

前髪を伸ばすことに抵抗がある…という人は、スタイリングの仕方を変えてみましょう♡
先ほども触れたように、目から下を強調させないためにもぱっつん前髪は避けたほうが無難。
そこで、画像のように束感を出しておでこをチラ見せしてみましょう。
少し前髪を変えるだけで、垢抜けた印象にもなれそう。
お次はシースルーバング。
オルチャン風のこちらの前髪は、前髪の量を調節することで簡単に作ることができます♡
前髪を軽めにすることで、目から下も強調されず、かつ華やかな印象に。
♡:横幅を盛れっ!
次は全体のスタイリング。
顔の長さを強調させないためには、“横に盛る”ことが大事。
顔周りの髪の毛を巻いたり、パーマをかけたりしてボリュームを出していきましょう◎
また、面長を強調してしまう可能性があるので、ボブスタイルは避けたほうがいいかも。
時間がある日は、巻き髪×編み込みアレンジに挑戦してみませんか?
顔サイドに編み込むことで、横幅を稼ぐことができそう。
また、前髪を一緒に編み込むのもオススメ♡
♡:横幅盛りを助けてくれる…
じゃあ、目から下を強調させないためには毎日巻かなきゃorパーマをかけないといけないの!?
時間のない朝や、事情があってパーマがかけられない人もいるはず。
そこで、超便利な巻き髪製造アイテムをご紹介♡
まずはダイソーの『スポンジカーラー』。
このようにスポンジ部分に髪を巻き付けて、寝るだけ。
動画/eltha編集部
軽めの前髪と横幅をキープして。
目から下を強調させないポイントは、
・前髪は長めor軽めに
・横幅を盛る意識した巻き髪
この2つ。
イマイチ垢抜けなくて悩んでいた人も、ぜひ試してみてくださいね。
【レングス別】面長美人になれちゃうヘアアレンジ集。面長さんの悩みを解決します|MERY [メリー]
どうしても顔が長く見えてしまいがちな面長さん。どんな髪型にしたらいいのか、悩むことありませんか?面長さんの輪郭をうまくカバーしてくれる髪型や、よく活かしてくれる髪型にすると、とっても素敵になります。今回は、面長さんにおすすめのヘアアレンジを、レングス別にご紹介します。
出典mery.jp