体重よりも嘘をつかないから。正しいサイズの測り方&マイナス3cmダイエット
ダイエット時の基準が「体重」のあなたへ。もっとごまかしの利かない自分の「サイズ」は把握していますか?そもそも測り方を知らないという方に向けて、今回は正しいサイズの測り方(ウエスト・ヒップ・太もも)とそれぞれのトレーニング法をご紹介。サイズを把握して、ダイエットのモチベーションを上げませんか?
自分のサイズ、把握してる?
(1)ウエスト
一番くびれているところで一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
【point】
・採寸の際、腕を上げたままの状態ですとサイズが大きくなる可能性がありますので、必ず腕を下ろした状態でお測り下さい。
・息を吐いた状態でお測りください
■目指すはマイナス3cm
ウエストを細くするトレーニングといえば、腹筋ですよね。でも地味〜に辛い運動だと思いませんか?そんな腹筋が苦手な方でも挑戦できるというトレーニングがこちら。片足ずつ上げてタッチする動作を20回×3セット、時間のある時に挑戦してみては?

出典: www.amazon.co.jp
ガチガチなトレーニングは苦手…という方は、
ストレッチポールを使ったストレッチに挑戦してみませんか?
以下リンク先の動画では、ウエストを引き締めるストレッチ方法が紹介されていますよ。
(2)ヒップ
ヒップラインの頂点で一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
【point】
前から見て一番張っている部分ではありませんので
ご注意ください
■目指すはマイナス3cm
横を向いた状態で、胸が下がらないように注意しながら腕と肩をバランスを保ち、足を回すトレーニング。これをスムーズにできるようになったら、その時には美尻を手にしているかも?
ひざをついて片足ずつ立ち上がるエクササイズや、横向きで片足を地面につけた状態でもう片足を動かすエクササイズなど、ヒップアップを目指すならいろいろな方法を試してみるのもアリ。
自分が試せそうなものから、やってみてくださいね。
(3)太もも

出典: shutterstock
最後にご紹介するのは、太ももの測り方。
太ももは、足の付け根部分から3センチほど下を測るのがいいんだそう。
きつく締めてしまうと、本来のサイズとは違ったサイズになってしまうので、力加減に注意が必要です。
●足の付け根から約3センチくらい下を水平に測ります。
●メジャーをしっかり当ててから緩める感じで、メジャーが落ちるか落ちないかのギリギリのところでサイズを読みます。
※やわらかい部位なので、そうすることによって常に正確なサイズが測れることになります。
●締め付けに注意してください。
●左右両方測ります
■目指すはマイナス3cm

出典: lipscosme.com
横を向いて行う、定番エクササイズの足パカ。
沈んでしまうようなベッドや布団の上で行うのは難しいので、できれば平らなマットの上などで行うと良さそうです。筋肉・体幹を意識しながらやってみましょう。

出典: shutterstock
仰向けになってひざを曲げた状態になり、そのまま片足を横に倒す動きを各30秒ずつ行うと、内ももの引き締めにいいんだそう。下記リンクの動画内で紹介されるポイントを意識して、TRYしてみてくださいね。
¥1,573
メディキュットというと就寝時に着用する「寝ながらメディキュット」のイメージが強いですが、より圧をかけてくれるのが、こちらのリンパケアタイプ。おうちでくつろぎながら、むくみをリセットしたい時にぴったりです。
サイズは嘘をつかないから

出典: www.17kg.shop
体重の増減に一喜一憂するのは、もうおしまい。ごまかしが利かないサイズを把握して、ダイエットのモチベーションを高めませんか?