::そもそもジェルネイルとは::

そもそもジェルネイルってどんなもの?
一般的にネイルサロンなどで施してもらう、マニキュアなどと比べると長持ちするようなネイル。
ぷっくりした見た目と鮮やかなアートが特徴です。
ジェル状の樹脂を爪に塗り、紫外線をあてて固めるもの。濡れているような、つやのある質感に仕上がる。
出典 dictionary.goo.ne.jp

でも自宅で簡単にできるの?
ジェルネイルに使う道具を揃えれば、自分でもできちゃうんです。
筆者は思い切って買ってセルフでジェルネイルをしています!
そこでジェルネイルに必要なものを紹介しちゃいます。
::まずはやりたいネイルをイメージ::

まずはどんなネイルがしたいかイメージをしてみて。
パーツをのせるネイルならそれだけで決まるのでお手軽でオススメ!
アートをしたいなら細い筆が必要だったり、カラフルなデザインをするならその分カラーが必要に!
::最低限必要なものメモ::
ジェルを塗るための筆

ジェルを爪に塗るには、一般的に筆を使います。
マニキュアのように筆がフタと一体化しているタイプのジェルを使うのであれば、あまり必要がないことも。
細かい部分やアートをする場合は、筆が必要になります。

筆者オススメ3種類▽
平筆:均一にジェルを塗りやすい。
ラウンド型:先が丸い筆で爪の形に合わせて塗りやすい。
細筆:細かい部分が塗りやすく、アートも描きやすい。
オススメ筆 2選
ネイル筆 選べる20タイプ
¥160
筆者愛用中の筆はこちら!
5つのタイプ(平筆 平筆ミディアム ラウンド フレンチ ライン)と4つのサイズ(3号 4号 5号 6号)から選べる商品です。
長さや幅など自分の爪や塗りやすさに合わせて選んでみてね。
ジェルネイル 筆 お得な4種セット(ホワイト)
¥777
たくさんありすぎてよく分からない!という方には、予めセットになっているものをオススメ。
筆者オススメの三種類も入っているので、使いやすそうです。
ジェルを固めるためのライト

ジェルを固めるためには、UVライトやLEDライトなどが必要なんです。
ジェルの種類によっては、どちらかでしか固まらないなんてこともあるので注意が必要です。

UVライトとLEDライトの違いについて▽
UVライト
・比較的安く入手することができる
・LEDライトに比べるとジェルが固まるまでに時間がかかる
LEDライト
・UVライトよりジェルが早く固まる
・少し高いが電球が長持ちする
オススメライト 2選
UVライト ジェルネイル用 ホワイト 36W
¥1,080
筆者はこちらの商品と色違いのピンクを愛用しています。
ジェルを固めることが出来るのとUVレジンも固めることが出来るので、アクセサリーを作る時に重宝しています。
コレが主役、ジェル&パーツ

やっぱりネイルの主役!ジェルは欠かせませんね。
筆者オススメは、“CANGEL”です。
スタイリッシュな見た目が特徴で、もちろん品質も最高です。ベースやトップは、きちんとしたものを使うことをオススメ。
パーツでは、押し花が流行中なのでオススメです。
オススメジェル 2選&パーツ 1選
::ジェルネイルしたくなった?::
ジェルネイルデビューしてみませんか?
通っているネイルサロンがあれば、ネイリストさんに相談してみても良いかもしれません。
自宅をネイルサロンにしちゃお♡