SNSを最高の味方にしちゃお♡見て、シェアして、モチベが上がるダイエット垢の使い方
InstagramやTwitterなどのダイエット用アカウントの使い方をご紹介します。ダイエット垢があると、モチベーションをキープするのに役立つんです。フォローすべきアカウントと投稿すべきことをご紹介します。やる気がアップするアカウントを見たり、食事や体重、エクササイズをシェアすることで、自分に厳しくなれるかも?
SNSが日課のあなたへ

出典: www.17kg.shop
通称「ダイエット垢」を持っていると、ダイエットのモチベーションをキープするのに良いみたい。
ダイエットを成功させるために活用したい、ダイエット垢の使い方をご紹介します!
フォローしてやる気UP!
■エクササイズアカウント

出典: shutterstock
まずダイエット垢を作ったら、見たらモチベーションが上がりそうなアカウントをどんどんフォローしていきましょう。
ダイエットに良いエクササイズを紹介しているアカウントは、真似してエクササイズがやりやすいです。
Instagramの「Spolay」というアカウントは、おうちでできるエクササイズを動画で紹介しているのでチェックしてみて!
■ヘルシーレシピアカウント
ダイエットにおいて運動の他に食事も大切ですよね。
ダイエット中にぴったりな、ヘルシーなレシピを紹介してくれているアカウントをフォローしておくと、食事に気をつけようって思えます。
「healthy me!」というInstagramアカウントでは、今すぐ作りたくなるヘルシーなレシピが投稿されていますよ。
■格言アカウント
画像のようなダイエットの格言や名言を読むと、気が引き締まりますよね。
InstagramやTwitterで「#ダイエット格言」「#ダイエット名言」などと調べるとたくさん出てきます。
「ダイエットの名言」というTwitterアカウントは、毎日ダイエッターの心に刺さる名言を届けてくれます。
■ダイエット仲間
自分と同じようにダイエットに打ち込んでいる、ダイエット仲間もフォローしましょう!
1人でやるダイエットだと怠けてしまいやすいかもしれませんが、仲間も頑張っている様子が知れたら、自分も頑張ろうと思えるはず。
InstagramやTwitterで、「#ダイエット仲間募集」「#ダイエット部」「#ダイエット垢さんと繋がりたい」といったハッシュタグを検索してみてください。
■憧れの女の子
■細くなったら着たいお洋服ブランド
記録して食べすぎセーブ!
こんな風にカロリーも一緒に記録しておけるとさらに良いですね。
お昼ごはんが高カロリーだったら、夜は低カロリーなごはんにしようという気持ちになれそうです。
SNSに投稿したら、他の人の目にも触れるから自分に厳しくなれるかも。
■アプリを使うのも◎
食べたものの写真を投稿するのはもちろん、食べたものや体重を記録できるダイエットアプリのスクショを投稿するのも良いですね。
「ゆるっとダイエット カナヘイの体重管理アプリ」なら、体重に加えて食べたものを日記のように記録することができるので、Instagramなどで投稿している方が多いです。
毎日運動のモチベをキープ!

出典: shutterstock
食事や体重に加えて、毎日続けるエクササイズを記録するのも良いです。
運動が苦手だと、エクササイズを続けるのは大変ですが、SNSで他の人の目にさらすことで、やめちゃダメだという気持ちになれるはず。
「#30日スクワットチャレンジ」というタグで検索すると、スクワットを記録している投稿がたくさん出てきます。
こんな風に続けていることを自分の中だけに留めず、SNSに投稿することによって、さらに続けるモチベーションが上がりますよ。
こちらは脚パカチャレンジの記録。
「30日間フィットネスチャレンジ」というアプリでは、こんな風に可愛くエクササイズを記録できるので、チェックしてみてくださいね。
最高の味方にしちゃお♡

出典: www.17kg.shop
SNSはダイエットの最高の味方になってくれるかも。
ダイエット垢を作って、理想の体型に近づきましょう!