メイクが最近マンネリ化してる皆様へ 。秋のフルーツメイクはいかが?
メイクのマンネリ化に終止符を打ちましょう。誰でも簡単に冒険できる『フルーツメイク』の中からオレンジ・リンゴ・ブドウメイク3つを選んでまとめてみました。これらのメイクの基礎から一味加えて自分らしいメイクにするためのアレンジの仕方まで、丁寧に動画や画像を使ってご紹介していきたいと思います。
フルーツメイクって知ってる??
■メイク冒険の旅のスタートです。
オレンジメイク
■まずはオレンジメイクの基本から。
全体的にアイシャドウやチーク、リップの色味をオレンジで統一します。
眉毛も少しオレンジチークを入れたりしていくとさらに統一感が出てきてかわいくなります。
オレンジメイクに秋らしさを。
■point1 ラメからマットへの変更
全体的にラメ感のあるものをなくしてマットなものに変えて、キラキラ感をなくします。
これによって一気に元気なイメージから大人っぽくて透明感のあるイメージに変わりますね!
■point2 パキッとオレンジからベージュ、ブラウン系オレンジへ
発色のいいオレンジからベージュやブラウン系のような肌なじみのいいカラーに変えることで自然な色味を肌に加えることができ顔に深みを出すことができます!
今年流行りのテラコッタカラーを使ってみるのもかなりおすすめです。
■point3 オレンジを〇〇寄りのオレンジに変える
他の色味がオレンジでもこんな風にリップだけは赤よりのオレンジにしてみるだけで雰囲気が大人っぽく変わってくれるんです。
オレンジメイクが似合わないって思っている人も一つの色味を普段自分が気に入っているカラーよりのものにしてみたり、オレンジリップの上に普段のリップを重ねてみるだけで顔になじんでくれますよ。
エクストラ グロウ リップスティック|SUQQU ONLINE SHOP
化粧品ブランド SUQQU [スック] の公式オンラインショップ。SUQQUの「エクストラ グロウ リップスティック」をご紹介します。
SUQQUのエクストラ グロウ リップスティックの12番は適度な赤オレンジで使いやすさ抜群!
リンゴメイク
■まずはリンゴメイクの基本から
こちらのメイクは他の色味を抑えめにすることで目元の赤が引き立ってますね。
リンゴメイクもオレンジメイク同様全ての色味を赤に統一します!
ですが、赤ははれぼったく見えてしまったり怖い印象になることもあるので入れすぎには注意です。
うまい使い方をしていきましょう!!
秋のリンゴメイクも一味違う。
■point1 赤からボルドーカラーに変える
¥858
マットな赤のアイシャドウを自分が思うよりも広めにアイホールにいれることで色気のある目元に大変身。
色気をを引き出すカギになること間違いなしです♡
■point2 肌のトーンアップを目指しましょう。
夏に焼けてしまった肌の色が日差しが弱まり少しずつ落ち着いてくる季節になった今がチャンスです。
透明感をプラスして赤色が映える肌を目指しましょう!
ブドウメイク
■まずはブドウメイクの基本から。
暗い髪色にもちゃんと映えてくれる紫メイクは意外といろんな人に似合うんです。
紫は一歩間違えるとあざのようになってしまうのでしっかり鏡を見ながら濃すぎないように色味を入れていくのが大切です。

出典: lipscosme.com
使うのが難しそうに感じてしまうパープルシャドウもこんな風に使えば肌に馴染むのだと驚かされてしまいますね。
適度なパープルが目元に透明感と色っぽさを出しています。
秋のブドウメイクだって一味違う
kateのパープルシャドウを暗めカラーとうまく合わせて使いつつ目元を暗すぎる印象にはしない絶妙さがポイントになっています。
暗めのカラーを使うことで逆に「紫すぎる」印象をなくして紫が似合わないと思っている人でも挑戦しやすいメイクに変化させ大人な深みカラーで色気のある秋メイクを目指します。
point2 ピンク×パープルで優しい印象に
みんなが真似をしやすいプチプラコスメでパープルを使ったメイクが紹介されています。
「私には深紫が似合わない!」って人はピンクやピンクよりのパープルカラーとうまく組み合わせてみる!
かわいいのにかわいらしすぎない雰囲気が作れて、さらにピンクを使うことで顔に紫がなじみやすくなってくれます。